![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児クラスのお昼寝について相談です。一時保育でお昼寝できなかったら、以降も15時までの予定になるでしょうか?月5日の利用で、フル(16時まで)預けたいです。
1歳児クラスの一時保育のお昼寝について、、
保育士さんや同じようなご経験のある方
教えて頂きたいです❗️
2歳すぎになると、自宅保育の子だと
だんだんお昼寝しない子多いですよね?
保育園に行ってる子はお昼寝の習慣が
しっかりできてますが、、😂
今、一時保育を利用してて
初日は給食まで、
次回はお昼寝終わった15時までの予定なのですが
次回、お昼寝できなかったら
この先ずっとお昼までとか15時のお迎えに
なっちゃうのでしょうか?😭💦
ご飯もしっかり食べれて
泣かずに楽しく過ごせています。。
月5日程度の一時保育なので、
できればフル(16時まで)預けたいのですが、、
- まりり(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
うちの園なら、ご飯も食べて、泣かずに過ごしているのであれば、フルになります😊
通常保育の子でも寝る子、寝ない子いるので、寝ないからと言ってずっと15時まではならないと思います💡
でも、お昼寝のタイミングで、雰囲気が変わって泣いちゃう子もいるので、もし泣いちゃったりしたら、それが落ち着くまでは15時までかもしれません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士です。
お昼寝で寝ない子もいますよ!
午睡をしてる時間に帳面書いたりするので
寝てくれたらものすごく助かりますが…
寝なくても、ゴロゴロ静かにできておけば
大丈夫かと♪
あまりにも集団生活を乱すなら厳しいかもです😅
-
まりり
寝てくれないと先生も大変ですよね😂💦
ゴロゴロ静かに、、ができないかもです😂
なぜかテンションがハイになり、教室歩き回ったり、布団で歌を歌ってたりするらしいので、、しばらくはフルは無理かもしれないですね、、🙇♀️💦- 1月12日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
??
お昼寝できない子は早く迎えに来て、と言われてるんですか??
私は今一時保育の半日(13時まで)で預けてますが、うちの子は寝ない日も多いですが、私が迎えに行くまで普通に先生と一緒に過ごしてますし、多分フルだったとしても早く迎えに来て、とは言われないっぽいです。
うちの園は、『どれだけ泣いても、ママががんばって働いてる(就労が理由の一時保育なので)間はボク(子供)は保育園でがんばろうね』っていう考え方なので、泣いても先生がどうにかしてくれるっぽいです。
-
まりり
産前産後の期間、保育園に預けてた時は慣らし保育で、お昼寝ができなくて、しばらく15時のお迎えが続いたので、一時保育の方でもお昼寝がクリアできないとフルで預けるのは難しいのかな?と思ったので聞いてみました💦
私はリフレッシュ目的で預けてるので、迎えには行けるのでどうなのかわからないですね💦- 1月12日
まりり
ありがとうございます😊
お昼寝できなくても泣かずに過ごせてたら大丈夫なのですね🙆♀️💦
産前産後で他の保育園に通ってた時は、テンションmaxになり歩き回ったり、布団で歌を歌ってたりと、、泣きはしないけど、結構問題児だったので心配です😂💦