
夜中にお茶を欲しがる習慣が気になります。寝る前に水分を摂取し、夜中にもお茶を飲んでいるようですが、続けるべきか迷っています。日中は水分をしっかり摂取しているそうです。
夜の水分補給について教えてください。
寝る前にリビングで150〜200mlの水を飲んで寝室に行きますが、寝つくまでにまたお茶を欲しがります。120mlくらい飲みます。
そして夜中も起きてお茶を欲しがります。
2.3回起きて、50mlくらいずつ飲みます。
お茶だし欲しがるならあげてもいいかなと思ってあげてましたが、何だか癖になってるだけな気がして…。
夜中起きてもお茶を飲むとすぐに寝るのであげてしまっていましたが、やめた方がいいですかね?
日中も十分水分は摂取できてると思います。
- みく(2歳4ヶ月, 6歳)

なふみ
うちも卒乳してから似たような感じです😅
夏は暑いし冬は乾燥するので脱水気味になるよりはいいかと思ってあげてます😊
多分習慣化してるんだとは思いますが、あげないと寝てくれないので睡眠を優先してます💦
コメント