![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安産守・マタニティマークの保存安産祈願のお守りや、マタニティマークっ…
安産守・マタニティマークの保存
こんばんは、質問を見ていただいてありがとうございます!
安産祈願のお守りや、マタニティマークって産後みなさんどうしてますか??
産前にずっと使っていたリュックを久々に使おうと思って改めて見たらお守りとマタニティマーク付けっぱなしで、もう赤ちゃんも産まれたし外そうと思ってるのですが、お守りとかってどうすればいいのか分からなくて…
無事産まれてきてくれたのでお守りに感謝の気持ちもあり、大切に保管したいのですが、お守りとかって家で保存していていいのかも分からず…
みなさんどうしているか教えてください😭🙏
マタニティマークは別にご利益とかではないので母子手帳ケースに一緒に入れちゃおうと思ってますが…
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![みす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みす
安産のお守りは守ってくれてありがとう、ということでお宮参りの時に神社にお返ししました。
そのような人が多いと思います。
マタニティマークは無くしてどっかに消えました🤣
![ここちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここちゃん
私も安産のお守りは、『ありがとうございました』ということで神社にお返ししました。
遠方のお守りも一緒に。
マタニティマークは、どこかに保管しています🤣笑
-
ママリ
やっぱりお返ししたり焼いてもらうのがいいんですね!
違う神社のものもお願いできるのか聞いてみようと思います!
ありがとうございます🙏- 1月10日
ママリ
早速回答ありがとうございます!安産祈願に行ったところのお守りはそうしようと思います!
ただ、実母や友達がくれた遠方の神社のお守りもあり、それはどうしようかなって感じです😭
マタニティマークはもし2人目ってなったらまた貰うだろうし、そんなに大切に取っておくものでもないですよね😂
みす
貰ったお守りも一緒に置いてきました。そこの神社は一緒に焼いていただける、とのことでした(^ ^)
迷信かもしれませんが一回一回処分しないと神様が喧嘩したり混乱する、と祖母に言われたので笑
マタニティマークは思い出としてとっておいてもいいかもですね!
ママリ
そうなんですね!安産祈願した神社に聞いて焼いてくれるようならお願いしてみます!
わたしもそれ聞いたことあって、家に置いておくのもどうなのかな〜と思っていました💦
ありがとうございます🙇🏻♂️!