
2人目妊娠中、お宮参りの祝い着迷っています。上の子の祝い着を下の子に譲るか、新調するか悩んでいます。色相談も。
現在2人目を妊娠中で、今のところ女の子かもしれなくて、
お宮参りでの祝い着のことでお聞きします。
上の子が今は1歳8ヶ月で、3月に下の子が産まれて、
4月に2歳になります。
3歳の七五三の時、上の子がお宮参りで使った祝い着を
仕立て直すのか、直さずに下の子に譲り、
上の子には楽天で、七五三用のセットのものを買うか、
新たに下の子用にお宮参りの祝い着を買うかで
迷っています。。
私には弟がいて、姉妹でなかったので、こういう時どうすればいいか分かりません。。
実父は新しく買わないと下の子が可哀想だと
言ってますが。。
皆さんはどう思われますか?
値段的に、祝い着も七五三用セットも同じ金額です。
上の子の祝い着はサーモンピンクのような色で、
もし買うなら何色にするか、
教えていただけるとありがたいです。
- nyan(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

もも
産前着物屋で働いてました!
祝い着を七五三用に仕立て直すことは可能ですが、かなり小さくなると思います。
いまはほとんどいません。
祝い着は祝い着として、七五三はそれように用意された方がいいかと思います。
もし金額面で悩んでいるようでしたら、ネットで祝い着のレンタルもありますよ。
お祝いごとなのでレンタルで他の子が着たものでもお祝いを重ねる、という意味で問題ありません^ ^
色味だとピンク以外なら黄色も人気でした!
nyan
コメントありがとうございます。
そうなんですね。。
ネットでも見てましたが、縫うだけのようで、裁断はしないようです。
なのでそのままいけるのかなと思ってました。
レンタルもどうなのかなと思ってましたが、結局安かったので購入しました。金銭的には大丈夫そうなので、
祝い着を使い回すのか、新たに買うか、で悩んでました。
七五三用のセットの可愛いですよね。
黄色も可愛いですね。
仕立て直すのもほんとごく僅かなようですね。
もも
仕立て直すと3歳だと肩上げが必要なんですが、いまの子は手が長い子が多くてほんとにわずかしか肩上げできなくて不恰好でした。
数時間のことなので、私なら祝い着を使いまわしてそのあと両親とご飯とか行くようなら新しいかわいい服を着せてあげるかなと思います😊
nyan
なるほど😖
そうなると七五三用のセットのほうがいいかもですね。。
男の子だと祝い着は使い回せないので、女の子だったら祝い着は下の子にも使い回して、
新たに七五三用セットのを買おうかなと思えてきました。
着る期間も3歳だけですし、期間が限られてるので写真は撮りたいですね。