
2歳の娘は人が多い遊び場が苦手で、他の子に怖がり、逃げることがあります。家では大声で歌ったりひょうきんな一面も。他の子に慣れているはずなのに、遊び場での様子が心配です。同じような経験をされている方はいますか?
内弁慶なのか内気なのか…性格でしょうか。
2歳の娘は人が沢山いる遊び場が苦手な様な気がします
今日も施設の遊び場に連れて行きました。
他の子が滑り台で元気に遊んでいるのに、うちの子は誰もいない場所で遊んで、他の子が来たらスーっと逃げるように去ります😂
やっと滑り台に行ったなーっと思ったら、後ろからどんどん他の子が来てパニックになり、逆走して階段を降りてきて私の所に来ました😅
「お姉ちゃんが怖くて嫌だ」のフレーズをよく言います
私的に子供はめいいっぱい遊んでもらいたいです!
色々な場所へ連れて行ったり、保育園にも行ってるので他の子供にも慣れているはずなんですが😭
家や大人の前では大声で歌ったり、ひょうきんな一面もあります。一概に内気とは言えない気もするし、娘ながらよくわかりません。。
遊び場を嫌がってる時「怖くないよ大丈夫」と声掛けしてますが正解なのかも謎です😅
同じ様な子を育てている方はいますか?
- 🍎(7歳)

さらい
上の子がそんな感じでしたよ。
今でもそんな感じで苦手なようです

ままり
うちの子も人が来るとママも来てと言ったり、後ずさりしたり、かたまったり…人見知りです。
家では歌歌ったりしますが、知らない人がいると静かになります。

はじめてのママリ
うちの子も公共の遊び場は苦手なようです。
保育園でもおともだちといるよりは1人か先生といることが多いようです。
他の子が遊んでいるのをボーッと見ていたり、ひとりで遊んでることが多いです。
家ではイタズラもしたり、大きな声出したりと賑やかに遊んでます。
旦那と内弁慶だよねって言っています。
ワイワイ遊んで欲しいのですが、個性として見守ってます。
コメント