

はちぼう
記入必須だと思います。
どちらを書いてもいいと思いますよ。書いた就労時間と実際働き出した時間が違えば保育標準時間か短時間かを申請し直せばいいだけなので。
役所に確認取るのが一番だとおもいます。

退会ユーザー
マイナンバーは世帯分書きました。申請時に確認されるので原本も必要でした。
就労時間は、会社が書いてくれる証明書は今までのもので、自分で書く希望保育時間はこれからの予定で記入しました。
役所に電話するか、わからないところは未記入で窓口で聞きながら書くのが良いと思います。
はちぼう
記入必須だと思います。
どちらを書いてもいいと思いますよ。書いた就労時間と実際働き出した時間が違えば保育標準時間か短時間かを申請し直せばいいだけなので。
役所に確認取るのが一番だとおもいます。
退会ユーザー
マイナンバーは世帯分書きました。申請時に確認されるので原本も必要でした。
就労時間は、会社が書いてくれる証明書は今までのもので、自分で書く希望保育時間はこれからの予定で記入しました。
役所に電話するか、わからないところは未記入で窓口で聞きながら書くのが良いと思います。
「保育園」に関する質問
保育園に入れている方で4時間週4日で現在も働いている方いらっしゃいますか? もう少し働かないと子供に申し訳ないかなと思いつつ、時間的に上の子(小学生)迎えにいけるから働きやすいなぁとおもい😅 みなさん理由は何故で…
保育園で特定の子だけ愛称呼び、少しモヤっとしてしまいます😭 例えば【そうたくん→そうちゃん】【のりかちゃん→のりちゃん】という感じです。 保育園はすごくしっかりしたところで、先生によってのクセがないというか、…
怒らないように、怒られないように過ごすばかりで疲れます。どーしたら自然に楽しく暮らせますか? 子は時間を守る、やることやる、動画を見過ぎない、 わたしは子を怒鳴らない、穏やかにいう、などに気を張っていて毎日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント