※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukirin
妊娠・出産

38週6日の妊婦です。風邪を引き、呼吸が苦しいです。昔の肺手術の再発心配で胸部レントゲンを受けたが、妊娠中の影響が心配です。

38w6dです。
ここに来て風邪をひいてしまいました( ;´Д`)
里帰りしていたら、姪っ子の風邪が移りました。
後1週間で予定日なのに、なかなか治りません…

咳のしすぎで呼吸がうまく出来ない時があります。
産婦人科で薬をもらったんですが、全然良くなりません。
このまま陣痛が来たら…大丈夫なのかなぁ…( ༎ຶŎ༎ຶ )

で、本題なのですが、
昔に肺の手術をしていて、この風邪の咳で、肺がズキズキ痛みだしたので昨日近所の病院へ行きました。
再発が心配だったので…
でも、その病気を判断するにはレントゲンしかないので、先生はもう妊娠後期だからレントゲンの影響はないから、心配しなくていいよ。
と言われて胸部レントゲンをしました。
結果、再発ではなかったのですが、妊娠中の胸部レントゲンが不安で仕方ありません(T ^ T)
本当に大丈夫なのでしょうか…?

コメント

コトラまま

ここにきての風邪はしんどいですね(>_<)
免疫力も下がってるし、子供の風邪って強力なのでなかなか治りませんね(>_<)

この週数まできていたら多少の放射線はあびてしまいますが胎児自体に"細胞レベル"での影響はないと思います。

私も24w頃に不明熱になり入院して、MRIをうけました(>_<)MRIは胎児に影響はないとされてるのですが、あくまでも仮定なのでめちゃくちゃ心配でした(>_<)なので心配な気持ちめっちゃ分かります(´・_・`)

  • yukirin

    yukirin

    コトラままさんへ♪

    お返事ありがとうございます。

    お医者様にいくら大丈夫と言われても、やっぱり気になるし心配ですよね( ;´Д`)
    ここまで、食べ物・薬・行動など全てに気を使って来たのに、最後の最後でレントゲン…( ̄◇ ̄;)と思い、かなり凹んでました。

    お医者様を信じて、心配しすぎないようにします!
    ありがとうございました♡

    • 5月10日