※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊娠・出産

卵黄嚢が大きいことで不安になっています。流産や障害のリスクも心配。妊娠経験を共有してほしいです。

卵黄嚢について質問させてください。今までのエコー写真を見ていて、もしかしたら卵黄嚢が大きいのでは?と不安になりました。
だいたいいつも胎児と同じ大きさか、卵黄嚢の中に胎児が写っています(>_<)
載せている写真は2週程前の物ですが、1番はっきり写っているのでこちらを載せました(>_<)この時のCRLは18.7ミリ。
胎児より卵黄嚢の方が大きく見えます。

卵黄嚢が5ミリ以上だと流産の確率が高い、染色体異常で生まれてきても何らかの障害がある可能性が高いと知りました。
今更どうすることもできませんが、多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害があり、カウフマン療法を行っての妊娠で、初めは二卵性の双子で授かりました。

でも1人の赤ちゃんは卵黄嚢しか見えず赤ちゃんの姿は確認できないまま吸収されてしまったようです。

なのでどうかこの子は元気で無事に育って欲しいと思うばかりですが、不安でいっぱいです。
写真を見てのご意見や、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見聞かせて下さい(>_<)

長々と失礼致しました💦

コメント

きぃmam

胎児の周りの薄いまくは、羊膜?では?

  • なっちゃん

    なっちゃん

    返答ありがとうございます!
    なるほど、羊膜ですね😳恥ずかしながらリング状のものは卵黄嚢だと勘違いしておりました!ありがとうございました🙇

    • 5月12日
  • きぃmam

    きぃmam

    いえいえ。
    すくすく元気に大きくなりますように✨

    • 5月13日