
陣痛の測り方が分からない。痛みを感じたら測り始めるべき?生理痛みたいな痛みがあり、腰も痛い。いつ産まれてくるのか不安。
陣痛の測り方がイマイチ分からないです😫少しでも痛いかもと感じたら測り始めるべきなのでしょうか…生理痛みたいな痛みが明らかにあってずっと痛い~って時もあるし、何分か置きに痛みがあったり。腰もだんだんと痛くなってきて、いつ産まれてくるのか、ソワソワです😫
- y(21)(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
張りを目安にするといいかもしれません!最初はそんなに痛みなかったので😌
陣痛の時は張りも同時に来るので少し痛いなくらいでも張りがあるなら測ってみてください😌
明らかな痛みのときは6〜7分間隔くらいになってからでした!

ノア
バラバラだったり長すぎたりは前駆だと思うので、助産師さんに前駆は間隔とかはからなくていいよっていわれました!アプリで測るのに気を取られすぎるのも良くないみたいです!あと初産でも陣痛だったらちゃんと分かるから大丈夫って言われました😂
-
y(21)
なるほどです😟
もう味わったことない痛み=陣痛ですもんね(笑)- 1月12日
-
ノア
陣痛きてもすぐさまアプリで計らなくても最初は大体で時計で確認して、あ、これ一定かなって思ってから測り始めていいよって入れました😂はやく陣痛きてほしくて毎晩ソワソワです😣
- 1月12日
y(21)
なるほど!!!それは分かりやすいです。少しでもお腹の張りと痛さがあったら測るようにします☺️
明らかの痛みはもうこれ来た。って分かるくらいでした?😫
退会ユーザー
わかりましたよ!間隔が一定だったので😁6〜7分の時は顔をしかめるくらい、我慢はできるってくらいの痛みでした😌