
旦那様が夜勤のお仕事されている方、昼食、夕食はどうされていますか?今…
旦那様が夜勤のお仕事されている方、昼食、夕食はどうされていますか?
今までは朝出勤して夜帰宅という一般的な勤務体制でしたが、夜勤勤務の仕事に転職することになりました。
いつもは朝簡単なお弁当をつくって持たせて、自分のお昼ご飯は適当に作ったり買ったりして済ませ、旦那の帰宅前に夕食を作り、帰ってきたら一緒に食べるという生活でした。
それが昼夜逆転するので昼食、夕食をどうしたら一番ベストか分からなくなり、相談させていただきました。
アドバイス頂けたら助かります!!
- みかん(10歳)
コメント

みおmama☆
主人が夜勤のあるお仕事をしています。
時間帯が違うだけで、日勤の時と同じ感じです。
一緒に食べれる時は一緒に食べる、勤務の時はお弁当を作って持たせて、自分のご飯は適当に作って済ませてます(^^)

あーちゃんママ
私も旦那さんが病院介護をしてるの月に何度か夜勤があります。
夜勤は夕方から出ていくので、朝私が仕事に行く前に旦那さんの夜の弁当を作って冷蔵庫に入れてます!
それを行くときに持って行って夜ご飯として食べているみたいです(^^)
あと旦那さんの昼御飯はカップ麺か昨日の晩御飯の残りで済ませてもらってます。
朝は爆睡してるし、仕事帰ってきたら居ないし、次の日朝私が仕事出てから帰ってくるし、2日まともに会えなくなるし、子供は全て1人でみるので結構大変です(×_×;)
-
みかん
コメントありがとうございます!
共働きだとすれ違いで大変そうですね(><)
私は専業主婦なので時間はあります(笑)
すみません、お手数ですが、一番上のコメント返信欄に追記を書いたので、読んで頂けたら嬉しいです!- 5月11日

みずきまる
うちの旦那は1週間ごとに日勤の週、夜勤の週という仕事です。
我が家の場合は、夜勤の時は朝10時頃の帰宅なので、旦那の朝ご飯は私の少し早いお昼ご飯として10:30〜11時頃に一緒に食べてます。
私が仕事でいない時は朝ごはん(多めに作っておきます)の温め直しを食べてもらってます。
晩御飯は18時〜18:30頃で一緒に食べます。
旦那の昼食は寝ている時間なので作りませんが、会社の社食が夜勤の時間も営業しているので休憩時間に夜食は食べています。夜勤の休日出勤だったりすると社食が空いていないのでお弁当を作ってあげています。
旦那の夕飯→自分の朝食
旦那の朝食→自分の昼食(又はブランチ)
旦那の昼食→自分の夜食
という感じです。
-
みかん
コメントありがとうございます。
晩御飯は一緒に食べているんですね!
出勤時間が遅いのでしょうか?
うちは夕方出勤になると思うので、一緒に夕飯というわけには行かず…です。
お手数ですが、よろしければ一番上のコメント返信欄に追記を書いたので読んで頂けたら嬉しいです(><)- 5月11日
-
みずきまる
夜勤の時の旦那は19時に家を出てます(^^)
夜勤だと生活リズムが違いますから、合わせるの難しいですよね。完璧にやろうと思わなくて大丈夫ですよ。一緒に食べられる時は一緒で、無理な時は別々でも良いですよ(^^)
ご飯も冷めたら温め直しで問題ないです。煮詰まったりしなければ味も栄養も変わらないし(^^)👍
我が家は三食作りたてを一緒に食べられるのは日曜日だけです。←私が土曜は出勤なので。
それでも問題なくやってます🎶- 5月12日
-
みかん
今までと真逆になるので頭の中で計算が出来なくて…笑
そうですよね。臨機応変にやっていきます^o^
ありがとうございました!- 5月12日

kor229
うちの旦那も週交代で日勤と夜勤で入れ変わります。
夜勤の週は
朝7時ごろ帰宅
↓
帰宅後 重めの食事
↓
睡眠
↓
出勤前 軽めの食事
↓
夜7時ごろ出勤
↓
深夜0時お弁当
という感じです。
夜勤の週はその場にはいても一緒に食べません。メニューがちがうので。
あと私も今は仕事をしているので、夜勤の週の旦那の帰宅後の食事は、重めとはいえ簡単なもので済ましてもらっています(´・_・`)パスタとかラーメンとか…。
というわけで、食べる時間はちがってもお互いの出勤前とお弁当は同じもの、帰宅後はそれぞれ適当に簡単なものを食べています。
-
みかん
コメントありがとうございます。
帰宅後の食事が夜ご飯みたいな感じなんですね!
なら旦那にはお弁当を持たせて、私と娘はいつも通り夕飯を作って食べて、それを旦那の帰宅後の食事にするのもよさそうですね^o^
ちょっと流れが見えてきました!笑
ありがとうございました!- 5月12日
みかん
コメントありがとうございます!
うちは基本的に夜勤のみになると思います…。
すみません、追記で書かせてください(><)
今までは一緒に食べていたので夜ご飯はちゃんとしたものを温かいうちに食べれるよう帰宅直前に完成させていました。
以前と同じように簡単なお弁当を持たせるなら、ちゃんとした食事を作る時が仕事が休みの日しか無くなるなと思いまして…。
出勤前にいつも通りの食事を作ってそれを持たせる事も考えましたが、そうなると私と娘の夕食のときには冷めているし。(チンすればいい話ですが…)
なんて色々考えてたらわからなくなってしまいまして(><)
それも踏まえてアドバイスいただけないでしょうか?(><)
みおmama☆
夜勤のみになるのですね。
あたたかいうちに食べさせてあげたいって優しいですね♡
夜勤の時は主人にはお弁当持たせて、娘と私とで食べます。大体娘が寝ている間に準備して、あたためなおすだけにするか、簡単なものは食べる前にパパっと準備します。
夜勤だと、逆にお昼は一緒に食べれたりしないですか?一緒に食べれる時にご主人の好きなものを出来たてで作ってあげるだけでも十分喜んでもらえると思いますよ(^^)
みかん
せっかく作るので出来立てを食べて欲しいんです。
でも私の勝手な拘りであって旦那はいつも温め直しでいいのにって言いますが…笑
お昼ご飯は一緒に食べれると思います!
そうですね、そこで好きなものを作って、夜は簡単なお弁当にしたらいいかもしれませんね!
参考になりました(^_^)
ありがとうございました!