※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコ
妊娠・出産

生後19日の息子がげっぷ、吐き戻しで悩んでいます。げっぷが出ず、吐き戻しも多いです。ミルクの量を調整しても改善せず、げっぷのさせ方のコツを知りたいそうです。

生後19日の息子のげっぷ、吐き戻しについて
経験ある方教えてください。

完ミで育てているんですが、全然げっぷが出ません…
縦抱き、太ももの上に座らせて前屈み、縦抱きからの横抱きして縦抱き…
背中トントン、さする、左脇腹のさすり…

色んなものを家族で試してみましたが、
全くげっぷが出ません。
産まれてから3回ぐらいしかげっぷしていない気がします😓

そのせいか、ある程度縦抱きした後に諦めて横に寝かせるとちょっと苦しそうに唸ります。
そして吐き戻しをしょっちゅうします…

おならをちょこちょこしてるので、
下から出す子なのかな?とは思いますが…
唸りや吐き戻しがしょっちゅうなので
なんとかしてあげたいなと思っています。

ミルクのあげすぎかなと思って量を減らしたりしても変わらず、吐き戻しの量が多いとお腹空くのか3時間経たず、
2時間ぐらいで泣き出すことも。。

げっぷするのがマストではないとわかっていつつも、
させられたら少しはすっきりするのではないかと思います…
げっぷのさせ方のコツなどありましたら教えてください😢

コメント

あさみ

お腹が苦しいなら1日2回くらいまでは綿棒浣腸してあげてはどうですか?
うちもげっぷは全然しませんでした。おならで出す子でしたが、お腹も張るので助産師さんに教えてもらいたまにしてました。
回答になってなくてすいません💦

  • ニコ

    ニコ

    コメントありがとうございます😊
    うんちは1日2回ほど出来ていますが、お腹の張り具合見てみて張ってるようだったら、綿棒浣腸も手かもしれないですね!!
    試してみます🙌

    • 1月13日
t

うちも全くゲップしないし、吐き戻すし、唸るし、基本ガスはオナラからでした!

縦抱っこで背中を抉るようにさすってあげるとゲップ出やすいと助産師さんからアドバイスもらい、成功率は気持ち上がりました。

ちなみに生後7ヶ月、いまだに吐き戻し多い子ですが、身体が大きくなるにつれてゲップ出るようになりましたよ😊

  • ニコ

    ニコ

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいて安心しました!!
    噴水のような病的な吐き戻しでなければ問題ないことはわかってはいますが、苦しそうなので何とかしてあげたくなっちゃいますよね…
    縦抱っこで抉るようにするの、この後から実践してみます!!

    • 1月13日