![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児訪問での保健師さんからの言葉🌸上の子の癇癪にイライラして、怒鳴…
新生児訪問での保健師さんからの言葉🌸
上の子の癇癪にイライラして、怒鳴ったり冷たい態度を取ってしまう事を責める私へ話して下さいました☺️
『お母さん、それで良いんです。
お子さんと沢山戦ってください。
いつかその子が大きくなって理不尽な社会で生きていく時、自分のどんな感情にも対応してくれた母の存在に救われるんです。』
「沢山戦ってください、それで良いんです。」との言葉に、うかつにも涙が止まらなくなりました。(保健師さんにはホルモンバランス乱れてるからね、涙も出ちゃって良いのよ😁と。)
そして『上の子にありがとうだよね。お兄ちゃんになって頑張ってるんだもんね。ありがとうなんだよね。』と。
いつも優しく包容力のある母にはなれないけれど。
時々イライラする余裕のない母だけど。
『でもこの子はお母さんを選んで生まれてきたんだから、何があってもお母さんが一番なんです。』と。
少しでも多く、上の子に"ありがとう"と"大好き"を伝えよう強く思えました。
なんだかまとまりのない文章ですみません。
しかも質問でも何でもない(笑)
アウトプットする場が無かったので、ここに書かせてもらいました😌
読んでくださった方、ありがとうございます🍀
・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は、過去に掲載して反響の多かった、3歳と生後2ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
皆さんの温かい回答をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜❤︎⸝
当たってしまうお気持ち分かります😢それでも愛情を注いであげれば子供はちゃんと分かってくれるかと🥰
お互いママ頑張りましょうね☺️
![りんゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんゆー
助産師さんとか保健師さんって、ズバッと心にくること言ってくれますよね😭何度助けられたか😭😭
わたしなんていつのまにか、上の子には対等に、下の子には甘やかして接してしまいます💦まだまだ上の子も甘えたいのはわかるのに…
毎日なにかしら反省です😭
-
退会ユーザー
そっか〜…
しか言いません!笑
(若くて赤ちゃんの扱い方も下手なので多分独身子なし)
なので電話で相談する時は担当以外でお願いしてます😂- 4月4日
-
ともみ
凄くないですか!!
2歳3ヶ月差!!
1人目と2人目
2人目と3人目
びっくりです😊- 6月29日
-
りんゆー
そうです、偶然にも、2歳3ヶ月ずつあいてます(笑)
しかし、2学年差と3学年差なのです🤣- 6月29日
![lala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lala
なんてステキな保健師さん。。🥺
私も上の子に怒ってばっかりなので、心救われました😭
素敵な投稿ありがとうございます😢✨✨
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
あたしも毎日寝顔見ながら、今日も怒りすぎたなー😣
とかたくさん反省してばっかりですが、これを読んでいて、とても救われました。まだ兄弟はいませんがもうすぐ三歳なので人ごとではない同じ境遇でコメントさせてもらいました。
毎日毎日寝顔見て明日は優しく楽しくって思うのに、怒ったり、冷たい態度したり。。泣
大好き💕宝物❤️と伝えることはありますがもっともっともっとたくさん言葉にして伝えたいと思います!!!
![リコママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコママ
ウルッときちゃいました😢
私も余裕がなくて冷たい態度をとってしまうことがあり、その後自己嫌悪になっての繰り返しで、娘に申し訳ないなと日々思っています。
これから2人目が生まれてくるので、更に余裕がなくなりそうで不安でした。
保健師さんの言葉、じーんときました。
私も娘にもっと大好きを伝えようと思います❗️
良いお話聞かせていただき、ありがとうございました😌
![ぽんあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんあ
これ読んで、
速攻で涙がこみ上げました。
わたし、結構悩んでたんですね。
ありがとうございます。
そんなこと言ってくれる人近くにいないし、
上の子褒めてねー!
ぎゅっとしてあげてね!
しか言われなくて、
それをしてても、
大きい声出してしまう時だってあるし、
自己嫌悪が常にありました。
ありがとうございました。
![シュウママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュウママ
良いお話しで涙が出てしまいます。
私は2人目を妊娠中です。
旦那さんと、お兄ちゃんなんだ!おにいちゃんでしょ!って言葉をあまり使わないようにしようと話してました。
息子は2歳3ヶ月でお兄ちゃんになる事を理解し始めていて、嬉しそうに「お兄ちゃんだから!」って自分で言うんです。
そんな息子が健気で愛おしくて仕方がないです。
近い未来に私も同じ気持ちになるだろうと思います。
その時に、この話を思い出して頑張ろうと思います。
![チロルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チロルチョコ
私もつい上の子のイヤイヤ!連発にイライラしてしまうことがあるので、投稿者さんのお気持ちよくわかります。
こんな言葉をかけてくださる保健師さん、本当に素敵ですね。救われますね✨投稿してくださって、私もうるっときました。ありがとうございます😊
![琥ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琥ママ
私もそんな保健師さんに出会いたかったです😭
次男が生まれてから約1年は育休をとり、長男も保育園を退園になり、この子達とゆっくり関われる1年を大切にしようと思ったはずが、自分がこんなに長男を怒る母だったんだとがっかりしました😞長男も私と一緒に居れるとウキウキしてたはずなのに、今でもあの1年を思い出すと長男に申し訳なく思います。本当に今思うと長男にありがとう、頑張ってお兄ちゃんになってくれたなと感謝の気持ちでいっぱいです😊ママ優しくて、可愛くて大好きと言ってくる長男が私も大好きです😘
![チータ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チータ
こんな素敵な言葉を投稿して下さってどうもありがとうございます✨
私にはまだ子供は一人しかいませんが時々子供に凄くイラっとしてしまう自分を強く責めていたのでジーンと心に染み渡り涙が出てきました😭
素敵な保健師さんですね。
良い言葉は、みんなに広めてみんなで幸せな気分になって行けたら良いですよね🍀
とっても優しい気持ちになれました❤️
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
読んでて涙がでました。
共感できました
あたしも上の子に怒ってしまうことがあっていつもねてから
ごめんねごめんねっていつもあやまってます(~_~;)
![はや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はや
とても感動しました
私も日々怒ってしまう娘に
ありがとうと大好きを強く伝えたいと思いました…
![マリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリン
ステキなお話💕お母さんも人間ですからイライラしちゃったり、余裕がなくなったりしますよね‼️みんな同じだと思います。
何があってもお母さんが一番なんです。ってすごく嬉しい言葉ですね😊
完璧なお母さんなんていません。不完全な自分を母親に選んでくれた子供に感謝ですね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
泣けます😭
理不尽な母親だなと思いながらも日々イライラしてます。戦って良いんですね。イライラした分、大好きありがとうは伝えているつもりでも、この子のためにならない事をしているのではと不安でした。
ありがとうございます。
![Sugaちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sugaちゃん♡
私も上の子が
イヤイヤ期&赤ちゃん返り&
トイトレストレスが重なり
毎日怒鳴ってしまい
寝顔を見る度
笑顔でママ!と呼ぶ度
ママ、だいすきだよ?
ママ、寂しいよ…
と言われる度
怒鳴ってしまったことに
自己嫌悪の毎日です。
ステキな保健師さんですね😊
私も明日からも
頑張ろう!と思えました‼️
素敵なお話聞かせてくださり
ありがとうございます✨
-
ゆかちん
突然すみません😣
上の子も下の子も全く同じなので、仲良くしていただけたら嬉しいです☺️- 1月14日
-
Sugaちゃん♡
下の子
双子くんなんですね😆✨
コチラこそよろしくです😊- 1月14日
-
ゆかちん
お返事ありがとうございます☺️✨
そうなんです😊
女の子羨ましいです❤️
よろしくお願いします🎵- 1月14日
-
Sugaちゃん♡
女の子可愛いですが
口達者で何度か親の私が
泣かされてます…笑
長男くんは
赤ちゃん返りとか
ありますか??- 1月14日
-
ゆかちん
そおなんですね😳!!笑
女の子は強いですね😂笑
産まれてからずっとです😭
娘さんはどうですか?- 1月15日
-
Sugaちゃん♡
強いですー😭
うちは下の子が
産まれたばっかの時は
大丈夫だったんですけど
下の子がズリバイしだした
くらいから始まりました😂
下の子がつかまり立ちしだしてからは
いじわる?なのか倒したり
つねったりするので
怒ってばっかです…💦
上の子の下の子達は
仲良くしてくれますか??- 1月15日
-
ゆかちん
そうなんですね🥺🥺
同じです😣
うちの子も押したり、噛んだり、上に乗ったりします😢
ほんと怒ってばっかりになりますよね😭😭
仲良く遊んでくれる時もごくたまにあるんですが、ほとんどいじわるばっかりしてます😢- 1月16日
![y..y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y..y
涙出そうになりました😭
私も現在同じような心境で...
可哀想だけどどうしても怒ってしまって...
そうやって言ってもらえたら救われますね😢❤️
![ゆかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん
まさしく今上の子に当たってしまう毎日で自己嫌悪に陥ってたので、読んでて涙が出ました。アウトプットとしてママリさんに記載してくださってありがとうございます🥺💕
![めいひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいひなママ
私も涙が出ました(;ω;)
上の子に優しくと思ってもつい怒ってしまったりイライラしてしまうことがあるので、本当に心救われました💦
心に余裕がないと特に怒ってしまって、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいになります(´;ω;`)
明日から、もっともっと大好きだよーって伝えたいと思います!!✨
![yuho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuho
私も涙が出てきました😢まだ1人目ですが…いつも怒ってばかりいます。どんなに怒っても喧嘩しても私をママと呼んでくれる息子にありがとう😢
![ぱんだちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだちゃん
こんばんは☆
まさに、昨日の私。。。
旦那が、仕事やら風邪やらで家事も育児も出来ず。平日休みなので週一の朝の送りと迎えだけしかやらないのに、外面がいいから、協力的で良い旦那さんですね。
って、ママ友や先生、近所の人に言われる。
家事0%で育児5%くらいなのに。
そのくせ、長女を可愛くて良い子と、褒めまくって、怒らない。1週間で一緒にいる時間なんて、土日は仕事だし朝の15分と水曜日の送り迎えの1時間のみなのに。私が怒ると、いい方がキツすぎると言ってくる。
また、遅くに帰ってきて部屋が汚いと文句言ってくる。
イライラマックスで、昨日長女に当たり散らして、失敗を怒って怒鳴って、冷たくしてしまったのです。
長女は、怒られて過ぎて悲しくて泣いてママ怒らないで。
と言われました。
そんな、自分が情けなくて、泣いて謝ったら。ママ大好き。ママがいい。と
言ってくれました。
長文失礼しました。
このコメントを、読んで私も救われた気がします。
下の子が、3か月でギャーギャー泣いて。かなり大変でしたが、今日は、長女と仲良く過ごせて良かったです。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
今の自分と重なってしまいました( ;꒳; )
少し救われました( ;꒳; )ありがとうございます( ;꒳; )
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
泣けました(;_;)
![ひろりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろりん
素晴らしい保健師さんですね!!
救われます。
素敵な記事有難うございます(^^)
![おまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまゆ
今、まさにそんな状況で、上の子の為すことにすぐイライラして、「触らないでとママ言ったでしょ!?」「なんでママが嫌がることばかりするの!?」「嫌なことばかりするんだったら、どっか行って!」と怒鳴ったり、突き放したりしてしまいます…。しかも、毎日。
そしてすぐに、まだ2歳になったばかりの幼い子が親の思う通りにしてくれるわけないのに…、赤ちゃん生まれてこの子も戸惑っているのに、寂しいのに…と次々に後悔が押し寄せてきて、自分が情けなくなったり、子供が可哀想でたまらなくなったり…。感情がいったりきたり激しいです…。
優しいママになりたいと毎日思ってるのに、毎日怒鳴ってしまいます。
私もそんな言葉をかけられたら、泣くと思います。
自分の中では、どんな理由でも上の子にキツくあたることを正当化してはダメだと思っていますが、この保健師さんの言葉には救われます。
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
グッときました😣
私も今2人目妊娠中で悪阻とホルモンの乱れかイライラしてしまい、やんちゃな1歳長男を怒りすぎなのかなと思ったり、、
最近パパっ子な長男をみてなんだか、私母親やれてるのかなとか、叱るポイントとかなんとかもう分からなくなってきてただ落ち込んでます。。
こんな保健師さんの一言があればすごく救われますね😭
![ともちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともちん
私も、まさに今そんな感じです。
上の子を可愛いとは思っていても、ついイライラして怒って冷たい態度をとってしまいます。
そして、自分の取った態度に悲しくなってしまったり、これって虐待なのかも…とさえ思う時もあります。自分の抑えられない気持ち、エスカレートしたらどうしようって不安になったり…
上の子の心に傷を負わせてしまってるかなとか…
でも、少なからず私だけじゃないんだ。特別な事ではないんだって思えて、少しは気持ちが楽になりました。
きっと明日もまた怒っちゃうかもだけど、上の子にたくさん感謝したり、ギュッって抱きしめたりしようと思います。
![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やや
涙がとまりません。
「お姉ちゃんでしょ」「お姉ちゃんなんだから」という言葉は極力使わないようにしようと決めていたのですが、ちょうど今日、1人で2人を連れて出掛けたときに、下の子はカートに乗せてお姉ちゃんは歩かせてしまうし、外食すれば下の子の隣に座って、お姉ちゃんは正面に座ることになってしまうし… 言葉では言ってなくても、結局お姉ちゃんに頼りきってしまってるな…とズーンとなっていたところでした。頑張ってくれていることに感謝してたくさんありがとうを伝えていきたいです。ありがとうございます☺
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
素敵なエピソードを載せて頂いてありがとうございます。
自分の事じゃないかと思うくらいでした。
上の子はイヤイヤ期突入し、可愛いけど可愛いだけじゃ終わらない時も多々あります。
優しく言いたい、伝えたいのは山々ですがつい否定的な言葉でいってしまいます。
毎日反省の日々…
自分は育児に向いてないと思う毎日でした。
少し救われました。
いつも怒ってばかりでごめんね、お兄ちゃんいつも頑張ってくれていてありがとう。
弟君、泣いてても先にかまってあげられなくてごめんね、でもお利口さんにしてくれていてありがとう。
![まめ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ子
一番上の子のときのことを思い出しました😢
今でも、次男産まれたときのことを思うと胸が痛い。
それだけ自分に余裕なかったし、上の子には我慢させたり可哀想な思いをさせました。
理不尽なこともたくさんしたと思うし、本当に情けないお母さんで⤵️
3人目、4人目と出産を重ねて余計に、こんなに可愛いのに、なんで1人目のときはあんなにつらく当たってしまったのだろうと長男に申し訳なく思います。
もう12歳、本当に素直な良い子に育ってくれてます☺️
「小さいときは、さみしい思いもさせたし怒ってばかりのお母さんでごめんね」って今さらながら謝ってますが😂
「そんなん覚えてないわっ(笑)」って息子に笑われましたが😂💦
ダメだったなと思ったらちゃんと謝ったり、大好きだよって伝えたり、それでもきちんと伝わるんだと思います☺️
![もこもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ
イライラしてしまう気持ちわかります…。上の子に怒ってしまった後、何もあんなに叱らなくてもよかったはずなのに…と自己嫌悪になったりします。
上の子も間違いなくめちゃくちゃ可愛いんです!本当に大好きなのに、ついつい下の子に比べるとしっかりして見えてしまって多くを望んでしまう。。。よく考えるとまだまだ赤ちゃんに毛が生えたくらい小さい子なんですよね。
私も新生児訪問の時の保育士さんのお言葉にウルッとした記憶があります。
なんだか返事じゃなく、私もアウトプットしかしてない😅
でも他人事とは思えず(^^)
お互い肩の力抜きつつ頑張りましょう!
![さっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちん
私も上が3歳で下が4ヶ月なので、近いと思い、コメントしました。
私もにいなさんと同じです。上のお兄ちゃんに怒ることが多く、ちょっとしたことでイライラしたりはあります。上にもっと関わってあげなきゃとは思いつつ、上手くコントロール出来ない自分に毎日反省してますよ💦
2人とも可愛いいので、朝に今日はあまり怒らないぞと、自分に気合いを入れてます。
怒っていても、「ママ、好き」と来てくれた時は、すごく嬉しい気持ちになりますね😊
![あずはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずはる
まさしく今の自分のようです😢もうすぐ三才の息子はイヤイヤ期で癇癪もすごくて、
それを毎回まともにイライラしてしまう自分の器の小ささに凹んでる毎日でした。
優しくしてあげたいのに、優しく出来ない。。
こんな素敵な言葉を言ってくれる保健師さんがそばにいることがとってもうらやましいです!
私も頑張ろうと思いました。
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
まさにそれです。。
今日も怒ってしまった( ; ; )。
寝顔見るとごめんねぇと、、泣いてしまう。。
ごめんねぇじゃなくて
ありがとうがいっぱい言えるといいな。。
![まりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりあ
私も息子の癇癪がひどくて今でもイライラしてしまうことがあるのにあと数ヶ月後に下の子が産まれて私は対応しきれるのかとても心配になっていました💦
でもこの保健師さんの言葉を読んで私も救われました😭
上の子には怒鳴ってばかりでいたくないし、そんな自分は許してはダメだと思うけど、もしなってしまったらいっぱい抱きしめてあげたいし、大好きだよってちゃんと伝えてあげられるようにしたいです!
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
ありがたい言葉ですね…
イライラしてしまってきつく当たってしまって自己嫌悪の毎日です。
そんな時にこことは別の質問が出来る場で見かけた同じ様に怒ってしまって手を叩いたりしてしまい悩んでる人の質問への回答に「そんなの親失格」「可哀相」「クズ」「犯罪者」「最低、私は一度も怒った事ないけど」等、心無い言葉を見てしまい苦しい思いをしていた所なのですごくありがたい言葉です。
戦う、そうですよね。子供と向き合って戦ってるんですよね。
私は怒鳴ってしまうのでせめて一日一回、子供へ大好きと言葉にしています。
こちらの色んな方の子供への関わり方を参考に母親としての経験と勉強をさせていただきたいと思います。
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
私も下が産まれてから上の子に対して怒ったり怒鳴ったりする事が一気に増えてしまいました😭
毎日寝顔を見て反省しては次の日にはまた怒鳴りまくり夜になって反省して…の繰り返しです😢
こんなに怒ってばっかの私の事を「ママのこと大好きだよ!」って言ってくれるお兄ちゃん😢😢
ママも大好きだよって毎日伝えようと思いました!
本当に産まれてきてくれてありがとう…こんなに大きく育ってくれてありがとうです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごく救われますね😌❤️
私も上の子がイヤイヤ期&赤ちゃん返りで余裕ないとき怒ってしまって、後で後悔してましたが…
そういう捉え方もできるんだなと勉強になりました😌一生懸命関わってるからこその結果でもありますもんね。
私もいっぱい「ありがとう」と「大好き」伝えたいと思います!😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育てって、子供に向き合えば向き合うほど自分は感情のやり場がなくなり、八方塞がりになっちゃう。辛い気持ち、やるせない気持ち、自責の念、そんな負の感情をどこに吐き出したり、誰かに受け止めてもらえばいいの?ってなる。下手したら、自分の負の感情の捌け口が子どもになってたり…
素敵な保健師さんに出会えて良かったですね!その言葉で私も救われました。そして、その言葉をシェアしてくれた主さんに感謝の気持ちでいっぱいです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なんて上の子はもう7歳なのに、2人育児に余裕がなくてイライラして冷たい態度を取ってしまってます😭
それなのに下の子を本当に可愛がってくれて、なんだか申し訳なくなります😭
毎日ぎゅーして大好きって伝えよう...✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫だよって言われると心が救われる…
でも、大丈夫って言われたからってイライラしたり子供にキツい態度とる事を良い事だと肯定されたわけではないから気をつけないと…
![さゆりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆりな
上の子にイライラして辛く当たってしまうこて私にもあった
でもそれでいいは違う気がします
良くないと思って反省しませんか❓上の子に悪いことしたな、申し訳ない気持ちになりませんか❓
その気持ちを上のお子さんにきちんと謝罪してそれで初めてそれでいいってなりませんか❓
悪いなと思ったら気持ちが落ち着いた時にお子さんにきちんと謝って下さい。寝顔にではなく起きてる時に
それだけで子供に悪いことしたら謝るという見本になります
あと、手をあげるのはどんなにイライラしても抑えましょうね
-
はじめてのママリ🔰
わかります。
子どもに当たってしまった
大丈夫、私もそうですよ
ってやり取りよく見ますが、フォローするのは良いけど本人が言ってしまっては開き直りに感じます😓- 1月29日
-
あんまんまん
イライラしてきつく当たるという行動を肯定しているというよりも、一生懸命子育てをしていっぱいいっぱいで余裕がなくなってしまって…イライラなんかしたくないのに子どもにきつく当たってしまう…そして自己嫌悪で自分を責めてしまう…そんな頑張っているお母さんを認めてあげている意味での「いいんです」なのかなぁと私は読んでいて思いました😊
- 1月29日
-
さゆりな
お母さんの立場からすれば一生懸命頑張ってるのにってのはあるかもしれませんが訳もわからず母親にイライラをぶつけられた子供の立場は❓ってなります
子供には謝らなくても翌朝笑顔でママ〜〜ってまた笑顔になりますから子供に甘えているんでしょうね
夫婦喧嘩をして旦那の寝顔に謝っても旦那の機嫌はなおりませんからね- 1月29日
-
さゆりな
子育てでイライラすることもいっぱいいっぱいになって子供に辛く当たってしまうこともあると思うし仕方のないことかなと思います
仕方ないとは思うけど子供からしたら理不尽この上ないです
理不尽にイライラをぶつけて子供に申し訳ないと思うならその気持ちをちゃんと子供に伝えるべきだと思います
一人で自己嫌悪になって自分を責めても子供には伝わりません
みなさん夜子供の寝顔に謝ってますって人多いんですがなんで直接言わないの❓って思います- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね。
子どもはママが大好きだからすぐ忘れて許してくれるのに親が甘えてると思います😔
顔色伺うような子になってほしくないです。
私なんかが言うと子どもがまだ小さいからこれからだよって思われそうですが、0歳の子育ての時点で子供に当たるママとの認識の違いを感じてます💦- 1月29日
-
あんまんまん
分かります😖
わたしもイライラが爆発してしまうこともあって、どんなに小さい子でも大好きなママに怒鳴られて怖かっただろうに、傷ついたと思います💦
できれば傷つけてしまう前に自分をコントロールしないといけないですけど、してしまった場合は謝らないといけないですよね😭- 1月30日
![みいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいたん
今朝まさに戦い自己嫌悪していたところです…。
叱らず、本人が理解できるまで辛抱強く話をする…が良いのだろうけど、元々短気なのもありなかなか出来なくて💧ダメな母親だなぁーと思ってたところに、ステキな投稿ありがとうございます。
![Mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mai
タイムリーな投稿で泣きました。
私も上の子にありがとう大好き
沢山伝えようと思います!!!
素敵な保健師さんに出会いましたね🥰
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
泣きそうになりました😭
私も同じです。
上の子にイライラするし、怒ってばかり。ただ自分だけを見て一緒に遊んで欲しいだけなのにね...。
余裕なくてできない....
ぎゅーってしたり、ありがとうって伝えたり、寝る前にベッドでお話しして大好きだよって伝えたり...
そんなことしかできてないけど、でも長女も私にとって大事な存在なの。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とても感動しました。。
私も最近上の子を怒りすぎてしまっていて、、これじゃダメなのにと自分を責めていたので、、
私もすごく心が救われました。
みなさんも言っていますが、
素敵な言葉を投稿してくださって
ありがとうございます‼︎
読めて本当に良かったです!
ありがとうございました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児訪問のときに保健師さんに、よく笑う子ね、お母さんいっぱい笑ってるんだねって言われてすごく嬉しかったの思い出しました😊
よその子ども見てもよく笑う子はお母さんの笑顔が素敵だなぁと感じます😌
![Mai*ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mai*ami
大丈夫って言ってもらえると安心しますよね!
まだ1人目の私でも余裕無くなる時あるのでお気持ち少しばかりですがわかります😭
怒鳴っちゃダメ、感情的になるのはダメっていうのはもちろんそうで分かっているけどしんどい中で正しさだけを突きつけられると苦しくなってしまうんですよね💦
駄目とは分かっていても頼れる人がいないからいつもひとりで頑張らないといけなくて気分転換も出来ないから溜まりに溜まるストレス。。
自分もそれを子供にぶつけたくて怒るわけじゃないので罪悪感は当然あるし押しつぶされます💧
子どもの対応する時にやるように、ただ否定するんじゃなく辛いって気持ちも受け止めたり共感してもらえると救われます…
(もちろん「だからしょうがない、いくらでも怒鳴っていい」ってことではなく💦)
![しろしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろしろ
夫婦仲が良くなくとても辛くて、娘に負担をかけてる自分が嫌になってるところでした。
娘にイライラすることはないけど、見てて嫌な思いをしてると思うので、いつも申し訳なくて。
投稿とは違う状況ですが、涙を流して少しスッキリしました。ありがとうございます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウルッときました😭
![ゆずり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずり
素敵なアウトプットありがとうございます!
読んでて感動しました^ ^
私も2歳と0歳3ヵ月の2人の娘がいます。
上の子はイヤイヤ期真っ盛りのなので何を言ってもイヤ、の返答でかなり手がかかりイライラもしょっちゅうです。
でも、ある日、下の子の世話をしている時に、上の子がジーっと私を見てひと言ママ〜と言って泣きました。
その姿を見て、寂しいんだなぁ、とハッと気づかされギュっと抱きしめたら笑顔見せてくれました。
それ以降、上の子のイタズラや反発で、イライラした時はこちょこちょしたり抱っこしたりしてます。
長文になりましたが、境遇が似ており共感できたのでコメントさせて頂きました^ ^
![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn62yy
涙が出ました…
娘はわたしを選んで生まれてきてくれたんですね…
ようやくイヤイヤ期が終わって癇癪も起こさなくなった娘…今さらだけどあの時余裕なくてごめんね、と言いたいです…
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
そういう言葉救われますよね。
私も当たってしまい、「このまま二人でいたらもっと当たってしまう」と思い、半べそかいたまま、逃げるように児童館へ行ったことがあります。
そのときに支援員さんが「ママだって人間だから色んな感情があって、当たることがあるのも当たり前。当たらない方がいいけど、あたったらきちんと謝ればいい。お子さんも人には色んな感情があるって知る勉強にもなるんだから、自分を責めないで」と言ってくださり、とても救われたのを覚えています🤗
![ぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷ
私、毎日イライラしてばかりで上の子を叩いたりしてしまいます。
でも甘えてくる姿を見ると申し訳ない気持ちとイライラとありますが、少しずつ頑張ります。
![チンアナゴさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チンアナゴさん
涙出ちゃいました(´;ω;`)
上の子に怒らないように心がけているつもりですが、余裕のない時に怒ってしまう。
上の子はママ独り占めだったのに、下の子が生まれて独り占めできなくなって寂しい思いしている。お兄ちゃん、我慢して頑張ってくれているのに……
でも上の子もまだ2歳なんですよね。
できなくてあたりまえなんですけどね。
怒ってごめんね。
いつもありがとう。
もっと上の子をぎゅーってしてしよう!!
余裕を持てるようにしよう!!
大好きと伝えよう!!
そう思います(*ˊᵕˋ*)
私の命より大切な子供たち♡
生まれてきてくれてありがとう。元気でいてくれてありがとう。
![こぴち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぴち
ぐわーーーっ😭😭
産後退院して3日目ですが
イヤイヤ期もまだ残る中、赤ちゃん返りというか後追い再発してしまった息子に
イライラして冷たい言葉投げかけたりして
冷静になってはごめんねと謝って
情緒不安定な中で救われました😭
そ、それでいいんですかーーーーー!?
いいんですかこんな私でー!😭💦
いい記事に出会えました!
このタイミングで読めてよかったです☺️🌸ちょっと頑張れそう!ありがとうございました!
![ルイボスティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルイボスティー
私も泣けてきました😭
素敵な言葉、素敵な保健師さんですね🥺
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
今の私も同じ状況ですごく、最近の辛さとかが
和らぎました😭 😭 😭
![メグすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メグすけ
2人育児が始まってそろそろ2ヶ月…
涙が出そうになりました😭
まさに今、私の余裕がなくてイライラして怒って、上の子に悲しい思いをさせていると思います。
今までは自分が一番、いつだって自分優先だったのが、突然変わってしまって我慢してるだろうな。って思うと…
早くこの生活に慣れて、少しでも余裕持って過ごしたいです。
大好きな息子と、可愛い娘に愛情いっぱい接してあげなければ☺️
![りんかとおうだいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんかとおうだいママ
上の子6歳で下の子が2ヶ月です。
上の子の習い事の送迎に下の子のお世話、旦那わスポーツチームの監督をしてるため食事わしっかりと作らないといけないし、毎日仕事と練習で帰宅が遅く週末わ試合のため県外にいったりとほぼひとりですべてをこなす日々。6歳だから大丈夫と色々余裕こいてましたが、6歳でもまだまだ甘えたい時期。皆さんと同じく、強く叱ったり冷たい態度をとってわ寝顔をみて可哀想なことをしたと自分を責める毎日。
そんなとき、下の子を見に助産師さんがきてくれました。
家の中をみて、ふたりの小さいこがいるのにキレイにしててお母さんすごいねー!
お母さんの笑った顔、すごく優しい顔してるね、子供たちわそんな優しい顔をみせてくれるお母さんをもってそれだけで幸せものだねー!
自分のお風呂も洗えたか洗えてないかの勢いではいって化粧水もばしゃっとつけるだけで子供たちのところにかけつけて、食事も自分がたべるときわ冷めてしまっていて、、うん、お母さんわよーく頑張ってる!
すごい!
こどもたちの体もキレイにしてあげてるね、偉い!
世間からしたら、毎日当たり前の子供たちのお世話を心から褒めてくれた。
わたしの一日を素晴らしいと労ってくれた。
どれだけ救われたことでしょうか。
最後に
あなたがいてこそのこどもたちのたちですょ!
あなたの笑顔があっての子供たちの笑顔ですょ!
と、
心から
頑張ろうと思えました。
心から子供たちへの愛を伝えようと思いました。
世の中のお母さん、
がんばりましょう(^^)
![バマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バマリ🔰
私は子供についガミガミ言ってしまっていましたが、素敵な保健師さんの言葉で独りっ子なので親子で毎日少しくらいささいなしかられがあっても気にしなくて良いんだなっと思えました。
ゆとりはストレスに弱いとかすぐ辞めるとか私の後がゆとり世代だったので自分の子供もずっと優しくしていたら社会のストレスに対応するのが辛くなると思い参考になりました。
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
妊娠中で育児がこれからな私ですが、周りから話を聞いてるだけでもみんなすごいなと思います。
私ならきっと余裕なくてイライラしてしまうし、八つ当たりもしてしまうかもしれない…
妊娠は飛び上がるほどうれしかったけれど母になることへの不安もあって。
でもこの言葉で少し救われました。
私もこれを胸にこれからの育児に備えたいと思えました。
ありがとうございます✨
![りゆりゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゆりゆ
あー。。まさしくいま、
長男に毎日きつく当たってしまってて
おこり散らしてしまってて
いらいらしまくってて
冷たくしてしまってて。。
落ち込んでる最中で泣いてるところです私が。。
もちろん、たくさん好きも伝えてハグもしてるしたくさん遊んであげてる
けど、やっぱりイライラたくさんしててほんとに反省しかない。。。
こんな私なんかお母さんでいやだろうな。。
こんな私なのに、
離れると即泣く息子。。なにがいいんだろ私なんか。。
![?0代です夜露死苦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
?0代です夜露死苦
私は職場のパートさんに言われました😉
飲食店です。
私は正社員ですが、時短で働いてます。
パートさんは保育園ママから社会人の子を持つ?ママまで(笑)
保育園からの呼び出し含めて私が社員なのに仕事を中途半端になってしまうことも多々あり、モンモンしてたとき。
一番年長の社会人含め5人の子供を持つママに言われました。
「こんな事言ったらアレだけど、仕事なんて代わりはたくさんいるんだよ。早く帰ってめんどう見なさい❗️子供の母親はあんたしかいないんでしょ?今だけなんだよ、頼ってくるのは。店長、そうでしょ!!!!!」
と。
私の心を救ってくれて同時に、早退や休むのは当たり前の事と店長(上司)に示してくれた事、一生忘れないし、今後部下を持っても同じようにしたいと思いました🥺
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
わたしもまだ2歳の娘に怒ってばかりです(>_<)寝顔を見ながら日々反省。。。明日は明日こそは怒らないぞと誓っても、ついついキツくあたってしまいます。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
ほんと分かります。うちも下の子産まれてからほんとに上の子癇癪がすごくて怒鳴り散らしてました。自分が自分ではないみたいに、、
保健師さんの言葉絶対涙出ちゃいますね。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
助産師さん、主さんの頑張りが痛いほどわかったからその言葉をかけてくれたんだと思います❣️
私も毎日怒ってしまい、反省してます。そんな時は、ごめんねと伝えます。
そして褒めれる余裕あるときはたくさん褒めて、
あとはあなたはママの宝物だよ。大好きだよと伝えています!
それの繰り返しです😊
-
のん
助産師さんではなくて、保健師さんでした😭
- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょうどイヤイヤ期が始まって、たまに大きな声で怒ってしまうときがあって。
反省の日々です。
こんなにも大好きで愛おしいのに、ごめんねって。
泣けました。読んでよかった。
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
朝から怒ってばかり
寝顔見たら
あー、やっぱり可愛いな。
悪かったな。の日々。
![えー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えー
ほーんと素敵ですね😊
私もついつい上の子に怒ってしまって、後から悔いて反省しいる日々でした💦
子供はほーんと、大人みたいに計算したり、体裁ばかりきにしない…だから大切に育てていかないといけませんね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります!!!そして、コメント見てると、皆さん同じですね😊明日からもがんばろ!!
![Hoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hoo
あぁー😣
まさに私が直面している状況です。。
ほんとにちょっとした事で、子供に当たってしまいます😢
ダメって言ってるでしょ!なんでこうなの!あなたのせいで腹が立ってるのよ!...しかもそういうとき、言葉遣いもめっちゃ最悪です。
落ち着いてから、こんなお母さんで本当に可哀想だと思っています。
優しくできる時はできるのに、突然豹変してしまいます。DVの人ってこんな感覚なのかなと感じてしまいます。
でもそれでいいんですか?
子供にとっては理不尽なことでも冷たい態度を取ってしまう。
自分勝手に怒っています。
子供は、どこが機嫌を損ねるスイッチか分かりませんよね。
本当に反省の日々。
今日も昼過ぎまで大丈夫だったのに、手洗いの時に泡のついた手で服を掴んできたのでカチンと来てしまいました。
ほんとうにごめんと思います。いつも思います。でもキレてしまいます😭
でも手をあげたことは無いです😣言葉で虐待しているのかもと思っています...
でも、私を選んで産まれてきたと読んで、ハッとさせられました。
長々とすみません😣
![ももしり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももしり
すごいわかります。
読んで泣きそうになりました。
私も同じ年頃の子供を持つので、つい赤ちゃんのお世話でいっぱいになったり産後なんて体もだるくて大変なのに嫌々で怒るばっかりしていました😅本当に申し訳ない。
毎日ニコニコのママでいてあげたいし、優しいママでいたい気持ちはあるんですけどずっは無理ですよね💦
そんなに怒られてても毎日1番大好きだよって言ってくれる息子がかわいいです❤️1日の終わりに大好きだよーぎゅーっとしてニコニコで寝れるようにしています。そこで怒っててもリセット出来るかなと😂❤️毎日育児は大変で悩みは尽きないですけど、程よい適当で頑張りましょう😊❤️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな優しい保健師さんに出会いたかった。
うちのところは
・〜でいいんじゃない
・みんなそうだから
・いいと思うから行ったら?いつにする?
などなど、こんな感じなので、最初は頼りにして相談してましたが、しなくなりました。
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
読んでて泣きました!1人しか子供いませんが…
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
戦ってください。私にも励みになります!!
子どもにとっては、お母さんは必死になって向き合ってくれてるってことですもんね。
保健師さん、救われますね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が産まれるまでは、あんなに大好きで大切な上の子だったのに、下の子が産まれてから、上の子にイライラすることが多くなり、今日も甘えたい上の子に対して、(帝王切開で出産して傷口が痛いけど、今までは我慢して抱っこしてたが)「お腹痛いから抱っこできない!」と怒り口調で言ってしまいました😢
そのときの長女の寂しげな表情が頭に焼き付いて、ほんとに自己嫌悪の日々です😣
でも、それでも、大好き!愛してるよ!って毎日伝えてます。
子ども達と過ごせる1日1日を、大切に生きたいって改めて思います!
![おまめさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめさん
今悩んでる事でした。
3歳と1ヶ月。
上の子に、毎日激怒。
娘のやりたいようにやらせてあげたいのに
支配しようとしてしまう。
愛する娘。かけがえのない娘。可愛いのに、関わるとイライラしちゃう。
着替えもトイレも寝るのも、1人で出来る娘。
少し甘えて出来ないって言われただけで、ブチギレる私。
少しおもちゃから離れるてるだけなのに
遊ばないなら片付けなさいと怒鳴る私。
ごめんなさい。と言わせたくないのに。
まだ3歳。沢山我慢してることも分かってるはずなのに。
こちらが、ごめんなさいだよ…。
本当にごめんね。
お母さんあなたのこと愛してるからね。
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
私自身に刺さりました(つд;)
完璧なお母さんになりたくて、ニコニコ上手くやってるママを見ては自分の不甲斐なさを責めたり。
そんな風に言ってくださる方がいたらまた頑張れます!
コメント