
帝王切開予定でない方も高額医療費制度の申請は必要?申請のタイミングや月数、一般的な申請の流れは?
高額医療費制度の申請についてなんですが、帝王切開予定でない方でも念のため申請を出しておいたよって方はおられますか?
2月10日予定日なんですが、今のところ経膣分娩予定で帝王切開ではないです。
ただ周りに、もともと帝王切開予定じゃなかったけど肩がハマって出てこれなくて緊急帝王切開になった方などが数名いるので時間と余裕があるなら万が一のときのために申請しておいてもいいのかなぁと🤔
後から戻っては来るとは思いますが、事前に窓口を減らせるならその方が二度手間じゃなくていいのかな〜と、一般的にはどちらの方が多いのでしょう?
ちなみに社会保険に加入しています。
事前に申請しておく場合は、出産日が早まってもいいように1月と2月分のふた月分申請した方が良いでしょうか?
- スキマ(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

チンアナゴさん
申請していました!!
病院から申請するように言われましたよ!!

Maddie
高額医療は、何月分というよりは保険証のような証書なので、月をまたぐとか気にせず申請したらいいと思いますが…違いますかね?私が持っている高額医療証は証書です。
-
スキマ
ご回答ありがとうございます!
たしかに、有効期限は1年単位だったかもしれないです…
私自身医療機関で働いているのにお恥ずかしい限りです😂
もう一度調べて、やはり念のため申請しておこうと思います!- 1月7日
-
Maddie
いえ、分からないですよね。
私は緊急帝王切開だったので、一度支払いました。既に医療証持っていた方の支払い金額があまりに安くてビックリしました(笑)- 1月7日

ママりさん
旦那不要の社会保険に加入してます。30週くらいのときに支払いに関して病院の事務のかたから説明がありました。新人のかたでした。もともと普通分娩予定でしたが、高額医療を申請して早めに提出してくださいといわれたので、会社を通さず直接組合に電話をしたところ、帝王切開の日にちはいつですか?ときかれ、普通分娩ですといったら、高額医療は使えないので申請できませんといわれました😢私も素人なのでわかりましたと電話をきり、病院へその有無を伝えたら同じように普通分娩なので作らなくていいと言われちゃいました。結局緊急帝王切開になり出産後に申請しましたけど(笑)
-
ママりさん
旦那扶養です(・・;)
- 1月7日
-
スキマ
ご回答ありがとうございます!
保険組合によっても対応が異なるのですね🤔
産むまでどっちになるかわからないのに…って感じですね😅
私が加入している組合は、帝王切開予定でなくても申請は可能なので念のため申請しておこうと思います😲- 1月7日
チンアナゴさん
確か1年間有効だったと思います。
念の為、予定日の1か月前の月から申請しました。
スキマ
早速のご回答ありがとうございます!
病院から申請しておくように言われる場合もあるのですね!
ありがとうございます😌