
子供が熱で保育園に行かせるか悩んでいます。休みすぎて文句を言われ、病児保育もいっぱいです。どう対策したらいいでしょうか。
3歳の息子と9ヶ月の娘を育ています。
昨日、上の子が38度の発熱があり
保育園を早退しました。
今日も体温を測ると、すでに37度があり、保育園に行かせようか
休ませようか悩んでいます。
転職してから休みすぎと言われ
陰で文句を言われ
これ以上休むのは気が引けます…
でも、誰も頼れないし
娘も朝から発熱しているため(37.6度あるため)
遅刻して旦那に診てもらおうと思いましたが
「娘を1日見るのは無理」と言われてしまいました。
病児保育もいっぱいです。
みなさんはどう対策していますか?
- たけちゃむ(妊娠22週目, 2歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おまめ
仕方なく休んでます。
何か言われても子供が熱あるし仕方ない事です。
何年か経ってあまり熱出なくなるのをじっと我慢ですね😢
子供には罪がないし側に居ててあげてほしいです。
お母さん頑張って👍

マリン
休みますね!子供第一!!色々言われる職場であれば、もっと理解あるところに転職さえ考えます。だって、育児中の欠勤はどうもこうも仕方ないですし💦
-
たけちゃむ
ありがとうございます!
子ども第一ですよね😢
課長に事情が事情だから仕方ないけど
休みすぎと言われ
先輩1人からも陰で言われ…
リーダーの先輩は、「上の子よく熱出すねー💦保育園イヤイヤなのかな?」と言ってくれて
そのおかげで職場にいますが
多分その言葉がなかったら、すぐに辞めてると思います。
今、転職を考えています…- 1月10日
-
マリン
やっぱり子育て中にまともに働くのは難しいものですよね😭会社がよしとしても、一緒に働いている方たちから、陰口言われてると辛いですよね。ほんと、こっちも生活あるから、休みたくないのは山々じゃい!って言いたくなります 笑。
もっと女性が働きやすい世の中になってほしいもんです😭無理せず頑張ってください☺️- 1月10日
たけちゃむ
ありがとうございます!
何言われても、子ども第一ですよね😢
思い切って休みます!
おまめ
働いてるお母さんみんなの悩みですよね😢
元気になったらすいませんでしたー!!
って謝って仕事頑張りましょ😃