※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

ブラウンのハンドブレンダーを購入検討中です。写真のセットか単品か迷っています。チョッパーは離乳食に便利か、350wと400wの違いは大きいでしょうか?

離乳食のためにブレンダーを購入しようと考えているのですが、"ブラウン ハンドブレンダー マルチクック7"のセットを検討しています🤔
写真のセットで買おうか、ブレンダー単品にしようか迷っています…
写真の赤丸で囲ってある、チョッパーはこの先離乳食の準備にあれば便利ですか?使用頻度は高いですか?
4月からフルタイムで職場復帰する予定なので時短になるのであればついでにセットで買おうと思ってます!

あと、同じブラウンでも350wのやつと写真の400wの物がありますがどちらもそんなに変わりませんか?

分かるものだけでもいいので回答よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

じゃじゃ丸

正式名称は分からないんですが、右下のやつ以外が入ったセット買いました。
チョッパーは、普通の肉を挽肉にするときに使いました!挽肉に買うより鮮度が良く美味しいです!!!しかし年に数回しか出番ない。笑

泡立て器あって困らないですが、子どもが小さいうちは生クリーム使ったお菓子など凝ったものは作れないし。産前お菓子作り好きでしたが、これは1度も使ったことないです。

結局ブレンダーでポタージュやバナナジュースを作るのが今は多いです。離乳食も全部ブレンダーでしたね。

ゆくゆくあって損ではないけど、今はブレンダーしか使ってない現状がありますね〜

ワット数は詳しくないですが、ブラウン全般的にパワフルだなーと思っています

  • 🧸

    🧸

    回答ありがとうございます😊
    離乳食のみじん切りなどにもあまり使わないですかね?😵💦

    • 1月11日
  • じゃじゃ丸

    じゃじゃ丸

    うちはみじん切りせずに、圧力鍋でホロホロまで柔らかく煮て、そのままあげてました…これは自己流です。

    みじん切りの時期にはチョッパー使えると思うんですが、、。チョッパーの入れ物を洗うもそれはそれで手間でした💦

    • 1月12日