

rainbow
ウチも2回食にした途端食べなくなり、中期の記憶はほとんどありません💦
再開時期が後期だったので、ゆで卵試してから食パンあげたりしだして目新しい物を食べてくれるようになりました😊
作るのも与えるのもイライラ苦痛だったのでBFやお粥もレンジで簡単に作ったり、食パンやバナナなど できるだけ調理しない方向で乗り切りました😂

みーくん
うちも、こちらの努力不足なら申し訳ないと、さまざまな手を尽くしましたが規定量まっったく食べません😂
個人差や本人の気分もあるから気にしないようにとわかってはいるものの、周りはパクパクと食べる子たちばかりで毎回離乳食が憂鬱です。
今はやっとハイハイができるようになり、運動量が増えたからか食べる時も出てきますが、日によっては4口くらいで完全終了の日もまだまだあります😅毎回食べるか食べないかの博打です。
来月で3回食の月齢になりますが、全く思うようにいきません。そんなものとわかっていても毎回食べさせるために格闘してるので疲れちゃいますよね〜パクパク食べてくれないとめちゃくちゃ汚れるしこれから掴みたべ始まってもっと汚れるんだろうけど片付けもう嫌〜!ってなってます😂💔

ミートボール
娘も離乳食期すごく大変でした。
6ヶ月でスタートして8ヶ月までは多くてトータル大さじ1とか・・・。
一応7ヶ月で2回食、9ヶ月で3回食には進めました。
本格的に一人前の量を食べられるようになったのは10ヶ月で卒乳してからでした。
今でも好き嫌いが多いのでご飯の時間はイライラします😂
コメント