
コメント

はじめてのママリ🔰
えー、、それ軟禁じゃないですか😓
確かに運転やウイルスが心配など旦那さんのおっしゃっていることも分からなくはないですが💦
今はまだ近所の散歩だけでも充分かもしれませんが、成長するにつれて色々な所へお出かけして色々なものを見せてあげたいですし、何より場所見知りもしてしまいそうですよね💔
それにママと二人でのお出かけにも慣らしておかないと後々大変になると思いますけど😖

🐥
心配症なんですね⭐️
1ヶ月以内とかなら
出掛けるの禁止は
分かりますが…💧
私もいっとき
運転は禁止されてました笑
なので歩ける範囲で散歩したり
実母頼ったりしてました💧
-
いちごさん
心配症過ぎて困ります😔
運転も妊娠中から禁止されてるので、どんどん下手になりそうです。。- 1月10日

めくま
1ヶ月過ぎたら外気浴に10分くらいの散歩はした方がいいと思いますよー。
日照不足は成長にも若干影響出るし。
あと人との接触がないと産後ウツにもなりやすいから、
適当に外に出てスーパーのレジでも会話くらいした方がいい。
禁固刑の囚人じゃないんだから。
旦那さんも極端すぎ。
-
いちごさん
そうですよね…
スーパーとか行くだけでリフレッシュできそうなので行きたいのですがなかなか…
本当禁固刑の囚人の気持ちです。。- 1月10日

ジャスミン
旦那さん昼間いないなら勝手に出ちゃってもいいんじゃないですか??
-
いちごさん
出たいんですが、外回りの仕事で、担当エリアが家がある場所なんです…
だから勝手に出てたらバレるかんじです💦- 1月10日

退会ユーザー
それいつになったら出掛けられるんですか?
車は年中、病気も病気は変わっても年中。いつまでも外に出られないですよね?
-
いちごさん
妊娠中から運転も友達に会うのも禁止されてるので約1年ぐらいは病院やたまに行く買い物以外出てません。
いつになったら出れるか私もわからないです😢- 1月10日

こあら
3か月でしたら逆に、免疫つかせるためにも少しは外気浴必要だと思います⭐️
自分もびっくりするくらい気分変わります。ものすごい近所の公園やコンビニでもいいと思います(笑)
-
いちごさん
そうですよね…😔
散歩は団地内を歩くぐらいです。
コンビニは徒歩で行くにはかなり遠いので滅多に行けません😢- 1月10日

na
私も3ヶ月の息子を育ててます👶🏻
赤ちゃんはすごく可愛くてたまらないけどずっと家で二人きりは本当に
しんどいですよね。
私は今17歳でまだ車の免許が取れなくて家にいることがほとんどです😭
私はすごくにぶいので免許が取れて車の運転は旦那から絶対心配されると思います。💦
ウイルスはもちろん心配ですが、
病気をしない子供はいないと思うし
病気しながら強くたくましくなって
行くものだと私は思います😣
食材の買い物なんて主婦の楽しみ
でもありますよね。
-
いちごさん
17歳ですか💦
若いですね😊
私もどんくさいので運転もあまり上手くないので余計に心配なんだと思います。
風邪は引かないわけにはいかないし、ずっと家だと病弱になりそうですよね…
確かに買い物は唯一の楽しみでもありますね😫- 1月10日

はっぱ
あらー心配性ですね😅
まあこの時期インフルやら胃腸炎や色々ありますから気持ちは分からなくもないですが、買い物くらいはべつにいいですよね😅
わたしもこの時期は無駄な外出は避けたいなとか人混みはなるべく避けたいなとか思いますが、スーパーとかはべつに気にしません😅
そんな事言ってたら1年中これから先ずーっとクルマだって危ないし、ウイルスだって冬に限った事じゃないですし、引きこもりですよ😅
-
いちごさん
無駄な外出は避けたいですが、買い物ぐらいは行きたいですね😢
そうですね。。この先ずっと外出出来ません😢- 1月10日

みん
毎日コンビニにアイス買いに行ってました!10分でも外出るといいですよ。ウイルスは狭い密閉空間に人が沢山いる場所で広がります。近所の散歩では広がらないしうつりません!
-
いちごさん
10分でも出掛けれたら気分変わりそうですね😭
ウイルスは確かに怖いですが、引きこもりも身体に良くなさそうです。。- 1月10日

ゆー
しんどいですね😂
2人で出かけるのがだめなら
旦那さんがお休みの日に
三人で買い物とか
少しずつ慣れさせてみては?✨
もしくは、りんごさんだけでも
少し外に出る時間もらったり!
私はこどもを旦那に見てもらって
スーパー行くのが息抜きの一つでした!
-
いちごさん
3人ではたまに出かけたりしてます💦
一人で出たいですね😥
でも旦那は子どもと留守番まだ不安らしいです。。- 1月10日
-
ゆー
わかります!うちの旦那もでした💦
なので寝た瞬間とかに
少し外出してました!
その頃はストレス発散に
甘いものめっちゃ食べてました😂
今はしんどいけど
あっという間に時間は過ぎます✨
一歳すぎてから少しずつ
3、4時間は留守番してくれるようになりました🙌- 1月10日

🌈ママ 👨👩👧👦
ダメって言われるわけじゃないですが支援センターとかはあんまり行かんほうがええんやないかとは言われてます💦💦
-
いちごさん
支援センターも反対されました😔子どもがたくさんいるし何かのウイルスをもらいそうだからだそうです。。
- 1月10日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
うちもそんな感じです💦
正月休み前は本当に風邪ひかさないでねと言われてて神経質になっていました😭
義母が食あたりでちょっと体調悪いと聞いたら治るまで会わせない!と電話してました🤣- 1月10日
いちごさん
色々な所に連れて行きたいんですけどね💦
健診などこれから出かけないといけない時とかあるので今から心配です。。
はじめてのママリ🔰
この状態を続けていたら苦労するのは親であるりんごさんとご主人ですよ💦
自分たちのせいで場所見知り、人見知りばかりの子になってしまうなんてわたしなら耐えられないので何がなんでも説得しますけどね😓
母であるりんごさんがどうしようどうしよう、ばかりではダメだと思います!娘さんのためにしっかりしましょう!
今の状況は普通ではありませんよ、どうか娘さんには周りの子たちと同じように普通の暮らしをさせてあげてください😢
いちごさん
場所見知り、人見知りなのかは分からないんですが、この間私の友人が家に来た時と祖母が来た時突然ギャン泣きしました😓
あと、お正月に親戚が集まったのですが、娘の従兄弟が大泣きした時に娘が更に大きな声でギャン泣きしました…😓常に私と2人で静かに過ごしてるので、うるさい環境とか慣れてないんだろうなと思います…。
妊娠中から車禁止、友達と遊ぶの禁止で、出産後も散歩以外禁止なので、約1年引きこもりです…
旦那の言いなりでダメですよね😖
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😔
脅すようで少々心苦しいですが、それ、このままだともっと酷くなりますよ?💦
ママと二人でお外にお出かけなんて出来なくなってしまいます。
家族や友人など頼れる人は居ないですか?
人格や性格などに影響すれば、旦那さんの心配している事故やウイルスなんかよりももっと最悪な状況になってしまうと思います…