
男の子の授乳に悩んでいます。体重が減少し、母乳だけでは足りないためミルクを検討中。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今生後10日目の男の子を育てています。
母乳メインでやっていきたいのですが、上手に吸わせられない、吸えないことから、授乳のたびに10分くらい吸わせてから搾乳して飲ませています。
だいたい80ml〜120mlくらい搾乳しています。(おそらく今の母乳の出は両乳でこれがマックスです、、)
温めて飲ませてるのですが、直飲みで疲れたのか、ねむたいのか、飲んでほしい量を飲んでもらうことができなくて困っています。
実際に体重は出生体重よりも減っており、1週間検診ではマイナス150gでした。。
なので、今までは直飲みだけでしたが、検診以降は搾乳を取り入れました。
さいあく、体重の増えが安定するまではミルクを飲ませてまずは体重を増やしてあげ、そこから徐々に母乳へシフトさせることも視野に入れておりますが、うまくいくのか自信がないです😣
同じような方、どのようにされているか教えてください。。
- 🔰(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はんな
搾乳した母乳は、次の授乳のタイミングであげればいいのではないでしょうか?
直母→前回授乳後に搾乳した母乳を温めて飲ませる。→子供を寝かせるか落ち着いたら搾乳して冷蔵庫へ。

miko
お乳すごい良く出てますね👏🏻
私なんか搾乳したって30くらいでした🤣実際はもっと出てたみたいですが笑
まだ産まれてたったの10日です🍼だんだん吸うのも吸わせるのも上手になってきますよ✨
完母だと少々体重減るのは仕方ないです。
それだけ出てればミルクは足さなくていいと思いますよ〜授乳間隔はどれくらい空きますか?
-
🔰
ありがとうございます😖
うちの子、ミルクが足りてなくてもすごく寝る子のようで、4時間くらい日中も夜中も大抵起きない、ぐずらないんです。
母乳なので欲しがるだけ…と言われても泣いたりしなかったので足りてると思って検診に行ったらこの結果です😣
わたしが欲しがる仕草が分かってない可能性もありますが…泣
今は体重増加に向けてだいたい3時間〜4時間に吸わせて、搾乳した母乳をある程度与えています。- 1月8日
-
miko
少しの量で満足できちゃう子なんですね☺️
私は母乳よりの混合です🍼
うちの子が1ヶ月くらいの時は日中2〜3時間寝て授乳、夜中は6時間くらい寝てました。
夜中は無理矢理起こす必要ないと思いますが、日中は2〜3時間でオムツ替えて起こして授乳がいいかと思います🙆♀️
1日の授乳回数は、まだこの頃は完母だと10回は必要だと助産師さんに言われました〜💦- 1月8日
-
🔰
今も母乳を10分ずつくらい吸わせて50ml搾乳して飲ませたのに、なかなか吸い付かずやっと、飲み始めたと思ったら40mlしか飲んでもらえなかったです、、泣
母乳である程度飲んでくれてるのならいいのですが🥺
10回どころか3時間おきの8回がやっとなのでもう体重が増えてるか心配です😔- 1月8日
-
miko
う〜ん🤔しっかり飲んでくれてるような気もしますが〜🤔
授乳前と授乳後で抱っこして体重計乗ってみたりされてますか??自分の体重引けばいいので、それで分かれば少しは気が楽になるかもしれないですよ✨- 1月8日
🔰
ありがとうございます😖
その方が楽ですね…検討してみます!