
コメント

とらぴ
1歳1ヶ月差で出産しました!
年子出産というのが
功を奏したのか
めちゃくちゃスピード出産でした!

®️
一歳6ヶ月差で出産しましたよ!
私は前回のお産で先生もこりゃ酷いと言うお尻の穴付近まで酷い裂け方をしたので怖くて怖くてたまりませんでした!
結果全然大丈夫でした!
やっぱり年子はお産もスムーズでしたし、上の子よりも小さかったおかげかスルンと出てきてくれて、擦り傷程度で済みました✨
-
さら
さけるのも怖いですよね💦
痛みが本当に本当にこわいです。
上手にいきみのがしもできないので😭😭😭😭- 1月17日

退会ユーザー
友達の、話ですが
2人目はスルンッて出てきたそうです!
ただ後陣痛が痛かったっていってました💦
-
さら
後陣痛痛いですやね、、
- 1月17日

退会ユーザー
陣痛は、一人目15時間、二人目3時間でした!!
二人目の方が大きかったので痛かったです!
わたしもものすごく怖かったですが、意外と冷静でした!😂
-
さら
そんな冷静でいれることが素晴らしいです!!!
- 1月17日

はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月差で産みました。
陣痛開始から4時間半で産まれましたが、
それは上の子と変わらずでした。
違ったのは、いきまなくても産まれたという事です。
分娩台の上で陣痛がくるたびに
「いきんでいいよ!」の言葉を
今か今かと心待ちにしながら
いきみ逃がしをしていたら、
「経産婦さんはいきまなくても産まれるから、
このまま最後まで我慢しててね!」と
助産師さんに言われてビックリしました。
言われるがままひたすら耐えていたら
ほんとにスルッと娘が出てきました(笑)
わたしはいきみたくてたまらなかったので
我慢するのが辛かったですが、
いきまなかったおかげなのか
会陰は無傷で産むことができました。
もうひとつ違ったのは
乳首の仕上がり具合と
差し乳への切り替えの早さです。
上の子の産後は乳首が切れかけて
毎回恐怖に戦きながら授乳してましたが、
今回は乳首トラブルゼロでした。
ラノリン買わなくてよかった。
おっぱいの張り具合も、
産めば産むほど張らなくなるようです。
おかげでガチゴチの石のようになることはなく
我ながらベテランやなと思うほど
余裕綽々の授乳ライフです。
ただ後陣痛は上の子より強かったので
それだけちょっとしんどかったです。
痛み止めもらえたので平気でしたけど。
総合的に見て、わたしは1人目より
断然2人目のほうが楽に産めました。
お産がんばってくださいね!
-
さら
いきみたくてたまらないのを我慢できるのが素晴らしすぎます。
私は2人目出産の時無理無理無理って連呼してたらもういきんでいいよってゆわれました笑笑- 1月17日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
1歳5ヶ月差で出産しました☺️
2人目は産道ができているので
進み早いように感じました!
少しでもあれ?これ陣痛かもってなったら病院に電話した方がいいです👍
わたしはトイレ座って💩してたら
一気に陣痛に繋がり動けなくなり
病院着いたらすでに子宮口全開
分娩室に行く暇もなく陣痛室で出産しました☺️
家での陣痛開始から出産終了まで
1時間かからなかったです…!
-
さら
それは早すぎてびっくりです!!!
陣痛開始から1時間!?!
車でうまれちゃいそう笑笑- 1月17日

チックタック
わたしはまだですが
無痛分娩にする予定なので
恐怖0です!
無痛分娩は痛みを無くすというよりは
恐怖心をなくして妊婦生活をよりよく楽しむためにお金で買う制度的なものだと受け止めてます!笑
痛くなければ2度ラッキーって感じです!
-
さら
無痛分娩羨ましいです。
うちにはそんな予算なく、、、
でも本当に怖すぎたら無痛分娩にしてもいいよと旦那さんは言ってくれています。- 1月17日
-
チックタック
うちの産院は8万でした😭
1度目も無痛分娩ですが
妊娠中離婚したのでお金なんてないです😞それでも苦痛のまま記念すべき出産を終えるのは嫌だったので
背に腹は変えられないという気持ちでない金しぼりだしました😂- 1月18日

アン
1歳7ヶ月差の年子で少し前に出産しました😌
私の場合は赤ちゃんの成長が止まってしまって促進剤使っての計画分娩になりましたが、、
陣痛が来てから4時間半かからず生まれてきてくれました✨
痛くて悶えた時間は数10分で、ほとんどの時間をニコニコ話ししながら過ごしました笑
1人目の時の流れを覚えていたのと、1人目のお陰で産道ができている等あり、すごくスムーズに産めましたよ☺️
会陰も1人目は切開しましたが、2人目は切開なく産後がすごく楽でした!
ただ、皆さんが言っているように後陣痛は2人目の方が痛いです😅
年子の出産は比較的スムーズで私はよかったなって思ってます👍
個人的な意見ですが、、
私は出産より今がすごく大変です😭
産後の回復は1人目より早いかなと感じますが、2人の育児をするのはやっぱり体にきます、、
入院中は助産師さんに頼る等してゆっくりして、退院後も無理せず過ごしてください😥
なかなか難しいですけどね、、
無事に2人目のご出産も終りますように🙏
-
さら
実は三人目なんです。
ニコニコ話していられた秘訣をしりたいです。- 1月17日
-
アン
3人目なんですね!☺️
出産が怖いというのは前の出産とかで何かそう思うきっかけとかあったんですか?( ๑´•ω•๑)
2人目は出産の流れがわかっていたというのが大きいと思います。
あと、旦那、娘、実母がずっと側にいたので気が紛れたというのもあると思います😌- 1月18日
さら
どれくらいスピード出産でしたか?
出産が怖すぎてたまりません。
とらぴ
陣痛きた!!
って家で飛び起きてから2時間…
病院着いてからは1時間…
分娩台に乗ってからは20分という
くそみそスピード出産でした😂😂😂
さら
激痛どう乗り越えましたか?😭😭
とらぴ
なんか息子の時(初産)みたいな、声を我慢できないほどの激痛の波が何時間も続いたっていうのがなくて
動けないほど痛いけど、会話もできるし、これはどういう状況…??でももう股に頭挟まってる感じあるよ…??って感じでした(笑)