※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9歳の子どもの永久歯について相談があります。乳歯を抜いた後、前歯の間に隙間ができてしまい、永久歯が動いているのではないかと心配しています。このまま様子を見ても大丈夫でしょうか。

9歳の永久歯についてです。

ちょうど1週間前に、上の前歯の隣の乳歯を抜きました。
結構前からグラグラしていたのですが自然に抜けず、
後ろから永久歯が生えてきてしまったためです。

今日一緒に仕上げ磨きしてて気付いたのですが、上の前歯と前歯の間が少しすきっ歯っぽくなってきてて、抜いた乳歯の隣の前歯だけ少し前に出てる感じになってて💦
前歯はもう永久歯ですが、隣の歯を抜く前は前歯と前歯は割とピッタリ並んで生えてて、隙間がないからフロスしっかりしてねと歯医者さんにも言われていたぐらいだったのですが…
抜いてから1週間経った今日は明らかに前よりもフロスがスカッと通る?隙間があいてしまってます。

抜いた前歯の隣は、永久歯はまだちょこっと生え始めたばっかりで、しっかり生えてくるのにはまだ時間がかかりそうで、しばらくはスペースがあいてる状態になりそうなのですが、隣の歯がなくなって永久歯も動いてしまったのでしょうか🥲?

あまり触らない方がいいかなと思って触ってないのでグラついてるとかは分からないですが、本人はぶつけたりもしてないし、痛くもないよーって言ってて😓

このまま様子見で大丈夫でしょうか🥲
元々、歯並びは悪くなりそうで矯正するつもりだったので、歯並びがちょっと変わってしまっただけで歯が無事ならそれでいいのですが、気になってしまいました。

長くなってしまい、読みにくくてすみません😖

コメント

りつき

隣の歯がなくなれば多少動きはしますが、前に出ているとなると、抜いたあとの空隙が気になってお子さんが無意識に舌を当ててしまいその舌圧で歯が動いてしまうケースかな?と思いました(見ていないので推測ですが…)
もしお子さんが前歯に舌を当てているところを見かけたら止めるようにしていくしかないかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少動いてしまうことはあるのですね🥲
    直接みてはないですが、舌で触ってしまっている可能性ありそうです…!
    注意して見ておこうと思います🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7月29日