
子供の漢字を変えたい場合、申し出る場所は役所か家裁です。保育園に通っている子供であれば今が変更の好機と考えています。元夫との関係が薄く、変更したいと思っています。
子供の改名をした事ある方いますか?
改名というか、漢字を変えたいです。
離婚していて、名前付けたのが元夫です。
暴力などで離婚しまして、もう保育園も行ってるし今更名前変えるまではしませんが、漢字を変えたいです…
名前自体もキラキラではなく、今の漢字が〇〇で、2つ目の漢字が本来そう読まない漢字です。
なので、漢字も読みもキラキラではないけど、本来そうは読まない漢字なので、大きくなってからかわいそうな気がして…
元夫があれやだこれやだでこれしか認めないとその漢字にしました。
漢字変えるだけなら、本人もまだ分からない歳だし、保育園行ってても平仮名しか使わないので、変えるなら今だなと…
元夫とは養育費は一応貰ってるので、面会は拒否はしてませんが、会いたいなんて言ってもこないしもう頭にもないと思います。
ちょこちょこ気にかけてくれるならまだしも、一切なしなので、変更したいと最近切に思ってます。
ご意見いただきたいです。
そして、変更する場合はまずどこに申し出るんでしょうか?
役所でしょうか?家裁でしょうか?
- ママリ(7歳)
コメント

あちゃん
家庭裁判所に改名の申し立てすればいいですよ〜!

ミッフィー
改名、いいと思います🤗
まだ子供も漢字はわかってない歳ですし、早めの方がいいですよね!
当て字よりもちゃんと読める方が、大人になってからのこと考えると絶対いいです😊
-
ママリ
そうですよね!サイトによっては出てくるんですけど、絶対読まないので…
ちなみに、叶で、と とよませています。- 1月7日

はじめてのママリ🔰
改名ってすごく難しいと
言われますが親の都合で
改名できるんですかね😭?
いじめとかならできると聞きました💦
-
ママリ
出来ると聞きました!!
意外とサラッと出来るらしいです。- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😍!
だったらいいとおもいます✨- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
調べたら2000円前後らしいです!
- 1月7日
-
ママリ
わざわざ調べてくださったんですね!ありがとうございます✨
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
勝手に気になってしまって(笑)
納得できるお名前に変更
できるといいですね💕- 1月7日
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます!おいくら位かかるか分かりますか?💦
あちゃん
収入印紙と郵便切手など必要で
郵便切手はその県などによって変わります💦
でもアホみたいには金かからないですよ☺️
ママリ
良かったです!!ありがとうございます✨