
臨時職員やパートで育休・産休を取得した方いますか?2人目を考えるけど、取得できるか不安。法的条件は満たしているけど、取得できるか不明。職場の人に聞くのは気が引ける。皆さんの経験を聞きたいです。
臨時職員やパートのフルタイムで育休・産休を
取られた方いますか??
現在のわたしの状況は
☆臨時職員として昨年の10月から勤務
☆月〜金週5日で9時〜16時半勤務
☆旦那の扶養は抜けており雇用保険も加入している
☆昇級、賞与はなし
このような感じです🙌
今年の4月から子供の保育園が決まり、
(今は勤務先の保育園に預けています)
そろそろ2人目を考えるようになりました。
ですがもし育休・産休が取れないのであれば
現実的に2人目を作ることはできません😭
今のわたしのような境遇の臨時職員でも
法律的には育休・産休を取れる条件は満たして
いるとは思うのですが、必ずしも取得
できるとは限りませんよね??
もしも妊娠したら…という話しなので
職場の人に聞くのも気が引けてしまい😭
みなさんのお話し聞かせていただきたいです🙏!
- ままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

カナ18
パートでほぼフルタイムです!
まだ育休、産休取ってないですが、今回妊娠がわかって確認してもらったら、社保も加入してるので育休も取れるとのことです!

りょ
臨時職員してたときですが
1年半ほど勤めてましたがフルタイムで雇用保険も加入 昇給 賞与なし で育休とれず産休に入るタイミングで退職でした💡
-
ままり
やっぱりそうなんですね💦
わたしもそうかもしれない
と思って怯えてます🙌- 1月13日
ままり
そうなんですね!
わたしは臨時職員で毎年更新
があるので微妙です😭💦