※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずかりん
子育て・グッズ

トイトレを1歳すぎから続けているけど、オムツが外れずにイライラしています。いつになったら外れるのでしょうか?

オムツが外れなくて本当にしんどいです。
怒るなって言うけどもうイライラしかしないので怒ってしまいます。
いつになったら取れるんでしょうか😭😭
トイトレ自体は1歳すぎた頃からずっとしてますが、未だに外れません。

コメント

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡

イライラして怒ってしまってたときがありました🤣
外ではトイレでしてくれたり、オムツの中でするよ!と声かけてくれたり…
家ではオムツの中でするよ!とか自分からトイレ行く!などなど
夏はオムツ取るのに一生懸命でしたが、今はトイレでしてくれたらいいのに〜って感じで話しかけてるだけです😅
保育園行ったら取れるだろうと思ってます💧

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    今もう保育園通ってます…
    おしっこ出るって言ってくれないです。
    もう3歳半になるのに全然外れなくて本当にしんどいです。

    • 1月12日
ぶたッ子

私も怒ってましたよ😅
漏らされると、着替え、後処理、洗濯等でダメージすごいですもんね😭
トイトレは結局は子どものタイミングかなと思いますが、全然外れないんでしょうか?
トイレでも出来るけど、お漏らしもしちゃうって感じですか?💦

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    トイレに連れていけばする事もありますが、大体オムツでしちゃってます。
    トレーニングパンツは履いてた時もありましたが、履きたがらなくなりました。
    保育園ではできる時もあれば全然ダメな時もあるみたいです。

    • 1月12日
deleted user

取る努力しててえらいですよ〜😊今はトレパンですか??
小学生の子でオムツの子なんていないからいつか外れるわーくらいの気持ちで長男トイトレ適当でしたが、4歳前にはパンツになりましたよー😊
次男もトイトレは緩く、たまにシッシーと言ったときくらいにしか連れてってません笑

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    トレパンは履きたがらなくなってしまったので今はオムツです…
    イライラしかしないのでもうトイトレ辞めようかなとも思ってます😅
    自分でトイレに行きたいっていつになったら言うんでしょうね💦

    • 1月12日
めここ

3歳半の上の子ですよね?
私の友人の子はトイトレもなんにもせずに放っておいたら4歳を過ぎた頃に自分からオムツをやめたいと言い出して外れた上に一度も粗相しなかったらしいです。

その子にはお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんはトイトレしてオムツ外れたようですが、トイトレ中は何度も粗相して大変だった…と。

ずっとオムツ外れない子なんていないから無理に外す必要ないよーと言われてなんだか納得しました。
必要に迫られてないならのんびりでもいいんじゃないですかね?

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    自分から辞めたいと言ってくれるんだろうなーとは思うんですけど、周りはもう外れてて本当私が嫌になってます。
    私の親にも私のときはもう外れてたのに遅いって言われるので尚更…💦

    • 1月13日
ねこ

うちも同じような状態です。1歳児クラスから保育園なのでトイトレはやってます。去年の夏は本人がかなりやる気になり、どこへ行くにも「トイレ!」と言うようになってました。ご褒美シールやトイレを大好きなアンパンマングッズで揃えたりしましたが、最近はやる気なしで。3歳児健診で7割くらいパンツになってたのでびっくりしました。。
私も親戚から正月にまたオムツ?と言われて凹みました。
おしっこは夜の間は出ないみたいで朝起きておむつが濡れてないこともよくあります。それなのにトイレにいきたがらず。本人のやる気、どうしたら出るものか悩んでます。

  • ゆずかりん

    ゆずかりん

    返信遅くなってすみません💦
    やっと最近自ら行きたいと言えるようになってきて、まだまだ失敗はしますが、保育園ではお姉さんパンツに移行できました😭
    家ではまだマダラなのでオムツですが、言えることが増えてきて怒らずに済んでます😌
    急に行きたいって言えるようになったのでやっと感覚がわかるようになったのかもしれないです。
    コメントありがとうございました✨

    • 3月15日
  • ねこ

    ねこ

    教えて頂きありがとうございます!
    うちの子は相変わらずでたまーにトイレに行く程度です。ただ、ずっと座りたがらなかったジュニアシートに突然座る!と言い出しちゃんと座っていられるようになり、もしかしたらトイレも同じように突然行くようになるのかなと思いました。
    気長に待とうと思います!

    • 3月16日