
子供のチャイルドシートのレインカバーについて、使い勝手や価格についてのご意見を聞きたいです。使用感や取り外しの手間、日よけの有無について悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
レインカバーについて使ってる方のご意見が聴きたく質問いたします。
3年ほど前からギュットアニーズに乗っています!
後ろのチャイルドシートのレインカバーを買おうと迷って迷って決められません、、😭
寒さ対策もあるので、冬は基本付けっ放しにしようかと思います!
ソッカ
使ってる方いらっしゃいますか?
子供が自力で乗る時に、下のカバーを外さないといけない。と書いてあるのですが、付けっ放しにしてたら毎日それが手間に感じますでしょうか?
日よけなどあり一番魅力的ですが、そこが気になって。。
ラボクル
こちらも迷っていてこちらは載せる時にチャックをザーッと開ければいいだけで、簡単そうです。
ただ日よけにはならないと。少しお値段高めがきになります。
ノロッカ
も気になっています。
ほんとに装着30秒で出来るのか、たたむ時は大変じゃないのか。。
ご意見ください😭🌟
- うさぎ(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

𖠋𖠋𖠋
socca使ってます\( ⍢ )/
下のカバー付けっぱなしで自力で乗ってもらってます👏
ただ自転車が倒れたら危ないので必ず自転車は支えてます!
うさぎ
コメントありがとうございます🌟
付けっ放しで自力で乗れるんですか??
カバーの上踏んでみたいな感じですか?
できるなら決定しそうです🤗
𖠋𖠋𖠋
赤丸の所に足を乗せて登っていく感じです☺️
最初は抱っこして乗せてましたが、長男は18.5kg前後くらいあるので重くて自力で乗ってもらうようにしました(´._.`)
うさぎ
おぉ、、!!凄いですねよじ登る感じですね!
上カバーも開けずってことですよね😳
ありがとうございます🌟
できなくないということで参考になりました😚
うちの子できるかな、、笑
うさぎ
画像つけていただきわかりやすく助かりました😍
𖠋𖠋𖠋
いつもこの状態で乗せてます☺️👏
乗ったら閉めるって感じで使ってます♪
子供は慣れるのが早いのですぐ出来ると思いますよ(ㅅ´ ˘ `)
うさぎ
ご丁寧にありがとうございました😊!💕