
コメント

ユウ
負担がないとは言えないと思います。
そこは自己責任ですかね…
軽産婦さんなら上の子を抱っこしたりでもっと重いですし、私も飲食なので結構運んだりしてました😅
私は一度切迫になっただけでそれ以外はなんともでしたが、こればかりは言い切れないので安全策取るなら力仕事控える方がいいと思います😣
ユウ
負担がないとは言えないと思います。
そこは自己責任ですかね…
軽産婦さんなら上の子を抱っこしたりでもっと重いですし、私も飲食なので結構運んだりしてました😅
私は一度切迫になっただけでそれ以外はなんともでしたが、こればかりは言い切れないので安全策取るなら力仕事控える方がいいと思います😣
「お仕事」に関する質問
開業届出したことがある方いらっしゃいますか?? ハンドメイド販売を細々としていてまだ全然稼ぎはないのですが、気を引き締めてがんばるために開業届を出したいなぁとぼんやり考えています。 色々調べていたら、ネット…
看護師復帰予定なのですが、病院の院内保育に預けようと思っています。 理由としては、 保育園激戦区なこと、現在専業主婦なこと、夫に収入があり入れない確率が高いこと、近くの保育園が評判悪いこと、などなど。 保育…
職場に明らかに発達な人がいたらどうすればいいですか?😭 落ち着きなくそわそわしていたり、言わない方がいいことも悪気なくさらっと言ってしまいます。 何かお仕事をお願いしたり、こういう時はこうしてくださいと伝え…
お仕事人気の質問ランキング
( ˙꒳˙ )
負担はやっぱりありますよね
ユウ
ただ、初期流産は母体のせいではないとも言います。万が一の時にそう割り切れるなら気にしなくて大丈夫ですが、後悔するなら控えた方がいいでしょうね😊
私の初期の切迫は6w手前でした。元々わずかな出血が続いていて、医師には大人しくしておくようにとだけ言われていたタイミング。変わりかけた信号を渡ろうとつい駆け足してしまい、仕事終わりにおりものシートでは耐えられない鮮血でした。翌日受診しましたが仕事してどうすると看護師さんにこっぴどく怒られました😅
そんな私ですが、安定期以降予定日直前まで30キロの寸胴持ち上げてましたよ😅
( ˙꒳˙ )
そうなんですね(´°ω°)
うち4回とも初期の流産です