
流産後のプロテインs活性検査について、基準値の58だったけど問題ないと言われた。ネットで治療入ってる人もいるけど、数値は妊娠後に半減するという情報もある。流産直後の検査だと低いのは妊娠の状態による可能性があるでしょうか。
不育症の検査を受けたことがあるかた、プロテインs活性の数値を測ったことがある方いらっしゃったら教えてください。
流産確定から数日しか経たずに出血がある状態で検査しました。
基準値ぎりぎりの58でした。
先生は問題ないと言ってたのですが、ネットでみてたら58とかで治療入ってる人多いです。
妊娠したら数値が半減するとネットで見たのですが、
流産直後の検査だとまだ体が妊娠の状態になっていて低かったのでしょうか?
- こぶーこ(3歳6ヶ月)

N.
私は妊娠8ヶ月で死産しました。
不育症の検査して数値を測ったら
37しかなくて現在妊娠中ですが
バイアスピリン を服用してます。

こぶーこ
コメントありがとうございます。
8ヶ月で…辛かったですね。。
不育の検査もされたんですね。
妊娠中は半分くらいになるみたいですね…ちなみに数値を測ったのはいつごろだったんですか?

N.
死産したのが去年7月で
その時に一回と
妊娠してから11月に2回目の
検査を受けましたよ😊
どちらも数値は変わりませんでした!
-
こぶーこ
そうだったんですね。。お薬飲むとしたら妊娠してからでもおそくないってことですよね?💦
- 1月10日

N.
私が行ってる病院では
死産後からサイレイトウという
漢方を約3ヶ月飲んで経過を見ました!
経過途中で妊娠が分かり、
もう一度不育症の検査をしたところ
数値が変わってなかったので
漢方からバイアスピリン という
薬に変わりました!
-
こぶーこ
死産後すぐにまた赤ちゃん授かれたのですね^_^経験話ありがとうございます。頑張ります!
- 1月12日
コメント