※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植が成功しました。筋腫はあるが問題なし。黄体ホルモン注射も。少し休んで仕事へ。15キロの娘を抱っこしても大丈夫。

無事に移植が終わりました。2回目はあっさりでした。。

たまごの状態もよく、内膜もばっちりで、小さい筋腫がたくさんありますが、筋腫がなさそうなところを探して先生がたまごを入れてくれました。黄体ホルモンの注射も打ちました。
ここまでしてできないのなら、もうどうしようもない!
少し休んで、仕事に向かいます。
15キロの娘を抱っこして階段を上がるのもいかがなものか、と思いますが、もはやできるときは、何してもできるんでしょうね。
つぶやきでごめんなさい💦

コメント

なお

お疲れ様でした!
あっさりの移植の方が私は妊娠していました✨

私も2月か3月に移植予定なので、お互い授かっていると良いですね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    仕事で動きまわり、移植したことを忘れてしまい、ショックです。。
    夜はせめて早く寝ようと思います。

    • 1月9日
  • なお

    なお

    私も移植当日に沢山動きましたが、無事妊娠しましたよ🤰!
    無事着床されますよ〜に🙏✨

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事気づかず、遅くなりました💦
    ほんとうですかー⁉️どうも今回動いてしまい、、仕事復帰したせいか、忘れるわけないのに、忙しすぎて動いてしまいました。
    希望がわきます。ありがとうございます!
    なおさんも移植、無事できますように✨

    • 1月11日
佐藤

お気持ちわかります。
わたしも毎回良い状態、良い卵、なぜ妊娠しないかわからないと先生に言われ続けていました。
5回目の移植で妊娠できましたがなぜ今回だけ妊娠できたのかもよくわかりません☺️

いろいろ対策もしましたが、本当に、できるときはできる、卵の生命力なのかな〜と思っております。
元気に着床しますように…🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生命力、よくいいますよねー。
    私は着床が難しい子宮なので、仕方ないと私も先生も。。

    力のある卵だといいです。
    今日は仕事でたくさん動いてしまいました😭

    • 1月9日