※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

義母が11ヶ月の赤ちゃんに大人向けの食事を勧めてきて困っています。赤ちゃんには離乳食期間があり、慎重に選ぶべきです。義母がやめないので心配です。

大人と同じ食べ物、いつからあげてましたか?生後11ヶ月です。昨日義母が勝手にしゃぶしゃぶの肉、野菜、うどん、何が入ってるかわからないそぼろをあげてました。旦那が注意したところ義父が旦那がこのくらいの頃は大人と同じもの食べてたよと。私達からしたら一歳半までは離乳食完了期というものがあるし味の濃いものをあげたくないし食べては行けないものが入っていたら困るし、、という感じです。何を言ってもやめてくれないのですが大丈夫なものなのでしょうか?

コメント

deleted user

慣れてない形態だと丸飲みして窒息、初めてのものだともしかしたらアレルギーとか、心配ですよね。 
旦那さんが子供の頃の話はともかく、育てているのはあなた方夫婦なので強く言っても良いんじゃないですか?

  • る

    強く言っても自分たちは〜の一点張りで見えないところであげてあげた後に報告してきます。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だったらある程度同じものが食べられるようになるまで、私ならいろいろ理由つけて疎遠にします😅

    • 1月9日
ゆあ

消化不良も考えられるし
今と昔じゃ子育ての仕方も違うと思いますよ

何か起こった時に
(喉に詰めたり、アレルギーや消化不良など)
責任取れない、子育ては親の仕事で義母父のする事ではないのだから
何を言っても辞めないなら
私なら今後一緒に食事しません!って言うと思います

サクラ

しゃぶしゃぶのお肉や野菜などは特に味がついてないのであげても良いかと思います。
うちは最近同じものを食べたがるので、ひと口あげたりしてます。

deleted user

大丈夫だとしても嫌ですよね😡

asa

11ヶ月はごくたまに同じものあげてましたが1歳2ヶ月からほぼ毎日同じものになってます!
義理両親ありえないですね。
昔と今は違うしママとパパが共通理解で1歳半まではって言うちゃんとした教育方針があるのにそれを勝手に崩すのは違うと思います!
言ってもだめならご自宅にも行きませんし子供にも会わせませんと言ってもいいと思います!
旦那さんも見方ですしね(^o^)☀️
子供の親は義理両親じゃないのですから口出し無用です!!!

ママリ

えーーー絶対嫌です💨

私も正月に義実家で娘に食事させてたら、そんな感じの事があってすごく嫌でした💢
育ててるのは自分だし、ちゃんと考えて食事進めてるんだから、ハッキリ言っていいと思いますよ!!!

私だったら…「こういう事が続くなら、もう連れて行かない」って旦那さんから義両親に言ってもらいます!

ろんざえもん

昔と今の育児は違うと言うべきかも知れません😭
大丈夫だとしても嫌なんで😑
まだ試してないとさものもあるので辞めて下さいと柔らかめに伝えてみます。