※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナミ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かせると苦しそうになります。飲んだ後に唸り、苦しそうになります。量を減らすと泣きます。寝かせ方を変えても改善せず、授乳までぐずぐずすることも。

寝かせると苦しそうにするのですがどうすればいいでしょうか?😭
ちょうど1ヶ月くらいの赤ちゃんです…
ミルクよりの混合で大体90〜100くらい飲みます

飲んでから寝かせると唸ることが増えました。
ゲップはしっかり出てます。おならも出てるのでガスはしっかり出てると思います…

飲ませてゲップさせて20分ほど抱っこしてから寝かせると苦しいのか顔を真っ赤にして唸ります…
たまに鼻からも吐き出すこともあります

多いのかなって思って量を減らすと足りないと泣きます💦
頭を高くしたり横向きにしたりしてるのですがダメです😭

ひどいときは次の授乳時間くらいまでぐずぐずしてるのでずっと抱っこしててきついです

コメント

deleted user

お腹いっぱいで苦しいんだと思います^ ^
授乳中は、頭が高くて足が低いのでミルクも胃の中で下に下がりますが、横にするとフラットになってミルクが上がってくるのが原因だと思います!
唸るのを助産師さんに相談したらそう言われました!

わたしも30分とか抱っこしてても唸って気になって眠れなかったです!胃が大きくなってくると自然に無くなると思いますよ!

  • ナミ

    ナミ

    やっぱりお腹いっぱいなんですね💦
    量減らしたいのですが、足りないのか舌見せながら乳の方に顔向けながら泣くのでついつい与えてしまってました…

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもありがたいことに母乳がすごい出て赤ちゃんが頑張らなくても飲めちゃうようで飲みすぎてたみたいです、、、

    ずっと抱っこツライですよね。唸っても仕方ない!と割り切って寝かせてましたよ😅

    • 1月7日