
1歳5カ月の息子が野菜を食べなくなりました。おやきは脂っこくてNG。他の子供向けの野菜調理方法を教えて欲しいです。
1歳5カ月の息子がいますが、離乳食の時は野菜もパクパク美味しそうに食べていました。
わたしが2人目を妊娠してつわりが酷く、お昼や朝ごはんにパンをあげることが増えたら1歳過ぎてしばらくした頃から野菜を好んで食べなくなりました。
おやきにして食べさせるようにしたら脂っこくなってしまうからか、1歳3ヵ月の時に胃腸炎になり、かかりつけ医にはなんでも食べるこの頃はなりやすいと言われて、今完全に治ってますがおやきはまだ再開していません。
どうしても脂っこくなってしまいます。。。💦
おやき以外に子供が食べやすくなる、野菜を調理する方法などありましたら教えていただきたいです(TT)
鍋でも最近は野菜を食べなくなりつつあります😣
- ハル(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

みさ
野菜スープか野菜のお味噌汁よく食べますよ!(むしろそればかりです)
鍋も食べなかったら食べないかもしれませんが😞💦
他は混ぜご飯にしたりですかね。

ちょこ
掴みたべなら、お好み焼きとか🤔
-
ハル
お好み焼きよくやります🥺✨
関西風や広島風と両方やるのですが、入れる具材が偏ってしまって💦
でもやっぱりお好み焼きを食べさせてるかたもいて安心しました☺️
ありがとうございます😊- 1月13日

みさき
おやきが脂っこくなるのは何故ですか?
お肉を使ったり、フライパンに油をひくからでしょうか?
お豆腐や、鶏ひき肉を使って、フライパンホイルシートのを敷いて調理すれば、全然脂っこくならないですよ^ ^
-
ハル
お肉を使います!
野菜だけだと食べないので。
油もグレープシードオイルを使ってます🍇
フライパンシート、いいものに出会ったことなくていつもひっついて食材ごとゴミになってイライラしてるんです😞
鶏ひき肉使ってみます✨
ありがとうございます☺️- 1月13日

がじやま
お焼き作るときは油無しでしてましたよ。
私は卵かけご飯に野菜入れたり青のりシーチキン入れたりして弱火で焼いたらこげなかったですよ😊
-
ハル
油なしだとテフロンでも焦げ付きそうで油使ってます💦
もちろん少なめにしてるのですが。
やっぱりごはんに野菜混ぜるのいいんですね✨
卵大好きっ子なので、卵かけご飯に野菜混ぜたらたくさん野菜食べてくれそうです🥺
やってみます!
ありがとうございます☺️- 1月13日
ハル
そうなんです😓
野菜スープもあまり食べてくれず💦
お味噌汁も豆腐を毎回入れるのですが、豆腐ばかり食べます😣
ですが混ぜご飯!早速試します✨
ありがとうございます😭✨