![QP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月半の赤ちゃんの授乳や離乳食について、摂取量が少ないのに大丈夫か心配です。他の赤ちゃんも同じような状況ですか?
現在7ヶ月半で、授乳回数1日4回〜5回で、
離乳食は2回食で進めています。
授乳は混合で母乳が3回、ミルクが2回で
一回160〜200飲みます。
だいたい4〜5時間感覚です。
離乳食は食べムラアリで80g程食べきる日もあれば
10g程度で拒否の日もあります。
母乳は最近あまり出ていないのか
3分程度で、遊び飲みを始めるので切り上げ、
早い時には1〜2分でやめてしまいます…
ミルクも離乳食もそんな大した量を摂取出来て
ないのに大丈夫なんでしょうか…?
皆さんの赤ちゃんもこんなもんですか?
- QP(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく似ています!
7ヶ月半、授乳回数4〜5回、2回食です!
1回の量は100gぐらいです。
完母ですが、3分ぐらい経つと唸ったりそっぽ向いたりします💦でも張ってる時は長いこと飲んでるので、やっぱりすぐ離すときは出なくなってるのかなーと思ってます😣
QP
お仲間いて嬉しいです!
うちも張ってると長いこと飲むんですが、そもそももうあまり張らなくなってしまって…
朝一は母乳だったのが今日それも出ないよ!て怒りながら吸ってて…
娘に申し訳なくなりました…
おっぱい吸う顔が可愛くて
もっと見てたかったですが、
娘のことを思うと卒乳させた方が良いのか分からなくなってしまいました…😭😭😭