※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

キラキラネームで後悔しています。周りから微妙な反応が多く、罪悪感と悲しみを感じています。改名を考えています。

キラキラネームをつけたことに少し後悔しています。
名前を言うとえっ??😧って毎回と言っていいほど聞き返されもう一度言うと微妙な顔をされることが多く、息子に変な名前をつけてしまった罪悪感と悲しさがめちゃくちゃあります。
以前から付けたいと思っていた漢字をいれ私と旦那は気に入っていましたが周りからみたら外国人にいる名前なのでキラキラすぎるんですよね。
同じような方、又は改名された方いますか??

コメント

K.mama𓇼𓆉

うちもえ?と言われること多いですが自分たちが決めた名前なので改名なんて考えたことないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    M♡H♡S.mamaさん自分たちは気に入ってても周りの反応に悲しさとイライラしちゃいます😂

    • 1月9日
deleted user

毎回えっ?って顔されると悲しいですね💦
私は娘も息子ももキラキラにならないようにって考えてつけましたが、珍しいとか、画数多くて可哀想とか言われたりしました😱
名付けに後悔はしてませんので改名は考えていませんが‥

漢字はそのままで読み方を変えるとかなら簡単って聞きましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可哀想かどうかは本人が決めることですけどね😣
    読み方はそれ以外に無いので変えないですが、あまりに絵?と言われすぎて自信無くしてしまいます😢

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😭💖
    私の知り合いにキラキラネームの方がいて、(カタカナでピンクティアラみたいな感じの名前)その人も子供の時は嫌だったみたいなんですけど、大人になったら逆にこの名前で良かった!って思えたみたいですよ✨
    名前も一発で覚えてもらえるし、話のネタになるとか言ってました🌟
    どんな名前でもお子さんが気に入ってくれればそれが一番ですよね✨
    焦らなくても本人が大人になって改名したいって言ったら改名するとかでもいいんじゃないかなって思います(*´꒳`*)

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    純日本人だったんですかー??
    たしかに一髪で覚えられる、間違えないっていう点では良いですね☺️
    子供次第ですよね!
    ありがとうございます😊😊

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    純日本人ですよー✨
    最初名前から知ったので、ハーフか海外の方かと思いました😁
    親や周りがどう思うかより、本人が気に入ればそれが一番です⭐️

    • 1月9日
ショコラ

キラキラネームをつけよう!と話し合ってつけたのですか?それとも、考えてつけた名前だけど、世間一般からするとキラキラネームに感じちゃうのでしょうか?

例えば、月でルナとか?
騎士でナイトとか?

私は、子供に思いを込めて名前をつけたなら、改名なんて考えません。

キラキラネームではないですが、そう捉えられてしまって悲しかった。と言ってる友人がいます。

でも、頑としてこれはキラキラネームでは無いです!って強い意志を持ってます。

だから、自信持って良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付けたい漢字一文字でつけたかったんですが、苗字も一文字の為変かな?と思いその漢字が入る名前にしました!
    漢字の読み的には当て字ではなく読める漢字です
    そうですよね!自信持ちたいと思います😊

    • 1月9日
しーちゃん

私の子達はごく普通の名前ですが(笑)それでも少し上の年代には「今時だねー」とか言われます😅💦

同世代の友達には「ふつー」って言われたり(笑)

みんながみんなそうではないですが、普通の名前でも微妙な反応されちゃいます(´; ω ;`)

友達の子供とかでキラキラネーム(明らかに読めない、じゅえりちゃんとか珍しい名前)だと、確かに私も1度「ん?🤔」と反応してしまうかもしれないですが、その名前がダメだとか可哀想とかは思わないです😊❤️珍しいな〜くらいです!

むしろ友達の子供だからその名前呼んでたら普通にもなってきます(*ˊᵕˋ*)♡

せっかく両親でつけた名前なので、自信もってください!!

私の名前はちなみにものすごくおばばな感じで、戦争中か🙋‍♀️とか突っ込まれますが(笑)小さい時嫌だと思った時もありましたが、今は全く気にしてないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の名前でも微妙な反応されることあるんですね!!😧
    私の子供は当て字では無いので読めるやつです😉
    友達だとそーいう反応されたことないですが、知らないおばちゃんだったり近所の人だったりです😔😔
    そうですよね!ちゃんと考えた名前なので自信持ちますありがとうございます☺️☺️

    • 1月9日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    知らない人は尚更ですよな(´; ω ;`)しかもおばちゃん系はなんでも今どきねーって言いますよね!!

    私の友達で「あつこ」って子がいるんですが「今どきの名前ねー」っておばあちゃんに言われててwwさすがに爆笑しました(笑)あつこは明らかに昭和だろ🙋‍♀️って!

    漢字が読めるなら、わたし的にキラキラじゃないです❤️
    周りの目を気にした名前より、両親がしっかり考えてくれた名前の方が絶対嬉しいです(*ˊᵕˋ*)♡

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子がつくのは今時では無いですよねww
    ありがとうございます🥰

    • 1月9日
R

私自身昭和っぽい名前でダサいとか言われたことあるのでキラキラかわいらしい名前に憧れがあったので自信もって欲しいと思いました!個人的な意見ですみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月12日
はじめてのママリ

まだ小さいから裁判所に行って変えて仕舞えばどうでしょうか?

♡

うちはそんなに珍しい名前ではないですが、将来海外でも通用する名前って考えて外国の人でも呼びやすい名前にしました😊
なので気にする必要なしです✨
ちなみに2番目の子も当時はキラキラ?って感じでしたが、今ではそれが普通の名前になってるので、お子さんが大きくなるにつれ色んな名前が出てくると思うので大丈夫だと思います💖

はじめてのママリ🔰

外国人にいるような名前なら
外国でも通用していいかなとおもいます😌

さすがに昔問題になった悪魔ちゃんとかピカチュウとか
そんなんだったら えっ👁👁てなりますが
外国人にいるような名前なら良いのではないでしょうか🐛

わたしが小学校とき近所の男の子は
みんなが名前を略して呼ぶので
そちらに改名してました!
桃太郎が桃という名前にかえた
というような感じです。
〇〇太郎という名前でしたが
親も含めみんなが〇〇ーと呼ぶので
かえたそうです🥱