![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が保育園に入る予定ですが、水分を上手に摂取できず悩んでいます。コップやスプーン、スパウトでもうまくいかず、乳首のサイズを変えて練習するべきか悩んでいます。
9ヶ月の息子がいます。
保育園に受かれば、4月から保育園に入れる予定なのですが、まだ水分をうまくとれません。
コップやスプーンは口に入れてもぶーっと吐き出してしまい、スパウトも買ったのですが、それもうがいのようにガラガラして口からこぼれてしまいます。
離乳食も、野菜や豆腐などはまだ食べるのですが、おかゆやお肉、お魚が好きじゃないみたいでなかなかすすみません。
完母なので、栄養はまだほとんど母乳からだと思います。
コップから水分をとってもらうのはどうすればうまくいきますか?(>_<)
哺乳瓶は一度も使っていないですがあります。
乳首を大きいのを買い直して練習した方がいいのでしょうか。
4月までになんとかしないと、、と最近焦ってしまいます。
- みかん(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![WAKO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WAKO
ミラクルカップで練習してみてはどうでしょうか?
みかん
そういうものがあるんですね^ ^
調べてみました、こぼれないから色々振り回す息子にはありがたいです!
ありがとうございます!