
34週で子宮口が1センチ開いており、点滴治療中。張りは軽減。このままキープできるか不安。明るいお話を聞きたい。
臨月より前に子宮口が開いてしまったけど、生期産まで持った方お話聞かせてください。
現在34週で子宮頸管20mmほど、子宮口が1センチほど開いてしまっています。そのため今日から入院して点滴をしています。
内服薬の時は張りましたが、点滴をしてからトイレ以外の張りはほとんどありません。人それぞれだとは思いますが、このままキープできるのでしょうか。不安で仕方ないです。
できれば明るいお話をお聞きしたいです。
- 22(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
36wで3センチ開いてましたが、そのまま38w過ぎまで生まれなかったです☺️

とさ☆ミ
臨月前ではなかったですが、36週で1センチ開いてると言われ、そのまま4週間変わらず1センチのまま、40週1日で産みました!
-
22
切迫体質じゃなかったですか?1センチ開いていても4週間持つんですね🥺✨
- 1月11日

いーいー
1人目のときその週にはすでに3センチ開いててビクビクしてましたが、管理入院していて心配でしたが産科で働いてる母に言われたのが、最悪産まれたとしても総合病院だし設備整っているからすぐに処置してもらえるから大丈夫!
安心しな!先生達はプロだから!と言われてからは同室のママ友はと毎日話しながら楽しく過ごしました!
37wで点滴外してすぐ陣痛来ましたが、他の人が0センチがスタートラインなのに私はフライングで3、4センチからスタートだから進みも早くて痛みも皆んなより短く赤ちゃんに感謝してます!
-
22
3センチ開いていたんですね😳点滴始めてからは張りはトイレ以外無くなったのですが、えりなさんは3センチキープされていた時、お腹の張りはありましたか??
赤ちゃんは元気に育ってくれると思いますが、やっぱり私のせいで赤ちゃんが早く出てきてしまうのは辛いので、1日でも長くお腹の中にいて欲しいです…😖
確かに37wまでお腹の中にいてくれたら、お産が早く進んだりして、良いこともあるんですね😳❤️- 1月11日

sio
息子のときと週数や頸管長、子宮口の開き、ほぼ同じ感じです💦
わたしも入院、点滴しましたが1週間後には退院できましたよ!
その後は張りどめ飲みながらですが普通に過ごして37w4dの健診で子宮口開いてきてるし張りもあるからこのまま産んじゃおうってなりました🙂
(計画無痛分娩希望だったのもあります)
とりあえず点滴で張りが治まってるなら大丈夫かなと思います🙆🏻
-
22
ほんとですか😖✨✨少し希望が持てました。
sioさんは、点滴で子宮口キープされていた時、お腹の張りはありましたか?
37w4dに産まれたんですね。私も37w超えることが目標です‼︎😊- 1月11日
-
sio
yukaさんと同じくトイレのときは張りましたね🤔あとは仰向けだとたまに張ってたのでできるだけ横向きで寝るようにしてました😀
- 1月11日
-
22
わかりました!ありがとうございます😊
- 1月11日

こはる
27週で子宮頸管1.1センチで赤ちゃんも下がってましたが、38週までもちました👶
35週で子宮頸管2.3センチに伸びて退院して自宅安静でしたが生期産までもちました😊
入院中は下腹部痛や張りがあったり破水してないか不安になったらすぐ看護師さんに相談して診てもらってました!何かいつもと違うと思ったらすぐ相談した方が良いです👍お腹を触ると余計に張りやすくなるので頻繁に触らないように気をつけて入院生活頑張ってください⑅◡̈*
-
22
本当ですか🥺✨
点滴を信じて安静に安静にしてなんとか生期産までお腹にいてくれるように願います。
わかりました!大部屋なので、ナースコールしづらいなと少し思うのですが、何かあったらすぐ呼ぼうと思います。
わかりました!ありがとうございます😊❤️- 1月11日

こはる
わたしも入院した時不安でしたが案外、予定日近くまでもつ人も多いみたいです😊
わたしも3人部屋で呼びづらかったんですけどずっと不安な気持ちだったら赤ちゃんに悪いなと思って何回も看護師さん呼び出してました!笑
-
22
ほんとですか😭✨心の底から持って欲しいです😢😢
少し呼びづらいですよね、、でも入院しているんだし、気にしず行こうと思います☺️❤️ありがとうございます!- 1月12日
22
3センチで2週間持たれたんですね😳✨