
コメント

退会ユーザー
まだ1ヶ月ならほとんど寝てると思うので、授乳以外はいつも通りです💗
離乳食が始まってくると変わってきますが…
1ヶ月〜2ヶ月は
6時 起床、旦那のお弁当づくり
10時までに洗濯と掃除
11時 赤ちゃん沐浴
(2ヶ月だと一緒に午後入る)
13時くらいから夕飯づくり
17時 2ヶ月の場合、一緒にお風呂
お風呂あがりに授乳、ねんね
19時 旦那帰宅、夜ご飯
あとはだらだらして、睡眠です💗
このスケジュールの中で、赤ちゃんが泣いたら授乳してました。1、2ヶ月は授乳タイムは決めず、欲しがったら飲ませてました☺️

ららみう
まだ赤ちゃんに合わせたような生活です。
5時半授乳
6時半 朝食、朝ごはん作り
8時 授乳 洗濯 掃除
10時半 授乳
11時 私シャワー 沐浴
12時 昼食
13時 授乳 昼寝
15時半 授乳 わらべうた
16時 夕飯作り
18時 授乳
19時 夕飯
20時半 授乳
21時 寝かしつけ
22時 授乳
01時 授乳
-
シウマイ
私もそんな感じです(๑╹ω╹๑ )まだまだ授乳頻度が短いですもんね✩
夜中の授乳は半分寝ながら、、、朝は旦那も送り出さず9時近くまで寝てしまってます(´=ω=`)(笑)
ありがとうございます✩参考にさせていただきます♡- 5月10日
-
ららみう
私も旦那に対しては、出産後はかなり適当になっています。
朝ごはんはおにぎりで、昼ごはんは冷凍食品とか…^^;
今の可愛い時期は今だけなのでお互い楽しみましょう(*^_^*)- 5月10日
-
シウマイ
適当になりますよね(ノ;・ω・)ノ仕方ない(笑)赤ちゃんのお世話で余裕がないですもんね!たまにコーヒーくらいは入れてあげてます(笑)
はい♡大変だけど、今だけの可愛い時期✩楽しみましょう♡- 5月10日
退会ユーザー
間違えました😭
1ヶ月過ぎたらもう一緒にお風呂入ってます。新生児ちゃんと勘違いです😓
シウマイ
ありがとうございます✩
昨日は昼間ほとんど寝てなかったんですが、今日はめっちゃ寝てます(笑)
夕飯は早めに作るべきですね(๑╹ω╹๑ )私も子供が寝ていたら、昼に一気に作っちゃいます✩
お風呂入るタイミングが授乳後1時間空けないといけないから、難しいなーって思います(´=ω=`)参考にさせていただきます♡
退会ユーザー
授乳後1時間なんですね!はじめて聞きました…😲
わたしすぐ入れてしまってました(笑)
それならお風呂の時間からだいたいを逆算して、ちょうどお風呂後に授乳出来るといいですね。お風呂上がりは脱水も心配ですし☺️
まだふにゃふにゃの時期、とても可愛いですよね。大事に過ごしてください💗そのうち体力が追いつかなくなってきます…(笑)
シウマイ
吐いたりするから、1時間空けないとダメみたいです(笑)でも1時間後でも、うちの子は吐きます<(T◇Tll)>(笑)
お風呂あとの授乳大事ですね✩
ふにゃふにゃで可愛いです♡ただ元気過ぎて何するにもめちゃくちゃ暴れん坊で、気が強いからよく怒られてます(笑)