2日間何もしないと便が出ない。浣腸しても問題なし。ミルク量が足りないかも?今は120〜140ml与えている。対処方法は?
2日ぐらい、なんにもしなかったら💩を出しません。
浣腸しましたが、綿棒に付いてません。
ミルクが足りないのでしょうか?どーしたら、いいですかね?
今、ミルクは、120から140あげています。
- はじめてのママリ🔰 21.(5歳11ヶ月)
コメント
ママリ
120から140を何回ですか?
マッサージや足を動かす運動、ミルクにプロバイオを垂らしてみるなどどうですか?
綿棒浣腸もコツを掴むとかなりたっぷりでるようになるとおもいます!
退会ユーザー
新生児、生後何日かにもよりますが…
ミルクはあげすぎかな?と思います💦
新生児期はどのミルクも80~120を推奨
してるかと🤔
お腹マッサージしてあげたり、
足をおむつかえる時みたいにあげたりさげたり
を優しくして刺激してあげたら少しは違うかな
と。綿棒につかないなら、おりてきてない
んだと思います😅
苦しそうにしてるとか、便の色が母子手帳の
うんちの色でおかしければ病院行った方が
いいかもですね😊
-
はじめてのママリ🔰 21.
生まれたのは、3ヶ月経ってますが、修正年齢だと、もう少しで1ヶ月になります!
ミルクだけで白湯を飲まてなかったからなのもありますよね?
ミルクの上げすぎで出ないことってあるんですか?
体重などは順調に育っています!!- 1月9日
-
退会ユーザー
修正月齢なら、ミルクは医師や助産師さんの
アドバイス通りでいいかと思います😊
今はそこまで白湯は推奨されてないかと
思います🙄
ミルクは消化しにくいので、目安は
なるべく守った方がいいと言われてますよね!
腹痛や嘔吐、吐き戻しの原因になるかと。
でもうちの子も3ヶ月過ぎたあたりから
便の回数減ったり、形状変わりましたよ!
新生児ならたくさん出るはずなのにな~
と思ってのコメントだったので
3ヶ月なら、そういう時期でもあるのかな?と。
苦しそうにしてますか?
してないなら、その子の排便リズムなので
そこまで心配いらないかな?と。- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰 21.
足りなかったら、20プラスしていいと言われています!病院にいる時も飲み足りないって泣いてたみたいで!すんごく飲むからって!
ミルクだけじゃ水分が足りてないのかなー。って思って最近は、ミルクじゃない時間に泣いたらあげたりお風呂上がりミルク足りなかったりの時に少しあげてますが、ミルクじゃないとやだって怒るんです。
ゲップも最近してくれないんです!
座らせてやって出なかったら縦抱っこしてやってますが、でなくて。それも困ってて。
苦しそうにはしてないんです。
してる時は、だいたいお腹が張ってるので、綿棒でやると出るって感じなんですが、今の状態は、違くて。
何をしても出なくて。。ちょっと困ってますね。- 1月9日
-
退会ユーザー
大きくなりますね😊
もしかしたら口寂しいだけかもしれないので
規定量以上欲しがる時は
嫌じゃなければ、おっぱい吸わせてみても
いいかもですね♪
ゲップは5分くらい縦抱きしてでなかったら
諦めてました!
吐き戻しなければ大丈夫かと🙄
何をしてもダメなら、病院いけば
整腸剤くれますよ!うちは年末ぐずくず
だったので、病院行くの嫌で(インフル
かかるの嫌で😅)市販のビオフェルミン
あげてましたよ!
一応3ヶ月~なので、病院に確認して
あげてもいいかもですね♪- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰 21.
すんごく大きくなってますよ!
出てきたのが早かったから、ミルクとかお風呂とか普通の新生児より早く体験してるんで、なにか違うのかなー。ってたまに思ったりもしてるんですよね。
おっぱいは、もう出ないので完ミなんですよね。
病院に、いる時はオッパいなどからだして冷凍して病院で飲ませたりはしてました!
おならは、プッププップしてるんだけど、うんちじゃなくて。
そのおならが、臭くて臭くて。- 1月10日
はじめてのママリ🔰 21.
足りないって泣くんです。おしゃぶりをあげても嫌みたいで。
お風呂で、マッサージしてあげました。