※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子の言葉の遅れや物の認識について悩んでいます。障害を心配し、イライラしてしまうことも。下の子にも手をかけたいが、上の子にイライラ。どうしたらいいか分からない。

2歳2ヶ月の男の子についてです。
宇宙語?喃語?は少しありますが、言葉はでません。
何々をお父さんにとかは出来ますが、出来ないときもあります。
2人目の妊娠中に私の入院などでゆっくり接することが出来なかったので色々と覚えることが出来なかったのかと思い悩んでいます。
家のおもちゃで野菜や果物がありますが、認識出来ていないようで丸い形のものは投げたりします。
バナナは「バ」と言っていますが、本当に分かっているのか。

言葉が遅くても、まだまだ大丈夫と言う人も居ますが、2歳2ヶ月くらいの子の物の認識など、うちの息子はやはり遅いのでしょうか?
絵本を読んであげようにも次のページをめくったり、ちゃれんじにあるような仕掛けのものは勢いなのか分かってないのか破れてしまうくらいにめくります。

障害を考えてしまいます。
私自身が、こんなはずじゃないと言う気持ちが強いのか、些細なことでイライラしてしまい、手をあげてしまいます。
ダメって分かってますが、我慢できません。

下の子に手をかけてあげたいけど、ゆっくり抱く時間も取れず、上の子にはイライラ。
こんな母親でも寄って来てくれるんですけど、何だかどうしていいのか分かりません。

コメント

あーか

相談してみてはどうでしょう。
役所、児童館、かかりつけの小児科など…
必要があれば療育など紹介してくれると思います!

  • ぷ

    もちろん相談はするつもりですが、同じくらいの子どもがどうなのかな?と思って。
    きっと核心に触れたくないんだと思うんですよ。

    • 1月8日
  • あーか

    あーか

    保育の仕事してましたが、2歳まで待って、言葉が出ないと相談に行かれるって方が多かったです。
    もちろんこれから出る子も沢山いるので一概には言えませんが、言葉でてなくて、認識も曖昧となると遅めかなとは思います…

    • 1月8日
  • ぷ

    ですよねー。
    医療の仕事をしていたのですが、実習でみた子どもたちはもっとしっかりしてたなーとか、友達の子どもも色々と分かってるよなーと思ってしまいます。
    一時保育ではいい子みたいですが、自宅では大変です。

    • 1月8日
  • あーか

    あーか

    園と家とでは子供って全然違いますよね!笑
    きっと外の顔ってあるんだと思います( ´ω` )/
    年少を受け持ってた時、ほぼ全然喋らない子がいましたが、年少終わる頃にはおしゃべりさんになってましたよ!
    そういう子もいます🎶

    • 1月8日
  • ぷ

    きっかけは下の子の出産、面会のために一時保育に預けましたが、主人と相談してお金はかかるけど、息子の為には自宅でずっと過ごすよりも保育園の方がいいだろうと、預けています。
    私も余裕ないですし、もともと出不精なのもあり(笑)
    下の子が修正3ヶ月なので思うように息子を外に連れ出せないのもありますけど。

    • 1月8日
ぴぴぴぴ

私の友人の子は3歳にはいって別人のように話はじめましたよwまだ成長の遅速の判断は早いと思います。
保育園はいれる予定ないんですか?うちの子は保育園入れてからの言葉の成長がすごいです!あと一丁前に協調性も身につけてますw家では全然しないのに、外面いいです😅
家では絵本なんて読んであげれません、黙ってないし、ふと見ると破ってるし。でも保育園では皆と並んで聞いてるようです😂先生には班長的存在で、リーダーシップを取るのが好きみたいと言われました。想像もつきませんw

  • ぷ

    私が専業主婦なのもあり保育園には行ってません。
    ただ、下の子がNICU、GCUに居たので9月から月に10回程は一時保育に預けています。
    保育園では、いい子みたいです。
    それこそお友達と仲良く遊んでいるみたいですし、保育士からも困ることなど指摘されたこともありません。
    給食、おやつも完食してきます!

    • 1月8日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    外と家で行動パターンを変えられるんですね!!
    友達の子に一人、今3歳半でやっとママ、パパが言えた子がいます。詳しくは聞いてないんですが、病院では少し成長が遅く知能に問題がある可能性もあると言われているようです。そして、自分の気持ちを制御することが出来ないようで、スーパーやデパートには絶対一緒に行けないとは言ってました。気になるものがあるとそこに居座り発狂してしまうそうです...参考までに!

    • 1月8日
  • ぷ

    スーパーに行くと自分から子どもが乗れるカートに行ってます(笑)
    今のところ乗せてもそこまで嫌がったりはしません。
    気分に寄っては嫌がることもありますが、だいたい眠い時が多いかもです。
    家族で買い物に行く時は旦那が息子担当ですが少しグズグズしますが、急いで帰らないとみたいなことはありません。

    • 1月8日
りんご

言葉がメインで他はある程度なら様子を見ても良いかもしれませんがモヤモヤをなくすには早めに相談して、言葉の教室とか通うのも手だと思います。もし可能なら一時預かりを定期的に使うとか。娘も言葉が遅いので、定期的に相談(2、3ヶ月に一回様子伺いがあります。)していますが名詞の理解はだいぶあるので教室や療育には通わず様子見です。絵本ですが物語性がある物ではなく簡単な図鑑系やすごく短い一言ずつのものから読んでいました。100均のシリーズとかなかなか破れないし短くて良いですよ!後は同じく100均の絵合わせカード、娘はこれでかなりの名詞を覚えました。両面印刷なので一面は磁石をつけて裏表をつけています。

  • ぷ

    まだ1歳なのに言葉が遅いとか、しっかり見てあげてますね。
    息子は今のりんごさんの娘さんの頃に1歳半健診を受けましたが特に何も言われずでした。
    絵合わせカードは、どんな感じでやりましたか?

    • 1月8日
  • りんご

    りんご

    初めはわかるもの2、3セットにわからないもの1セット「例えば、バナナ、りんご、みかんを理解しているのならそれに柿とか)なと少量で「バナナどれかなぁ」「あった!」とかでうちは裏に磁石シートつけているので冷蔵庫に貼って遊んでいました。それと同時に本物を食べる時は「バナナだね!カードもあるよね!食べたらバナナのカードしようか!」とかです。100均かなり助かっています。

    • 1月8日
  • りんご

    りんご

    一枚裏にしてある感じで磁石シートを全部貼ってあります。例えで柿を出しましたが並べてみたらみかんと同系色似た形でわかりにくかったので新しい単語を葡萄にしてみました。初めのうちは極力区別がつきやすい色形のもの、生活に馴染みのあるものから増やすと娘はどんどん増えました。いまだにみたことがないマンゴー🥭とかは理解していませんが。100均で果物と動物と乗り物があるので興味があるところからすると増えやすいのかなぁと思います。集中力を見ながら枚数増やしたり、お勉強とか思わず遊びの中でしていました。パズルの要素もあるので頭も使いますしね!

    • 1月8日
  • ぷ

    動画で見たいくらいです(笑)
    100均はダイソーですか?近くにはないので他にあるかな?
    りんごもみかんも食べてるのに言葉にはならず😭
    繰り返し見せて食べる前に言うんですが待ちきれなくて癇癪です😓

    • 1月8日
  • りんご

    りんご

    ダイソーです!こんな商品です。食べる前は無理ですよ!食べ物前にして食べられないのはそっちに集中してしまいます。食べながら「りんご美味しいねー。」とかです。娘も、バナナは「ばっ」りんごは「ご」です。大好きな牛乳は「ぎゅーにゅー」言いますが🤣食べた後に「今食べたバナナのカードどこだー。」とかの方が受け入れやすいかもです。

    • 1月8日
まい

私の次男ももうすぐ
1歳11ヶ月ですが
発語はままとナイナイしか
ありません。
ワンワンどれ?っていう
指差しもできないですが
いうてることはあるていど
理解してるので今のところ
様子見です。
ただ上の長男が
自閉症なので
下の子も今療育週1回
通っています。

  • ぷ

    ありがとうございます。
    お兄ちゃんのことも教えてくださりありがとうございます。
    悩みどころの多い月齢ですが私が受け入れる心の準備が出来てないのかもしれません。
    下の子が産まれてから上が可愛くなくて。
    でも色々と気になることはあり。
    辛いです。

    • 1月9日
deleted user

わかります、赤ちゃんて可愛いですよね🥰だって自分の意思もまだないしコロコロ寝てるだけなんですもん🤣癒ししかないです!
私ももっと下の子たくさんあやして遊びたいのですが、長男の弟への監視が厳しいのでコッソリ遊んでますよ😂

でもお兄ちゃんだけに手をあげるのは可哀想です(>_<)愛情は平等だよということだけは伝えた方がいいと思います!ママは大変だと思いますが頑張るところです‼️💪

うちは1歳半から公文に通わせてるからかお喋りや歌は上手な方だと思います!公文って本当単純なことしかやらないので意味あるか?と思っていましたが、喋れないときからちゃんと頭では暗記してるんです!
お子様のバナナの「バ」だってちゃんっと理解して伝えてるじゃないですか🤗✨ママが言ってることや手をあげられてることもお子様はちゃんと知ってるはずです。
子ども用の図鑑などお持ちですか?うちの子ははじめての図鑑 が大好きで、動物や乗り物も好きですが小食なくせに食べ物のページが大好きですw お子様もどれか一つでも興味あるジャンルのページがでてくると思うので、好きなものから名前教えてあげるのはどうでしょう?

  • ぷ

    本当に赤ちゃん、可愛いです😍
    下の子とは、あんまり遊べないです。
    上の子ですが、私の中で少し厳し過ぎるのかなーと思ってます。
    思ってたのと違うというか障害を疑いつつ、何で分からないの?みたいに毎日思ってしまって。
    周りと比べたらダメとは分かっていますが、出来ない、理解していない、喋れないということが私を追い詰めていて。
    でも、たまに自分で頭叩いたりしてるのを見ると、自分が悪いことしたときって分かってる時だったりするんですよ。
    絵本、図鑑もありますが一緒にゆっくり見ようとしても集中してくれません。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります、私も上の子が変な行動とったりするとネットで調べまくっちゃいます😂
    でも上の子を育てるのが今は大変な時期だからこそ、子どもがもう1人いてくれて良かったって思うことありませんか?
    子ども2人いたら大変さも2倍 と覚悟していましたが、1対1で向き合い続ける方がよっぽど大変だったかなと。癒しの赤ちゃんがいたり、動きまくる元気なことがいたり、だからこそそれぞれの良さがきわ立つというか☺️
    人生100年時代、2歳はまだまだできないことがあって当然なのでゆっくり見守りましょ!気づいたときにはできること増えてるはずですし❗️

    • 1月12日
  • ぷ

    2人とも不妊治療、顕微受精で授かりました。
    上は3998gの巨大児、下は902gの超低出生体重児です。
    下の子に凄く手をかけたいと思っていても出来ません。
    しかし娘の方が寝つきも良かったり、手がかからないんですよねー(笑)
    たしかに、息子だけならもっと悩んでると思います。
    見えない不安に押し潰されて苦しいです。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まったく一緒ですw!うちも次男は丸一日泣かない日もしょっちゅうで先日不安になりこちらで投稿させていただいたばかりです😅いい子すぎると余計可愛くみえてしまっても仕方ないですよね🤣🥰

    体重差全然ちがうのですね!うちは毎度2366、2755とみんな小さめです😂

    この3連休はパパがいて少し休めそうです😓ぷにぷに丸さんも明日もゆっくりお体休めてくださいね!💪

    • 1月12日
よっち

今更すみません。うちの子も似ていて…その後発達どうですか?

  • ぷ

    こんばんは。コメントありがとうございます😊
    まだ言葉は微妙ですよ。本当に最近ですがゆきちゃんのときのいないいないばあのオープニングを何となく歌ってる?みたいな感じです。
    聞き取りやすいところだけですけど😅
    文章になかなかしにくいのですが、言ってることは分かってそうですが、調子に乗ってる感じもあります。
    あと、一時保育を利用しているのですが保育園では本当にいい子ちゃんで出来てることも多いようですが、自宅ではホコリや髪の毛を拾い食いしたり、おもちゃを口にいれたりしてます。
    赤ちゃんがえりなのか、かまってなのか🤔
    イヤイヤ期なのか、気にいらなかったら外でも床に寝転がることも増えました。
    だからといって極端に言うことを聞かない訳でもない感じです。
    役所で言葉のことも含めて相談していたので、月イチですが全3回の予定の言葉が遅い子たちの集まりに参加してます。
    3回が終わったら心理士と面談し、気になることを伝えてもらえる予定です。
    その結果というか内容で検査を受けるのか、もう少し様子見ていくのか考えるようです。
    絵本は1人で読むようになりました。だるまさんシリーズですが、図鑑まで持ってきて読んでみたいな感じなので、わかってるのかわかってないのか?と悩みます。

    • 3月5日