
コメント

退会ユーザー
産後すぐから動いてましたよ。そうしなきゃいけない状況だったので

ちょめ。
退院して2日後に息子の入園式があり、さらに次の日は次男の病院、そこから3日おきくらいに通院となったので出歩いてました(^^;)
人混みを避け、体温調節さえ気を付ければちょっとの外出は大丈夫ですよ(^^)
-
マーマン
返事ありがとうございます。
やっぱり上の子いたらしかたないですよね(╥﹏╥)頼れる人いないし(╥﹏╥)- 5月11日

mama7070
私自身は上の子のストレスが爆発しだしたので、退院してきてから1週間も経たずに公園へ。
下の子もまだうまれて2週間経つ前にお包みグルグル&エルゴにすっぽり入れて上の子の公園に付き合いました。
あまり風に当てないように…と、気休めかもしれませんがエルゴのカバーをかけてがっつり覆い、外出。
冬でしたが、風邪もひかず下の子は育っています。
上の子がいたら仕方ないのです^^;
上の子は公園に行きたくて仕方なかったですから…
私が外出した冬に比べたら、いまの時期は過ごしやすいかと!
なかなか上の子のストレス解消と、下の子の具合見ながらの外出は苦労しますよね。
私も頼る人がいなかったので辛かったです。
-
マーマン
返事ありがとうございます。
うちの子もかなりストレスたまってるみたいで夜泣きはするし公園公園うるさいし(╥﹏╥)我慢させてるのも可哀想な気がして。先週の日曜日に初めて公園連れてったら近所のオバサンに怒られてしまいまだ二週間たらずでって(╥﹏╥)
旦那も週1しか休みはないし頼れる人いないしで- 5月11日
-
mama7070
わぁ(*_*)
近所のおばさま…こちらの苦労も知らないで他人は好きなこと言います^^;
でも仕方ないですよ。。
誰にも頼れないんですもの。
私だって、2週間経たない下の子連れて公園しました!
マーマンさんだけじゃないですよ!
そんな風にして産後過ごしてる方、たくさんいますよ!
大丈夫大丈夫(*^^*)
うちは上の子が4月から幼稚園に通いだしたので、ずいぶん楽になりました。
きっとマーマンさんは上の子も下の子もいて大変ですよね。
私も幼稚園に入るまでが本当にきつかったです( ; ; )
上の子公園連れてく間に誰か下の子見ていてくれないかな?とか、誰か上の子連れて外出してくれないかな?とか思いますよね( ; ; )
私が近所なら手伝いに行きたいくらいです。
軌道に乗るまで長く長く辛い日々と思いますが、無理なさらずに。。
私は下の子が2か月経つ前くらいから、支援センター的なとこ行っちゃいました^^;
下の子を面倒みてもらってる間に上の子と遊んだりして。- 5月11日
-
マーマン
ありがとうございます!
そう言っていただけるだけでもありがたいです!
私もかなりストレスたまってて(╥﹏╥)母乳育児もうまくいかないし(╥﹏╥)LINEとかで話聞いてもらいたい位です(笑)めいわくですよね(笑)- 5月11日
-
mama7070
全然迷惑じゃないですよ(笑)
私も産後はめっちゃ病んでて(笑)
友達や、旦那にLINEしまくったりしてました^^;
分かります!
私も母乳がなかなかうまくいかず。。
上の子は割とうまくいってただけに、なんで飲まないの!?って鬱々(*_*)
上の子いたらゆっくり授乳もできなかったし…
私はとにかく誰かに家に来てほしかったです^^;
外に出られないなら誰かに来てもらって上の子遊んでる間にその人としゃべりまくったり。
友達に来てもらってましたね〜
マーマンさん家に行って話し相手になってあげたいくらい(笑)
あ迷惑ですよね(笑)- 5月11日
-
マーマン
いやいや全然話し聞いてもらいたい位です(笑)
旦那はのほほんとした性格で悩んでんのに大丈夫大丈夫しか云ってくれず。友達は結婚してる人余りいないしいても嫁いで離れてってしまい本当孤独です(笑)
ママ友達も余り付き合い苦手で(;゚(エ)゚) アセアセ- 5月11日
-
mama7070
旦那さんの、大丈夫大丈夫っていう気持ちも分かるんですけどね^^;
うちも、あと数ヶ月したら楽になるから大丈夫!って、言われたけど、いや今だし!今が辛いし!数ヶ月先の事考える余裕ないし!って荒んでました^^;
励ますために言ってくれてるんだろうけど、聞く余裕なかったですね。
大丈夫って言葉より、休みください!って思ってました^^;
うちも転勤族でまわりに友達はいませんでした〜
唯一、1人だけ出来た友達が産後付き合ってくれて助かりましたけど。
まわりに友達がいないのはつらいですね。
あーほんと、よくがんばってます!!- 5月11日
-
マーマン
いそがしいのに返事毎回ありがとうございます!!
少しお願いがあるのですが
LINEIDのせるのでみたらすぐ解除するので時間ある時LINEしてくれませんか?迷惑なら大丈夫ですが- 5月11日
-
mama7070
遅くなってすみません!
上の子のお迎えで遅くなりましたー…>_<…
え!
ID載せちゃって大丈夫ですか!?- 5月11日
-
マーマン
大丈夫だと思いますすぐ消せば
- 5月11日
-
mama7070
分かりましたー(*^^*)
- 5月11日
-
mama7070
みました!
消してくださーい!- 5月11日
-
mama7070
あれれ…>_<…
何度か検索してますが、見当たらないです(*_*)- 5月11日
-
マーマン
ないですかね?
- 5月11日
-
マーマン
やはり嫌だったかな?
- 5月12日

もこもこもこな
退院後すぐ上の子の保育園の送り迎えしてました。
保育士さんにはダメよーって言われたのですが、赤ちゃん返りしてて私しかダメで…(笑)
家事は普通にしてました。
買い物はco-opを利用してましたよー。
足りない分とか、少しの買い物は出てました。
うちの場合は保育園で発散してくれてたのでよかったですが、そうじゃないと大変ですよね(;д;)
-
マーマン
返事ありがとうございます。
保育園申請してるのですが待機待機で全然はいれなくて(¯―¯٥)
旦那も休み週1しかないからかなりストレスになってるみたいで- 5月11日
マーマン
返事ありがとうございます。
どう動いてたか少し教えて頂けたらありがたいです。
因みに理由聞いても大丈夫ですか?
退会ユーザー
頼る人がいないからです。旦那も朝早く夜遅い仕事なので。日曜とかなら任せられますが、それ以外は自分で買い物、子供に少しでも疲れて欲しくて支援センター連れてったりしてました。
今回も産まれたらすぐ幼稚園の説明会やら面接やらあるので動きます。
退会ユーザー
あと2人目の時は黄疸で何回か病院通わなきゃいけなかったのもあります。
マーマン
返事おくれてスミマセン
やはり上がいるとしかたないですよね(´×ω×`)まわりからは注意されますが(´×ω×`)