
息子が歯磨きを嫌がり、仕上げ磨きをさせてくれない。動画を見せながら磨いているが、目に悪いし寝る前だから心配。歯ブラシがフラフラしているのも気になる。皆さんはどうしていますか?
歯磨きを嫌がる息子、歯ブラシは噛んでるだけですがちゃんともって口の中に入れてくれるのですが仕上げ磨きをさせてくれません…
歌を歌ったり遊びながらやったりしてみましたが続かず今は動画を観せながら磨いています。でも目にも良くないし寝る前だし皆さん何かされてますか?
後、最近になってくるくる回ってフラフラしてるのですが大丈夫ですか?遊んでるだけだとしても気になります。
- あい(6歳)
コメント

a.u78
羽交い締めにして磨いていました。
今はだいぶん大人しく仕上げさせてくれるようになりましたが、今でも嫌がります。
うちの子もくるくる回って遊ぶことありますよ!

ムーミン
うちも、仕上げ磨きを嫌がる時期があって、無理やり押さえつけてやってました。
虫歯になる方がかわいそうなので、泣こうがわめこうがお構い無しに😁
息子は、幸い歯医者さん大好きだったので、歯磨き指導してもらったら「こうやってするんだよ!」と自分から仕上げ磨きしてもらう体制がとれるようになりました。
大人しくできるようになったのは3歳ぐらいからなので、まだまだ大丈夫だと思います😊
うちの息子も、よくクルクル回って遊んでましたよ😃
そのうち、ジャンプができるようになるとピョンピョン飛びはじめますよ(笑)
-
あい
泣きながら無理矢理した事もありますがトラウマになって磨かなくなったりしないですか?
やっぱり遊んでいるんですね😅脳とかは問題ないですか?ぶつかったり転けたりするぐらいフラフラで何回もするので心配で…- 1月11日
-
ムーミン
無理やりといっても、鬼の形相でやってるわけではなくて(笑)「お肉発見!ニンジン発見!」とか、虫歯菌になりきって「ここに隠れれば大丈夫!あ~、みつかった~!」とか遊びながらやってたら段々、「虫歯やっつけて」と言うようになりました😊
見られたら恥ずかしいぐらい大袈裟にやると効果あります(笑)
嫌な時は何しても嫌がりますけど、こっちも折れません✨
頭よくぶつけてますけど、元気に育ってます😀
保育園で教わるレベルのことはできてますよ😁- 1月11日
-
あい
そうですよね笑折れずに色々やってみます!
元気に育ってるなら良かったです。心配しなくても大丈夫そうですね!ありがとうございます🙂- 1月11日
あい
今でも羽交い締めですか?気をそらせるような何か特別な事はしてないんですか?
そのまま放置でいいんですか?目が回っても大丈夫なんですか?