
コメント

はじめてのママリ🔰
豆腐+ヨーグルトなら
20+20(ベビーダノン半分)
豆腐+魚(鶏肉)なら
10+10
納豆+魚(鶏肉)なら
合わせて15-20g
です💡
だいたいの目分量ですが。。笑
全体量としては180-200位よく食べますが、たんぱく質だけは増やさないように気を付けています💨
豆腐やヨーグルト単体だと量多めですよね!
はじめてのママリ🔰
豆腐+ヨーグルトなら
20+20(ベビーダノン半分)
豆腐+魚(鶏肉)なら
10+10
納豆+魚(鶏肉)なら
合わせて15-20g
です💡
だいたいの目分量ですが。。笑
全体量としては180-200位よく食べますが、たんぱく質だけは増やさないように気を付けています💨
豆腐やヨーグルト単体だと量多めですよね!
「離乳食中期」に関する質問
離乳食中期(生後8ヶ月)で2泊3日の旅行に行くのですが、ベビーフード何食べさせるか迷ってます🥹 お魚系が入ってるBFはだいたいタラ使ってるし、、 でもタラはアレルギーが出やすいから後期からが良いって書いてるし。。 み…
7ヶ月で離乳食中期、そろそろ果物デビューしてもいいですかね? 初期から良いのはわかってるんですけどセミナーなどで「野菜の味を覚えた方がいいから離乳食はじめて2ヶ月経った頃からがいい」と聞き、確かにそうだな〜…
離乳食を5ヶ月半ぐらいからスタートしてそろそろ離乳食中期に入るのですが、まだ中期の食材の大きさを食べるのが難しそうなのであと1週間か2週間は初期の具材の大きさで様子見つつ、少しずつ食材を大きくしていこうと思う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり。
ありがとうございます😭
2種類あげるときの目安がわからず困っていたもので😣
はじめてのママリ🔰
分かりやすいのは、教科書通り÷2の量をあげるでしょうか?🤔
加減難しいですよね💦
多くなりすぎなければ、あまり神経質にならなくても大丈夫かもです😊
ままり。
ちなみにヨーグルトはタンパク質ですよね😳?
はじめてのママリ🔰
そうですよ~😉