
コメント

YーRーS
どなたかの扶養に入らないのであれば、払いに行くというより国保と国民年金の加入手続きに行く必要があります😄
YーRーS
どなたかの扶養に入らないのであれば、払いに行くというより国保と国民年金の加入手続きに行く必要があります😄
「保険」に関する質問
子供が県民共済の1000円のコースに入っています! 幼稚園入園にあたって新たに保険に入るか迷っているのですが、写真の県民共済の1000円コースの一番下の第三者への損害賠償とはお友達に怪我をさせてしまったりお友達の…
子どもの社会保険などの扶養を夫婦のどちらに入れるべきかについてです。 夫会社役員700万 扶養手当なし 税金かなり高い 妻公務員450万 扶養手当1人10000 今後育休になる 長男は私の扶養に入れました、勤務時は扶養手…
質問です。 2人目保育園入園するにあたって働き方を変えたいと思ってます。 週30時間以上働かないと社会保険継続できないので時短勤務にはなりますが1日7時間は働きたいと思ってます。 その場合 朝9時30分~16時迄までも…
お金・保険人気の質問ランキング
はな
どこにいけばよいのでしょうか、、。
そして、1ヶ月だけでも扶養ははいられるのか?主人に聞かないといけませんね。
YーRーS
転職先が決まってる場合は扶養に入るの難しいかもしれません😅
手続きは自治体の窓口です。
健康保険はお勤め先で任意継続も出来ますが新しい保険証が届く頃には次の職場にいますね😊
はな
なるほど!詳しくありがとうございました。
扶養はなし。
4/1に市役所にいき、国民保健と国民年金に入りたいです。けど1ヶ月だけで、、、といえばOKですね。
市役所のお姉さんが優しく教えてくださるでしょうか、、、ちょっと不安です。
YーRーS
お勤め先の社保の資格喪失証明等が必要な場合があるのでご確認されておいた方が良いですよ😊
はな
ありがとうございました。
総務の方に聞いてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!