![お豆腐ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式を挙げることに悩んでいます。予算や将来の不安から気が進まず、旦那や義母の意見との葛藤があります。意見を聞きたいです。
結婚式挙げてよかった!!って方いらっしゃいますか?
よろしければコメントお願いします……
現在妊娠19wで12月に籍を入れました。
もともと結婚式に憧れはなく、
何かするとしても写真のみか家族挙式でいいかなという考えでした。
呼べる友達が少ないことや、わざわざ…という気持ちがあり、やらない方向で考えてました。
旦那にも交際中の時から、結婚式はやりたいと思ってないと伝えていたはずです。
今回の年末年始で義実家にお邪魔した際、
写真とるだけで30万くらいかかるって聞いたし
私が出すから来年(子供が1歳なる頃)に結婚式挙げちゃえばいいよ!と義母に言われました。
旦那もどちらかと言えばやりたいそうです。
そんなの6年付き合ってて初耳…😢
すごくありがたい話なのに
なぜか気が進みません。
家族、親戚、友達数名で予算50万くらいで
義母は考えているみたいですが、
実際50万で全て収まる気がしないんです。
交通費とか謝礼とか様々あるって知って
やっぱりやりたくなーいと思ってしまいます。
やりたくてもやれない人だっていると思うし、
贅沢な悩みと言われたらそうかもしれないけど、
万が一はみ出た部分を実費てなったら
そんな余裕ないし。
やった方がいい!っていう方の意見お伺いしたいです。
もうお金のこと気にするの嫌なので
負担になることを避けたい気持ちでいっぱい。
旦那は1人っ子だしやるべきなのは承知です。
車の購入も最近決めたし(義母が頭金払うと言いだし、旦那買う気満々)、
生命保険もいらない部分削ろうとしたら、義母が『私が1年目払うからそのままにしときなさい』と。
今年は良くても、
義母が突然倒れたり、来年から急に出費が増えることが怖くて怖くて来年結婚式やるなんて、できればもう考えたくもないって感情です。
あ〜….
- お豆腐ちゃん(4歳8ヶ月)
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
私はやりたかった派なのでやった方がいいと思います😊
思い出に残るし親に晴れ姿を見せれる場でもあるので。
それぞれ意見はあると思うのでもちろん強制はしません😊
確かにお金はかかります。
どえらい金額になりましたがその分来てくれた人達は行ってよかった、いい式だったと皆言ってくれました!
お豆腐さんがんーやっぱりと気が進まないのであれば軽く写真だけでもいいと思いますよ☺️
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
わたしも結婚する前までは結婚式は挙げたくないと思っていました。
人前で腕組んだりそんなお金があるんなら美味しいもの食べたい!でした。
友達が入籍して結婚式の準備に下見を。とか結婚式の写真を見るだけであ、ありかも。と思うようになりました。
それまでは結婚式に参加したこともなく、全くイメージがなかったんですが、式場を見学していくとここで挙げたい!と思うようになりました。
挙げてからはやっぱり挙げてよかった。もう一度したい!それしか出てきません😂
大きな式場ではなく、個人経営な感じで、自分たちのしたいことを叶えてくれるところでお世話になったのも大きいと思います✨
例えばチョコレートマウンテンしたい!とか旦那がバスケが趣味なのでそれをゲームにして来てもらう人に楽しんでもらおう!とか。
挙げる、挙げないはおいておいてインスタなどで写真見てみてはどうでしょうか?😊✨
![あるぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぱか
私は結婚式やってよかったなぁと思います☺️
正直出費はいたいですが
やはり憧れのドレスなどを着れるのはテンション上がりましたし
ドレスを着るだけならば写真だけでも十分かもですが
やはり「けじめをつける」ことができたなと思います。
お世話になってる親戚や友人らにも感謝を伝える良い機会になりました。
何より、参列者のみなさんが楽しんで喜んでいる姿を見ることができて、とても幸せな気持ちになりました☺️❤️
あくまで一個人の感想ですが、ご参考までに!
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
私も結婚式はやらなくてもいいと思っていて、写真だけ撮る予定でいました。
しかし、義母が記念だし、私自身が一人っ子のため両親のためにやってあげた方がいいと説得されやる事になりました。
私も友達は少ないですが、主人の友達が働いていたレストランでレストランウェディングをしました。
やる前は乗り気じゃなかったけど、結果やって良かったです!
なんならまたやりたいくらい😂😂
自分達ペースではなく、来てもらったみんなに楽しんでもらうためにやりました。
自分達も楽しかったし良い思い出になってます🙆♀️
色々大変ですけど、規模は小さくても絶対やったほうがいいですよ!
私はもう12年前になりますが、今でも友達に凄い思い出に残ってるって言ってもらえます😂
![rms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rms
わたしも、同じような考え方でした。
結婚式にもウエディングドレスにも憧れがなく、
やるとしても家族挙式or写真のみでいいと思っていると主人にも伝え、そのつもりでした。
結局、両家の家族で挙式&食事のみで話を進めていましたが
義父が『お金は出してあげるから、挙式とは別に友達大勢よんでパーティーかなにかやりなさい』と。
二度もドレス来たり人前に出るのなんて絶対に嫌だ!!
と思い…(笑)
思い切って親族や親しい友人も呼び、40人くらいの挙式&披露宴にしました😂
職場の同僚や上司は一切呼ばず、本当に近しい親族と親しい友達だけ呼びました!
結果、気持ちも引き締まったし
良い思い出になったのでやって良かったと思っています☺️
ちなみにホテルで披露宴しましたが、家族のみで見積もりとっていたときは50万前後でしたが
友人も呼んだら100万以上はかかりました。
呼ぶ人数や会場にもよると思いますが、50万におさめるのは難しいかもです😭💦
-
rms
参列者にも喜んでいただけたし、
わたしたちもとても楽しかったので
結婚式終わったあと寂しくなるくらいでしたよ😂💓- 1月10日
![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💋
結婚式してよかったですよ😊🌸
私も結婚式する気ないし、指輪も要らないからって母親に言ってました!
最初は貴女の良いようにしなさい!て言ってくれてたんですが、兄の結婚式が終わった夜にお酒を飲みながらやっぱり貴女の花嫁姿が見たい!て泣きながら言われて結婚式を決意しました!
あんなにたくさんの人からおめでとうって言われることなんて無いですし、こちらも感謝を伝える機会なんてありませんからね😅💦
凄く良い機会をもらいましたよ😊🌸
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はお豆腐さんと同じでやりたくなく、やらなかった派です。
写真のみ撮りました。
ただお豆腐さんが聞いたような金額はかかりませんでしたよ?
有名な写真館では無いですがレンタル衣装を2着着てアルバムに入れた写真と普通のサイズの写真計4枚と少なくしたのもありますが、五万程でした!
人前に立つのが嫌だし、写真も嫌いだったけど、写真だけは撮っておいて良かったです☺️
質問の意図とは違うと思いますが、参考までに…💦
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は結婚式大好きでやりたいので、根本的にお豆腐さんと考え方は違うのですが、自分が親になり、親目線になると子供の結婚式は見届けたいです‼️親族だけでもいいので、子供にはやって欲しいです😊
結婚式は親のためでもあるかなと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も結婚式に特別憧れはありませんでしたが、
やはり両親に感謝の気持ちを伝えるには式を挙げた方が良いなと思い、
家族、親戚だけを呼んでの家族挙式をしました。
身内だけの式でしたが、家族とゆっくり時間を過ごす事ができ式を挙げて本当に良かったなと思いました!
両親にも喜んで貰え、これでもう思い残す事は無いと言われました😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結婚式やドレスに昔から憧れもなにもなかったですが、一応やりました。
結婚式って、自分たちのためというより、結婚しましたと親族や会社関係者や友人に御披露目する社会的な部分もありますし、何より親のためのようなものかと思います。親がやってほしいと思ってて、お金も積極的に出してくれるようならやってもいいと思います🌟
わたしは子供生まれてから結婚式あげました。準備大変だったし友人も旦那に比べて少ないし不安もありましたが、終わってみれば写真見返してやってよかったな~人生の一仕事終えたな~という感じでした。笑 ご祝儀もあるので手出しもそこまで負担じゃなかったです!やらずに年取ってから若くて綺麗なうちにやっとけばよかった、とか、他の友人の結婚式いくたびにやらずに後悔なんてこともないと思うのでこじんまりとした式でもいいから記念にやってみてはどうですか?😊
![niphredil *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niphredil *
結婚式に憧れがあり
挙げました💒
というか旦那が
付き合ってる時に
結婚式プレゼントキャンペーンに
勝手に応募しており
当選をきっかけに結婚しましたwww
挙式はまるまる無料
披露宴やドレス 料理ドリンク 紙類など
かなり割引されており
引出物 料理 ドリンクなどグレードアップし
それでも安く挙げられましたが
普通に挙げて50万は
なかなか厳しいと思います...
写真だけで30万って
どんなぼったくり業者ですか😂
海外ロケとかですかね?笑
今時いろいろな形の式がありますし
中古で1万くらいでドレスもあるし
レストランでささやかなパーティーとかなら
かなり費用は抑えられると思います。
わたしの知り合いはキャンプ場でパーティー開いたりしていましたよ🏕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はやりたくなくて、やらなかった派なので
ちょっとネガティブな意見かもですが。
もともと興味も憧れもなかったので
写真だけ撮りました。12万くらいでした。
最近になって思うのは、
挙げなくて良かった!!!です。
マイホームを建てたのもあり、
もし式あげてたらこんなに家に
充てられなかったなーと思うのと、
結婚式に招待されたときに
無理して出席する義理がないという事です。
先日結婚式に招待されましたが、
日にちが下の子の産後すぐの予定だったので
悪いなと思いつつ欠席させて頂きました。
これが自分も式を挙げていて、
出席してもらった相手ならかなり心苦しかっただろうし
相手によっては仲違いもありえたのでは・・・と思います。
なので私なら挙げない、
挙げるにしても家族挙式ですね。
あくまでフレンチや友人のドレス姿なんかに
興味のない私の意見ですが😂
コメント