※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が手作り離乳食を食べてくれません。心配で心が折れそうです。

7ヶ月の娘が離乳食を食べません、、
5ヶ月の時に使ってたベビーフードのお粥と野菜はパクパク食べるのに手作りは食べてくれません、、心が折れそうだし大丈夫なのか心配です、、😂

コメント

まぁ

もう少し成長したら、
BFを食べなくなり
手作りしか食べなくなる時期がくるはずです😂
あとごはん自体を食べなくなる時期が😱😱
ミルクを飲んでると思うので
大丈夫ですよ☺️

ひまわり

出汁つかってますか?
カツオや昆布で出汁とると前よりたべるようになりましたよー!

あちゃん

BFの方が食べてくれるならそっちあげても問題ないですよ!
手作りの方が絶対いい訳じゃないしママも楽だからいいと思います🤗

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の娘も離乳食食べません😊
心一度折れました。
キューピーのベビーフードは3口位食べるので、それを買い込みました。
一生、ミルクで育つ訳じゃないからと 言い聞かせて(自己暗示)日々過ごしています。

はじめてのママリ🔰

うちも基本食べません❗
はいはいん をあげたら食べ、そこから食事も少しずつ食べてくれるようになりました✨
でも気分や内容によって差が激しいし、食べてもちょっとです😅
いつかはおっぱい飲んでくれなくなるし、今はおっぱいあげられる喜びを噛み締めてます。笑

ことり

土鍋ってお持ちですか?
うちは毎週一回くらい土鍋でお粥を炊いて、ブレンダーでちょうど良くしています。

何故か土鍋だと何を茹でても美味しいので、離乳食は土鍋!って妊娠中から決めてました。

第一子が離乳食をなかなか食べなかったので同じく苦労をし、
美味しければ食べるはずだと、暗中模索しつづけた結果です。

私は完全に大人の舌になっていて、
パスタにはハーブどさどさ、
飲み物はチャイやコーヒー、
激辛アジアンフード好き、
ドライフルーツがオヤツ。
なんならビーガン気味。

めちゃくちゃ幼児食が作れなかったです😱💦
納豆なら食べるから基本は納豆とお粥。納豆に青菜を混ぜたら納豆を拒否。など。今考えると本当に下手でした。

今は第一子には挽肉などで肉団子にハンバーグにそぼろご飯や餃子など沢山作っています。沢山食べてくれます。

第二子には、土鍋粥に刻み海苔を入れたり、
挽肉とニンジンとひじきを炒めてすり鉢ですり下ろしたのを混ぜたりしてます。