※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イッヌ
子育て・グッズ

抱っこ紐で赤ちゃんを乗せて自転車に乗るのは法律的に大丈夫か、神奈川県川崎市ではどうなのか気になります。

無知ですみません。

ちょっと気になったのですが、抱っこ紐に赤ちゃんを乗せて自転車乗るのは法律?的に大丈夫なんでしょうか?
ちょいちょい見かけるので大丈夫なんですかね?それとも地域によって違いますか?

私が住んでいるところは神奈川県川崎市です。

コメント

きせ

抱っこはダメと聞きました!
おんぶなら大丈夫のようです。

  • イッヌ

    イッヌ

    抱っこはダメでおんぶなら大丈夫なんですね!
    正直どっちも危ない感じがしてなんでおんぶならOKなんだろうと思ってしまいました😂

    • 1月8日
  • きせ

    きせ

    なんででしょうね🤔
    私も怖くて、おんぶで自転車に乗ろうとは思えないですけど、免許ない方からしたら行動範囲限られちゃいますしね😢

    • 1月8日
ママリ

確かどこもダメで、おんぶだと地域によってOKだったと思います。
でも万が一の際は赤ちゃんがクッションになります😨

  • イッヌ

    イッヌ

    やはり地域によって違うんですね!
    赤ちゃんがクッションになったら下手したら即死してしまいますよね💦
    できるだけ抱っこ紐は避けてはやく電動自転車買おうかなと思いました。

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    自転車事故は前方衝突&転倒が多いので前抱っこがだめなんだったと思います。
    ドライバー目線ですがきちんと交通ルールを守ってる場合後ろからは赤ちゃん目視できて徐行できますが、死角になる角とかだと前から行っちゃいますから😭

    • 1月8日
deleted user

都道府県の条例?公安委員会?で違うようですがおんぶならOK、というところが多いみたいです😣❗
抱っこは絶対ダメ‼️みたいなのテレビで見ました😩

  • イッヌ

    イッヌ

    なぜ抱っこはダメでおんぶならOKなんですかね?正直どっちも危ない感じがします💦

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もどっちも危ないんじゃ🤔💦?って思いますが自転車生活のご家庭にはなくてはならないアイテムなんですよね。腰の座ってない赤ちゃんだとシート座らせられないからおんぶの方が安全なんでしょう🚴‍♂️💨

    • 1月8日
さおり

よく見かけますよね
普通はそんな危険なことできないですよね😓
この前なんか、抱っこ+後ろにもう1人乗せて、傘さして乗ってる人いました😂

  • イッヌ

    イッヌ

    1人で傘さして乗るのも危ないのにそんな危ないことしてる人いたんですか!?
    2人以上育てていると外出は大変なのわかりますが流石にそれは危険すぎますね💦

    • 1月8日
ころころ

皆さん答えられてるので補足ですが、
転ぶ時って手をついたり、本能的にも体や自転車の構造的にも、基本的に前から落ちるんですよね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
背中から盛大にコケてくことってそうそうないです。
そんな理由で抱っこはNGとしてるようですよー

ぐり子

神奈川県はおんぶなら許可されてます。
おそらく、転倒するときは後ろより前に倒れる方が多いからってことなんだと思いますが…
ウチの周辺でも良く見かけますが、前抱っこで死亡例もあるのに、良く出来るなぁと思ってます😰

ありおり

私も川崎住みですが、塚越で死亡事故起きてるのを知ってるのでどっちがOKかはわかりませんが私はできませんでした(一歳過ぎて自転車OKになってから乗せてます)

家庭の事情や母親の身体能力‥色々あるでしょうが、絶対に転ばないって保証はないしやってる方を非難するような事はしませんが、例え法律的に良くても自己防衛というかなるべく事故が起きる可能性は減らしたいと言う気持ちでチャリ抱っこはしなかったです😅

メメ

皆さんが言うようにおんふならオッケーみたいですが、それは「荷物扱い」になるからだそうですよ。
だから安全面で良い訳ではないそうです。
あくまで「何かを背負って運転する」の「何か」に赤ちゃんが入るんですね…。