
コメント

えー
何にでも興味がある年頃ですよね💦
うちもそうでした💦
何かの記事で読んだのが
寄り道、遊んだりするのは
ママと共有したい
ママに見てほしい
ママと一緒に外に出れて嬉しい
ママ構って
というような物を見ました!
そうだったんだ!とすこし楽しみながら行き帰りができるようになりました!
今は言葉もわかるので
朝も一人で行かないよというと
ママと手ってと言って
歌を歌いながら保育園へ向かいました❤
えー
何にでも興味がある年頃ですよね💦
うちもそうでした💦
何かの記事で読んだのが
寄り道、遊んだりするのは
ママと共有したい
ママに見てほしい
ママと一緒に外に出れて嬉しい
ママ構って
というような物を見ました!
そうだったんだ!とすこし楽しみながら行き帰りができるようになりました!
今は言葉もわかるので
朝も一人で行かないよというと
ママと手ってと言って
歌を歌いながら保育園へ向かいました❤
「遊び」に関する質問
小学生以上のお子さんがいる方に質問です! のびのび園 勉強園 遊びと勉強半々の園 どういう園に通っていましたか?😊 また卒園後も小学校は楽しく通えてますか?勉強などの調子はどうですか? 勉強の好き嫌いなど教え…
2歳 自宅保育について 現在妊娠中、もうすぐ2歳の女の子を自宅保育で見ています。 児童センターもバスの距離でやや遠いため、平日は近場の公園でたまに遊んでいますが、すぐに飽きてしまいます。 結局家でYouTubeやお…
息子(3年生)のことなのですが 年が一つ下の妹が居ます。 息子は何故か女子から好かれる(友達として)タイプで、妹が学校で「お兄ちゃん学校で今日も女の子4人に囲まれてるの見たよ、めちゃくちゃ楽しそうだった」とかよく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みのこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですねー☺️今日は金曜日だし楽しみながら帰ってみます。保育園でも昨日は思いっきり遊べなかったみたいでその反動もあったようです😅
朝もすんなり歩ければ歩きにしてあげたいんですが、もう少しかかりそうです(笑)