
みなさま義実家帰省お疲れ様です😃Badな出来事とGoodな出来事 報告し合い…
みなさま義実家帰省お疲れ様です😃
Badな出来事とGoodな出来事 報告し合いましょう!
ちなみに明後日から自分の実家へも帰省するので返信お時間頂くかもしれません、ごめんなさい💦
まず私から。
Bad
↓
・娘初めてのお正月でしたが義実家ではお年玉無し。「あげないといけない意味がわからない」と言う義父の言葉に義母も深くうなずいててショックでした😂笑笑
むしろ忘れてたくらいで期待もして無かったけど、改めて宣言されるとショック😂交通費めっちゃかけて帰ってまんねん。500円でも良いから気持ちが欲しい。笑笑
・おばあちゃま(娘にとってはひいばぁば)に私の歯ブラシ使われちゃったかも。新しいの貰ったけど私そのあと使ってたかも疑惑。
・2年前の顔合わせの時の写真みて「今より若いね」と義母。今の私老けてんのね😂でも言わんといて。笑笑
Good
↓
・連日ご馳走を食べさせてくれました😃
無駄なことには使わない、使うべきところは使うという家庭。そこは尊敬するけど可愛い娘へのお年玉=無駄という価値観にショック←しつこい笑笑(もちろんちゃんと義実家へ時々贈りものしてますよ)
・離乳食作ってくれたり基本は優しい😃
こちらからは以上です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は生後8ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
年末年始、実家や義実家に帰省されていた方も多いのではないでしょうか。楽しいこともあればちょっと大変だったこともあるかもしれません。
投稿者さんのように「良かった事・大変だった事」の両方を回答してもらえると嬉しいです。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

退会ユーザー
義実家など関係ないですがBAD
年末に家族4人とも胃腸炎に😇完全に寝正月で美味しいお肉も美味しく食べられませんでした😇
GOOD
お正月明けに義実家との食事会があってご飯が豪華だったんですけど、全て義実家の祖父が払ってくださいました😭
子供たちも義妹が見ててくれて楽できました🥰

あむ
義実家でBADしかないです😇
まず義実家行って早々に息子を抱かれ義母→義父→義姉×2にたらい回しにされ私が抱こうとすると抱き癖つくからすぐ抱いちゃダメ!!!と…😇
義姉に関しては赤ちゃんのが抱き方すらなってなくてイライラしまくりでした。
-
m
娘が2カ月の時は、ガルガル期だったので、私が、あむさんと同じ立場だったら辛くて影で泣いたかも。
- 1月13日
-
もか
今は抱き癖とか関係なくたくさん抱っこしてあげてね!って助産師さんに言われましたよーって言っちゃいましょう!笑
実際助産師さんにはそう言われました☺️- 1月14日

あいこ
bad
・とにかく気疲れ
・子供に同い年のいとこがいるので、その子とのお年玉は(お互いやりとりするだけになるので)「辞めませんか?」と提案すると、義母にボロカス怒られる
・2人目ハラスメントしつこすぎる
・長男の嫁ハラスメントがひどい
・うちの子が2人目の孫で、初孫との初誕生日祝いにかけたお金が10倍以上違うと発覚(2ヶ月違い)
good
・おいしいすき焼きをいただきました
・義両親から子供にお年玉をいただきました
ただの愚痴になってしまいましたが、義実家行きたくない

ちっちん
BAD
元旦に長男が痛い中耳炎になったこと!
GOOD
義実家で大人のお年玉争奪戦のゲームをして5000円GETしたこと!
-
ちか
大人のお年玉争奪ゲームなんて‥( ゚Д゚)!!!
仲いーんですね(*ノ∀`*)- 1月13日
-
ちっちん
義両親が色々と企画してくれます💞👏お互いいい距離保っています🌟
- 1月13日

とうふ
Bad
・お年玉なんて当然なし
・息子に甘いものや賞味期限切れのものを強引に食べさせようとする義母
・後から電話で「もっと色んなものを食べさせなさい」と小言(息子は偏食です)
・「顔も足の筋肉も○○くん(旦那)そっくり〜!!」を連呼する義母
Good
・珍しく昼食を奢らずに済んだ

はむたん
義実家帰省、ある意味羨ましいです…。
だって、義実家に住んでるんだもん!365日義実家帰省状態だもん!
-
シュナ
同じです!365日義実家!
それに大型連休は義母の実家です😢- 1月13日
-
パンダ
私も同居…
ストレス溜まりますね。⤵︎😞
義理姉一家が毎日のように来ます⤵︎
しかも子連れ。
夕飯をうちで食べても後片付け全くしません。
お皿を下げてさぁ、帰ろ〜
私、洗い物してますけど…
玄関で、ご馳走さまでした~と…😳
いいですね。自分の親がいるしご飯の準備も片付けもしなくて。
親も何も言わないし。
私、お手伝いさんですか?って感じです…💧- 4月23日

さかさかさ
bad
かわいげないと娘に義母いってきた。バカか
good
娘が義実家に旦那ととまり大晦日はゆっくりできた。

mw
Good
去年のクリスマスに2人目妊娠しました☺️💕
BAD
つわが酷すぎて1日中気持ち悪くて食べつわりと吐きつわりの繰り返しでずっと横になっててすごく辛いです。。😭

そっぴ
初めての正月なのに、義実家お年玉くれなかったです😡

り〜たんママ
私も帰省。
BADは「お年玉は?」と言われたこと。
私の娘にもくれたから、それくらいするべきなのか。
ちなみにお年賀は持っていきました。
コーヒーとお茶を人数分出してくれ、お茶を飲もうとした私の前で「コーヒーとお茶をのむのは人種がちがうんだろうな」と一言。
何が言いたいの?
ご馳走とお年玉は用意していてくれました。
孫には優しいお義父さんだと思う。

こけこ
BAD
元旦に義実家に行く予定だったが、朝旦那が「9:30頃に着くよ」と電話すると「もっと早く来い」と言われ元旦の朝から走り回って準備、出発
GOOD
お取り寄せのおいしいお節をごちそうになった
元旦〜3日まで毎日通う予定だったが(近いので泊まらない)、2日だけで良くなり一日早く実家へ(*^^*)

ぽんず
義実家関係ない事がほとんどですが…
Bad
↓
・年明け早々 上の子が入院、、、、😢
・完母なのに産後2ヶ月にして生理開始💔
Good
↓
・おせち、カニ、牡蠣、黒毛和牛、お寿司、ふぐ、と美味しいもの食べまくり🥺❤️
・その割に体重一切増えてない💖笑
・まさかの義両親からお金を頂いた(軽自動車新車で買えるくらい💰)

ママリ
Bad 義母おらず義父のみの為特になし。普段から私と義父の頑固の張り合いしますが慣れっこなので通常運転。記憶になし
good 相変わらず美味しいご馳走がある。月に1.2回ご馳走になってます。笑
お年玉🧧は息子へ1万円いただき。感謝🤩

花空
お疲れ様でした😭✨
こちらは…
😧Bad
・ずっと悪天候だった
・義両親が仕事休みとれなくて全然一緒にお出かけできなかった
・私の体調が悪く、あちらで耳鼻科にかかった
・お金も時間もかけて行った観光地は特に面白くなかった(笑)
🥰Good
・1日だけだけど義両親と一緒に行動できた
・お義母さんのご飯が美味しかった
・息子がずっとご機嫌だった
・良いお土産が買えた
・義実家の大好きな猫たちとたくさん遊べた
・お年玉や誕生日などのおかげで結構お金を頂けた
今度は万全な体調で快晴で義両親もお休みぴったり合う時に行きたいなと思いました😂

ゆか
BAD▶️義実家と敷地内同じで年末年始はほとんど一緒にいて、もちろん元旦も。悪阻終わったものの体調不良で自宅療養してましたがお煮しめなどのおせち料理やお雑煮、大掃除や神さま仏さまへのお供えなどほとんど私がしていて、片付けも1人でしてました。日々のお供え物や度々来るお客に対してのお茶出しも私直接関係ないのに出てるし😂てか義実家宅でお茶出してよ。新しくて綺麗で片付いてるうちにお客さんあげて鼻高々とかちょいしんどい…家の事など良いように使われている嫁でしかない気がする。
Good▶️年末に実家で焼肉&子供とお泊まり👐体を休ませてくれ、娘の世話も率先してしてくれる実母や妹に感謝😊年明けの実家や親戚集まりで親しみ深い人達に囲まれて幸せでした。何よりも、娘の成長を喜んでくれて可愛がってくれたり、お腹の子の成長も楽しみにしてくれているのが素直に感じられて受け入れられている事に深く感動。旦那の事も同じように話の輪に入れてくれていて良い酒仲間が増えた男性陣を見ていると嬉しいです。

ムグ
BAD
・義実家からのお年玉は、ひいじいからしか無し。しかも、ひいじいも下の子には無し。
・義妹夫婦も、下の子にはお年玉無し。うちは義妹の子には3000円あげているのに、うちの上の子には1000円。
・義実家に親戚の方が挨拶に来ていたので、私たちも挨拶&子供に挨拶させようとしたら、しなくていい!と強めに制止された。。
GOOD
・お雑煮やお餅が美味しかった
・高級な海老が食べれた
・お年始でいただいた商品券をもらえた
・実家に帰る際のお土産を持たせてくれた
カネカネいうのもなんだけど。。
私自身は親戚やお客様には挨拶したりして、子供の頃はお年玉で1年分のお小遣いを稼ぐ!みたいなテンションだったのに(実際は全額没収だったけど笑)、義実家・親戚にはそういうお正月の楽しみは期待出来ないな…と。
何だろう、年齢制なのかな?内孫だからかな?
いつになったらお年玉もらえるようになるのだろう…😂

退会ユーザー
義両親は他界されてて、義姉しか居ないんですが、、
義姉の娘が去年出産したんですが、毎年来てたのに、今年はうちに来なくなりました。
別にお年玉が欲しいわけではないけど、毎年来てたのに??て感じで💦

めーちん
お年玉は何も触れず、なし。
正月早々義父母が喧嘩。
その苛立ちを八つ当たりされました。義父が私の父の悪口。

ますみ
義両親に家に老犬がいて薬をたくさん塗ってるからまだ赤ちゃんは来ない方がいいと言われましたが、いつも面倒な人たちなので、一応挨拶だけでもと思い、泊まれませんが顔見せに行きますと連絡したところ、義母にそんな形だけの挨拶ならこなくていい、あなたたちはわかってないと言われました。笑
また面倒なことになのが嫌だったのですぐに謝って泊まりますのでよろしくお願いしますと連絡しましたが既読せず1週間ほどスルー。当日になりやっと返事がきたと思ったら来ないでくれ会いたくない、今後も会えませんと。(他にも色々言われました。去年つわりでお正月に行けなかったことに言及して、夫を婿にいれたつもりはないとか、孫を神経質に育てるなとか。もはや笑えるレベルの我が儘w)なんと勘当されました。今までも事あるたびにいちいちつっかかかってきておめでたいことを台無しにしてきたり本当にストレスばかり与えてくる義両親だったので私はスッキリで大歓迎✨でしたが、年末年始は言われた言葉に傷ついたり腹立ったりで最悪な気分ですごし、ストレスで不明熱だして元旦から急患に行きました。。

Hoo
今年は、妊婦のため長距離はしんどいので私と娘だけパス。
去年も娘が生まれて2ヶ月半だったので帰らず。
Badなところは、
一昨年の帰省時には、義妹に太った?と聞かれました😭
初めて娘連れて帰省した去年の3月末、義妹の子供たちが走り回るので寝られずそれからグズグズで、泣くと義父がうるせーなぁと。(笑いながらだけど)
それがずっと残っていて義父だいきらいです。笑
Goodなところは、義母が話を合わせてくれるし料理上手、子供もあやしてくれるのでありがたいところです。
義父だけが嫌です笑

はるママ
Bad
旦那希望で3日間帰省したら気疲れで全然休めなかった😂
Good
高額なお年玉と、交通費までいただいた😭非常に助かる。
2日目の夜は子供をみててもらい、温泉へいかせてもらいました^_^

mugi
BAD
・義母は食事を作らない為、3日間中2日は私が料理。1日はおせち?オードブル等。因みに毎日朝ごはんはコンビニのパン。
・情緒不安定な義母がお酒に酔って急に号泣。
GOOD
・家族揃って元気にお正月を迎えられたこと
くらいですね。。

ガラピ子
お互いの実家が近いのでどちらも挨拶がてら寄るだけなのですが、
BAD→
・祖父母家にご飯に招待されて行ったが、すき焼きにドボドボビールを入れていて娘が何も食べられる物が無く、大人と一緒のを食べたがるのでBFも食べずにぐずぐずで食べた気しませんでした😭
・義弟、義妹は去年同様お年玉は一切無し!自分達はもらう側と思っている、、
・年始に来られなかった義伯母のお家訪問が1ヶ月後に決定
GOOD→
・久しぶりに友達にも会えてゆっくりご飯を食べられた
・娘お年玉を私側の親戚からたくさんもらう
・旦那を義実家に送るついでに挨拶を…と思っていたら娘が車で珍しく爆睡し上がらず退散!笑

ゆうゆう
bad
・環境が変わったせいか就寝後2時間で起きてそこから2時間以上泣いて寝なかった
・極力テレビ画面を見せずに過ごしていたけど義父母が近い距離で抱いてテレビを見せまくった
good
・お祝いやお年玉を義父母や義兄からいただいた
・姪っ子たちが息子をかわいがってくれた
・おいしいご飯をいただいた
寝なかったこと以外はそれほど苦痛ではなかったけど、
それをきっかけに生活リズムが崩れてしまったのがつらかった

ふっきーガール
義弟夫婦のに
「○○ちゃん(子供)の誕生日プレゼント何が良い?」
って聞いたら
義弟に
「別に欲しい物なんてないしね」
って切り捨てられた
本当に可愛いくない義弟夫婦!
「あんたらが子供の誕生日プレゼントやりとりしようって言い出したんだろ?」って
言ってやりたかったけれど
常日頃からあり得ない言動が多い義弟夫婦なので耐え抜きました
欲しい物が検討付かなくても
責めて
「ありがとうございます ちょっと考えてみます」
とか
「何が良いかなー」
とか言えば可愛いけれどねー

はじめてのママリ🔰
BAD
義理実家への手土産、去年兄嫁とケーキが被り、ケーキは太るしいらんわと言われたので
今年は日持ちする和菓子にしたら
兄嫁はオシャレで美味しいもの買ってくれるとみんなの前で褒めたたえ、我が家はお供えにしとくわ~と仏壇に備えられ食べなかったこと。
Good
久しぶりに旦那が正月休み取れて(不定期勤務)ゆっくりできた。

あやみ
BAD
・子供に毎日ある飲み薬を飲ませないといけないのですが、泣いてしまう時もあります。その時その場にいた義妹が(可哀想〜)と言ってきてイラッとしました😡可哀想でもあげないかんし😡てか可哀想って言うな😡どの場面においても子供の為にしていることを可哀想〜って言われると腹がたちます😡
・気疲れ
・義父が息子のほっぺにすりすりしたりチュッチュしたりしてたこと😡
Good
・周りの方含めたくさんのお年玉を貰えたこと😌
・子供を見てもらってる間に旦那とお昼寝できたこと😌
です☺️☺️

あき
bad(の、部類にならないかもですが。)
義実家に近所の人が来られたので息子(生後6ヶ月)を御披露目し、名前を聞かれたので
「○○です。」と答えたら
「変わった名前付けてん」と言われた事
good
・帰省した時間が丁度お昼ご飯時だったのもあり、
「見といてあげるからご飯二人で行ってきぃや。」と、息子をみてくれて、夫婦二人だけでお昼ご飯を食べに行けたこと。
・お年玉をいただけたこと
今回子供が産まれて初の帰省でした。
日帰りでしたが、息子を可愛がってくれているのが嬉しかったです☺️
次回も行きたいです。

まりえ
帰省は子供の相手してくれてとても楽しく過ごせました☺️
家事をしなくておいしいご飯が食べれる幸せを味わいました😃
帰ってきた後の片付けや掃除洗濯に追われて今病んでます😭旦那も仕事疲れでてんやわんや😭
だれか子供の相手をしてくれー😂💦💦💦

やち
実家も義実家もBADなことなんてひとつもないです😂
GOOD
・息子だけでなく旦那とわたしにもお年玉をくれた
・毎日おいしいご飯と離乳食を用意してくれる
・手伝いしたらすごく感謝してくれる
・とにかく何かしら物入りだからって買ってくれる
・笑いが絶えない、気まずい時間が1秒もない
・両家とも凧揚げにハマる。笑

ゆき
Bad
息子がインフルエンザA型になったこと。
それで成人式に出られなかった。
Good
振り袖を着るのを諦めてたけど、明日、振り袖を着て写真館で写真が撮れること。
息子の熱の下がりが早かったこと
初詣のおみくじで大吉をひいたこと。
息子の4月から通う保育所が決まったこと
-
ぽりぽり
新成人、おめでとうございます✨
- 1月13日
-
ゆき
ありがとうございます!
- 1月13日

ぷー
義両親とは結婚する前に1回、子ども生まれてから1回しか会ったこと無く、数ヶ月に1度の回数で旦那の携帯にお金くれと電話してくるだけなので何もなし。
BAD
親戚の同じ位の子どもには3,000円のお年玉をあげたのに、うちは1,000円でした。
実家で何時も3が日のどこかで親戚集まりをやるのに今年はやらないと言ってたのに、前日の夜に明日やるから早めに来て手伝うように言われた。
年末に受けた健康診断の結果が要再検査でした。しかも左乳房腫瘤疑い😭
Good
旦那が年末ジャンボを買っていて1万円が当たり私にお年玉ってくれた。
初詣のおみくじが凶じゃなかった❗️
-
きき
1歳前後の親戚に三千円はあげすぎかと。千円でも高い方ですよ。
- 1月14日
-
ぷー
そうなんですね
曾祖母やうちの両親と一部の親戚は息子に5千円~1万円をくれたので
3千円位で良いかなと旦那と話していたので
500円でも良かったみたいですね
来年は1,000円にしたいと思います。- 1月14日
-
きき
あくまでSNSで調べた相場だったり、私の話しですが。
確かに1万円くれる親戚も中には居ますが、100円って親戚も居ましたよ。
来年は是非千円にされて下さい。- 1月14日

ママリ🔰
badではないかもしれないですが、
まだ義実家へは挨拶にも行ってません。車で15分くらいですが、、、来週?か…まぁそのうち…という、その程度の付き合いです。別に仲が悪い訳ではないですが、疎遠という感じです。
こちらからは、母の日のプレゼント、お中元、お歳暮、年賀状も送りますが、何もお礼もお返しもありません。
子どもの1歳のお誕生日に総額2000円くらいでしょうか、プレゼントを用意してくれてたので、とても感心したくらいです😓
まぁお年玉は無いでしょう。
goodとして、
義母の姉(旦那の叔母)のとこへは良く行くので、そちらからお年玉や御馳走をいただき、良くしてもらえたことです。

はじめてのママリ🔰
but
旦那のおばあちゃん家にて、お年玉無し。(生後間もないからか?)
そこで使用済み毛布(旦那の小さいときに使ってたやつだから貰ってと、29年もの)
キティ枕+穴が空いた人形(お義母さんが使ってた50年もの)
ゴミばっかり渡される、ほんと糞❗
捨てる(゚Д゚)ノ⌒・
good
実家の近所のおじさんおばさんがお年玉千円くれた😭気持ちが有り難い。
このおじさんおばさんが、親戚なら良かった。
愚痴を言えばきりがないぐらいストレスたまりまくり!
-
もか
それすんごい分かります!!笑
わたしも娘に義妹が着てた洋服(20年もの)くらいのたくさんもらいました😂
保存状態はいいとは思うけど着せる気にならずタンスにしまいこみました😂- 1月14日

茶葉
Bad...
・義父が息子氏の衣装を「バカボンバカボン」と罵る。
・寝ていた息子氏を酔った義父がバカボンコールで起こし、息子氏泣きかける。
(ですが基本的にはすごくいい人)
Good
・息子氏の衣装は大好評。
・お年玉は義両親だけでなく、義兄弟、義従兄弟、義祖父母、義大伯父から頂く(総額29000円)
・義祖母からは私達夫婦にも
そんな息子氏の衣装はこちら
-
しの
可愛い衣装があるんですね😊
うちは初節句で買った袴を正月にも着せていきました🙂
せっかく買ったものなので、次の節句でも着せてみようと考えてます
ツンツルてんになりそうですが…😁💦- 1月13日
-
茶葉
ベルメゾンで見つけて、実母から好きなの買いな、とお小遣いを貰っていたので、思いきって買ったんです♪
うちも来年着れたら嬉しいですけど、順調に行くと80の服…これ70だしなーと
来年着せてみてか…と思ってるところですwww- 1月13日

おにおん
Bad
実家は毎年お年玉ありません。
父がタバコを吸ったあとの汚い手で声掛けしずにうしろからいきなり息子達に触られたこと。息子達、嫌がる😅お年賀を持参したのにお礼を言わない😤
Good
義実家、義姉からは毎年0歳からお年玉を頂きます。
ご飯もご馳走になりました。
クリスマスプレゼントも頂きました🎁
お金を使わなくてもいいよ。と心のこもった言葉。

まーりんちゃん
bad
・4~5年前までは毎年夕飯はスーパーで買うお好み焼きとお握り。
「好きなの取って食べや~」
・ここ2~3年はすき焼きなんですが肉は硬い、異物混入有り。去年は長い髪の毛。今年はえのきか豆腐のパックの切れ端😢
・去年まで貰ってたオオババと義弟からのお年玉は無し
・オオババが「泊まってきゃ~」と恐ろしい発言をする。(末っ子がイヤと拒否る。Niceだ🎵)
good
・お手伝いをしようと動くが「座ってて」と言われる。のんびり出来るから有り難い。

ふみ
bad
去年いい嫁キャンペーンやめてからの初の義実家で義母と対面。
行くのが嫌で年末に口内炎が出来る😵
good
義母に本音ぶちまけてスッキリした新年。
夫も味方なので3時間で義実家切り上げ、その後は家族水入らずで、アンパンマンミュージアムへ。
これからは義母に育児の口出しされないと思うと、とても幸せな今年になりそうです(笑)

しの
bad
義実家にて
旦那の妹さん夫婦も集まったため、お昼のお寿司(旦那と二人ががりで子供に離乳食を与えていたため…)がほとんど食べれなかった😢
年末に子供が鼻風邪をひいてやっと回復したと思ったら正月明けにまた鼻風邪😨&熱🤒
夜中に何度も夜泣きが発生😵
さらにごはんほとんど食べない…😭
good
正月の最初の土曜日にまた義実家にいったら、お昼にお寿司1人1つ出てラッキー😍
義姉さんから絵本2冊貰って、子供が突然絵本好きに😳
しかも絵本読んで寝落ちしてくれることも…😳
-
ママリ🔰
何の絵本か気になります😄
- 1月14日
-
しの
貰った絵本は、『はらぺこあおむし』と『ぐりとぐら』です😊
寝落ちしたのは、貰った『はらぺこあおむし』と家にあった『しましまぐるぐる』でした😳- 1月14日
-
ママリ🔰
うちは絵本読んでもすぐ逃げちゃって最後まで読み切ることが難しいんですけど、試してみます♡
教えてくれて、ありがとうございます😊- 1月14日
-
しの
うちも持ってきては取り替えてがほとんどですよ😅
うっかり放置しておくと食べちゃうし…😨
たまたま眠くて読んでたら寝ちゃったって感じかもですが…🙂💦- 1月14日
-
ママリ🔰
食べちゃう!よく分かります!
うちも気づいたらかじった跡があって🤭図書館や保育園で本を借りるのは難しいです😢
でも、やっぱり絵本って国語力にも繋がるらしいので、もっと読み聞かせ頑張りたいです😂- 1月14日
-
しの
うちも借りたくても借りれずにいます😅
最近は仕掛け絵本とかも破かれちゃうし…😑
まぁ本人が読んで欲しいって仕草をしたらなるべく読んであげるようにしてます😊- 1月14日

よっち🔰
BAD
↓
義父が秋に体調崩して入院してしまい、気持ちも不安になっている感じだったので、初孫の息子(4ヶ月)を連れて今回は長めに帰省して元気になってもらおうとしたけど、5日間は長かったのか義母に『来てくれてありがとう、でも帰ってくれてありがとう』と言われてしまったこと。良かれと思ったことが裏目に…帰省準備とか、家の片付けとかかなり頑張ったし、息子は初めてのお泊まりでどうなるか不安だったり、、一気に疲れに変わってぐったりしてしまいました(涙)
GOOD
↓
毎回ご飯作らなくても出てきてありがたすぎました。
息子をすごく可愛がってもらえて嬉しかったです。

smam🔰
優しい面もあるかもしれませんが、、お年玉無しとわ😅😅クリスマスや誕生日やお年玉どれかぐらいはと思いました😅😅うちの父、息子娘からしたらお祖父ちゃんは昔から行事事全て何もくれませんが😂😂
流石に義母さんとなると贈り物もしたくなくなりそうですね(笑)主様が気になさらないなら良いと思いますが、、(笑)

なななななな
Bad
元旦に届くはずの年賀状が1枚も来なかった(義実家帰省関係ない話)
絶対に送ってくれた母や姉、義父からも届かず、後々紛失したのだと気づく😭(問い合わせて捜索してもらってますが出てきません)
実の祖母と喧嘩
震災後から同居している祖母が居て、お互い気が強いので私とある事で帰るなり喧嘩になりました。
実家なのにずっと居心地が悪くて最悪でした。
Good
祖母と母から、私、夫、息子にそれぞれお年玉貰いました。
他にも新築祝、会えないので息子の節句祝も先回りしてくれました。
義実家にて
何か手伝わなきゃと思いながら私が手伝ったことといえばコップを2つ運んだだけ…。
私は息子にとっての従兄弟とオセロやマリカーで一緒に遊びました。
息子がう○ちしていたのに気づかず洋服までモレて大惨事になった時、
隣の和室でオムツ替えする時にその従兄弟達に(便秘なのでかなり臭うのですが)こっち来たら臭いよ💦と言ったのに、大丈夫だよ!と元気に答えてくれて、(小学生なんて、う○こ!くせー!とか言ってるイメージあったので…)なんていい子達なんだろうと思いました…
更に着替えて薄着になってしまった息子に、義妹さんが、そろそろ小さくなってきた従兄弟ちゃんの暖かフリースを、これ着て帰って、と譲って下さり😢優しさに感動。

い--と
同居なので毎日が…BADです笑
少し前の話ですが…
初孫の娘。私の実家からお祝いを送ると「うちの孫なんだから」と…うちのって笑 あたしの娘ですけど笑
娘チャン少し風邪気味で咳と鼻水出てました。でも食材の買い物行かなきゃと支度してると「外出るの??風邪引いてるから人混みはね--」って。暖かくして行こうとしてたし、あなた達は高級うなぎ屋で親戚の集まりに行くから行けないでしょ笑 そんないうなら変わってよ。
すみません…グチが…💧

ふー
bat
実家が子育て仕様になってないからいたずらされまくって怒ってばかりでした💦
家事になりかけました💦
ディズニーシー行く予定だったけどいたずらばかりで大変だったので早めに帰りました😅
旦那の実家には帰省しなかったのが寂しかった😢
GOOD
帰省中はほぼ毎日おでかけしていろんな体験させてあげました!
父の作る料理が美味しかったのと、半身麻痺の母が孫パワーでご飯作ってくれたときは感動しました!😭✨
また母の料理が食べられるなんて嬉しかったです😭✨

ハナコ
BADしかないですー。
旦那の兄弟の子供にそれぞれお年玉渡したのに、息子にはお年玉ありませんでした😬
その代わりなのか絵本が来ました🥶
義両親からも息子にはお年玉無しでした🙄
それどころか、昨年まで義両親の親(旦那の祖父母)にお年玉を渡す風習が旦那の実家の地域に義母が言うにはあるらしくお金を万単位で渡してました😥
-
きき
うちも義母からは末っ子だけもらえませんでした。理由は、1歳未満だからまだ早いらしいです。
親戚の集まりは、兄弟が多かったり年齢が高ければ大出費になりますよね。
うちの旦那も義母や義祖母に毎年高額なお年玉渡してたので、おかしいし経済的に無理だから子供が産まれたんだから今度はもらえる立場だと訴えかけ止めさせました。- 1月14日
-
ハナコ
末っ子で1歳未満だから早いって言う理由、何だかモヤモヤしますね😅
私の場合は、旦那兄弟の子供たち(1歳未満の子が2人と中学生が2人)にはお年玉があるのに、私の息子だけには絵本って感じでした。旦那兄弟も義両親も息子にはお年玉無しでした🥶こちらが出しただけでした😓
昨年私も旦那祖父母にお年玉の額が大金なので、おかしいし子供も産まれてきたので、止めさせようとしたら義実家家族と旦那と大モメに揉めました😓こんなに似た境遇のかたがいらっしゃるとは。。。
旦那様はすぐ納得してくれましたか?- 1月14日
-
きき
義母は、二人目以降にはケチです。
それはひどい!!お年玉に統一して欲しいですよね。
うちも揉めて、旦那の弟くんに相談して一緒に止めました。義母の親が貧乏だからあげてくれと義母に言われ、義祖母にはあげてました。
去年の12月に亡くなったので大人にはもうあげなくてよくなりました😅
ほんと似たような境遇ですね😁- 1月15日
-
ハナコ
旦那様の弟さんはまだお話しが通じるんですね😀
義母両親にお金がないから渡してくれと言われたのも全く同じです😥
旦那兄弟と義両親とは、話し合っても収まらないです😓- 1月15日

ジャミラ
BAD
子どもが場所見知りしたのか、義実家、義祖父母家、実家に行って最初の頃はギャン泣き。
旦那が酒飲み過ぎてリバースするのを袋でキャッチ。
旦那、義実家で私が風呂入ってる間とかあまり子どもの面倒見てくれませんでした。
GOOD
両実家から子どもにお年玉やプレゼントを頂けた。
友達が実家に遊びに来てくれた。
両実家でごちそう食べられた。
義実家では旦那が子どもの面倒をあまり見てくれなかったので義母と義妹が見てくれました。

\( ・ω・)/
BAD
出産祝いやお年玉は旦那側の両親や兄夫婦から無し。値札の付いたままぐちゃぐちゃになってた服やら毛布を貰いました。
帰省の交通費だけで万単位の出費でした😭
GOOD
旦那のおじいちゃんから娘へお年玉と息子へお祝いを頂きました!
元気な姿を見られたし、曾孫に喜んでいたのでよかった☺
私の親族からお祝いやお年玉をもらって子守りしてくれてゆっくり過ごせました🙏
コメント