![Rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜寝ぐずりで夫に抱っこされなくなり、泣いてしまうことが悩み。夫も寂しい様子。同じ経験の方の対処法やアドバイスを求めています。
もうすぐで5ヶ月になる娘ちゃん育ててます☺️
最近、急に夜の寝ぐずりの時旦那さんの抱っこで寝なくなり、むしろギャン泣きするようになりました💦
私から見ても、よく育児に参加してくれる方で一緒に遊んだり抱っこしたりしてるのでなんでだろ😭?と疑問です。実際、旦那さんもショック受けてて寂しがってます。私自身も、ショック受けてる旦那さんを見るのが辛くて、上手く声をかけることも出来ず😖
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
対処法やその後どうなったか、なんて声をかけたかなど教えて頂きたいです🙇🏻♀️
- Rin(5歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも半年頃からパパ拒否始まりました😅
週末は夜の寝かしつけがパパだったのに急にダメになりました。
うちは未だに治らずです。
2歳前からは更にお風呂もパパ1人ではダメになって、3人で入ってます💧
でも昼間預けたりは全然大丈夫で、夜もママがいなければパパ抱っこですんなり寝るらしいです。
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
パパが嫌な訳ではなく、ママが特別なので、ママじゃなきゃダメなのではないのですかね??
必ず子供の成長と共に、その時期は訪れると思います!
うちもありましたー!
急だったので、なんでだ??と思って調べたら、それかな?って感じで納得でした☺️
分かっていても、旦那は可愛さゆえにショック受けてましたけど!笑
今もママじゃなきゃダメな時ありますけど、パパも大好きでちゅーはー?っていうとほっぺにチュッ❤️ってしてます❤️笑
パパの愛情が有れば、絶対に大好きになるので大丈夫ですよ💓
![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ
同じです!うちの娘も昼間はパパ大好きなのに寝る前だけはダメ🙅です💦寝る前は添い乳で寝かせてるので、パパはおっぱいのニオイしないからじゃない?と言う事にしています(笑)旦那もそっかぁー!と納得しています😄今9ヶ月ですが、段々と泣かなくなってきましたー❢
![ひろぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろぽん
うちも先月から始まりました!
眠たくなると、もうパパじゃダメです😅
私がお風呂に入っていても、ギャン泣きの声が聞こえてきます。
なんか、パパが抱っこして遊んで機嫌良かったはずが 20時頃になると、スイッチが切り替わった!?と思うくらい、ギャン泣きで私を探し始めたりします。
姿を見ると手を伸ばして泣いてます。
可愛いし嬉しいんですが、3%程は なんでー😵と思ってしまいます・*・:≡( ε:)
早くパパっ子になってくれーと思って、休日の昼間に泣きだしたらパパに私のカーディガン着せて抱っこ継続してみる日もあります( ´∀`)ハハハ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3ヶ月くらいから、パパ見知りしてます!😅
最近少しマシになりましたが!
旦那見てると可哀想ってめっちゃ思いますね💦
コメント