
夫と喧嘩をして家を出てきました😓どう仲直りしていいか分からないです😢…
夫と喧嘩をして家を出てきました😓
どう仲直りしていいか分からないです😢
普段ほとんど喧嘩はしませんが、今朝本当に小さな事で言い合いになり、売り言葉に買い言葉になってしまって、これ以上家にいると言い合いがエスカレートしてしまうと思い、黙って実家に帰ってきました。
喧嘩で家を出たのは初めてです。
出産前で私も情緒不安定な自覚もあり、私の言い方に悪いところがあった自覚があり、また家を出る程の喧嘩でも無かったです。
でも夫も勢いに任せて言い返してきたのも事実です。
どっちもどっちです。
謝ってくれたら家に帰ろうとも思ってますが、でも謝ってくれなかったらなんで私から謝らないといけないの?とも思ってしまいます…。
子供が生まれる準備物を私1人でして、体も心も今凄く不安定でしんどいのをもっと分かってほしい。なのになんで私から折れなくちゃダメなの?と…。
(私のワガママとも言えます😥)
喧嘩のキッカケが大事じゃないので、どう歩み寄ればよいか分からなくてなってしまいました😥😥
私から謝ってもいいような喧嘩だけど、でもやっぱり謝りたくない😥
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

🐥
喧嘩した原因にもよると思いますが
自分が悪くないと思うなら
謝らなくていいと思います!

ゆき
意地はると良くないです😅
家出たことや喧嘩を後悔してるなら帰って謝っちゃえばいいのでは?
ウチは喧嘩は1時間もちません😅
大概旦那が悪いんですが、私も全く悪いわけじゃないので、私も謝りますし同時に旦那も謝ってきます💡
大した理由じゃないのなら喧嘩両成敗ですね🍀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
意地張るの良くないですよね…
きっかけはしょうもないことなのですが、それが原因での言い合いが結構になり、その言われ方に腹が立ったままです…。
まだ私だけが折れて謝る程落ち着いてもないので、もう少し私も気持ち落ち着いてきたら帰るようにします😢💦- 1月11日

サリー
わたしも出産前かねり情緒不安定で、何度も喧嘩しました。と言っても、わたしが旦那に対して腹立つことを一方的に怒って、旦那は黙って聞いてるだけって感じですが。。。←それがまたむかつく
息子を出産し1ヶ月経った今、さらに情緒不安定で旦那の一つの行動、言動で一喜一憂してしまいます。黙ってないで謝れよ!と思います。が、こっちが何も言わなければ向こうも何も言わずさらに腹が立ってきます。あまりに何も言ってこないので話にならなくてでも旦那はなんだか一生懸命色々こなそうとしてくれているのを見て(と同時にわたしも落ち着いてくる)、今度は自分がものすごく器が小さいなぁと思ってまた情緒不安定に陥ります。笑 その繰り返しです。
話逸れましたが、謝りたくなければ謝らなくていいと思います。今自分の気持ちを押し殺して謝るようにしていたら、生まれてからもずっとそのままのような気がします。はっきりその旨を旦那様にもお伝えした方が今後のことも考えると良さそうです。
-
はじめてのママリ🔰
状況がすごく想像できました💦💦
情緒不安定になってると、夫に対して無性に腹が立ってしまったり、なんであんな言い方したんだろうと自己嫌悪に陥ったり、それの繰り返しです😭
落ち着いて考えると、なんでこんなことで腹を立ててるのか?と思うんですが、その時はカッとなってしまいます😥💦
今謝るのは自分の気持ちを押し殺すことになるので、
「もう謝ってもいいかな〜」と自分の気持ちが落ち着いてくるまでもう少し待とうと思います。
今はまだ「先に夫から謝れよ‼︎」とやっぱり腹が立ってしまってます😥💦- 1月11日
はじめてのママリ🔰
どっちも悪いですが、どちらもそれ程ひどいことをしたわけでもないです😥
夫も悪いですが私にも悪いところがあります💦このままだも維持の張り合いなりそうで…
🐥
早く仲直りをしたいなら
謝りますが…
それか自分の今の気持ちを
ラインしてみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😥
そうですね💦早く仲直りしたいのですがただ謝るだけは嫌なので、このまま連絡来なければ、夜くらいに気持ちを連絡してみようと思います😥💦