※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニポ
子育て・グッズ

草津市の幼稚園事情と岡本町の雰囲気について教えてください。

現在大阪市内に住んでいます。
滋賀県草津市の岡本町というところに中古の戸建て物件が凄く気に入っています。主人とは見に行こうと話している最中。現在4歳になる息子と2人目を妊娠中なんです。上の子を幼稚園に入れようと思っているのですが、草津市は幼稚園は入りやすいのでしょうか?それと今回の物件がある岡本町の雰囲気がどんなところか分かりません。もし、わかる方がいましたら、教えていただけたらと思います。

コメント

ママリ

岡本町のどこら辺に住むのかが分かりませんが、岡本町から駅はバスや車がないと少し遠いです!!

私のイメージ草津寄りの岡本町は田んぼや畑などがあり、緑が多いイメージ、、、ダイキンさん側なら住宅が多いイメージですが、
岡本町自体はそんなに栄えているイメージはありません!!
立命館大学の近くでしたらバスも良く通りますし、スーパーとコンビニもあります!
かがやき通りをくだるとレストランやサンミュージック、コメダコーヒー、などあり便利です!!
近くにロクハ公園という大きい公園があります!

岡本町は駅までは車かバス、自転車がないと不便かと??!
徒歩だと30分以上はかかります!

最近南草津は家が建ってきているので
保育園なども入りづらいみたいですが、
栗東、守山に比べるとマシみたいです!

  • ニポ

    ニポ


    コメントありがとうございます。

    車がないと不便なところなんですね💦
    Googleマップとかで見ていると何もない感じなのかな?っと思っていました😅

    詳しい番地が分からないので、大学側なのか分からないのですが、大学側だったらいいなぁと思います😅

    細かい情報ありがとうございました。

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ


    大学側ならバスと自転車があればそこまで不便ではないと思います(๑′ᴗ‵๑)
    ちょっとでたら南草津の栄えているところです!!

    岡本にあるのはダイキンの工場とローソン、スーパーのスター、
    セブンイレブンとかだけなイメージです!

    大学側だといいですね!(๑ت๑)♡

    • 1月7日
  • ニポ

    ニポ


    そうなんですね✨
    主人と色々話してみます!
    ありがとうございました😊

    • 1月7日
Maa

岡本町に令和3年4月から認可保育園が開園するみたいですよ!
新設の園なので入りやすいのではと思います😄
ニポさんは車の運転されますか?🚗
上の方もおっしゃってますが、車がないと正直不便だと思います💦
岡本町は坂道が多い地域です😅

  • ニポ

    ニポ


    コメントありがとうございます。

    来年に保育園ができるんですね✨それはいい情報を貰えました🤩

    車の免許は持っています。
    ただ、大阪に住んでいるのもあって、自分の車がないという事(今住んでいるマンションでは駐車料が発生する)と電車や自転車での行動手段で済んでしまっています。
    なので、ペーパーに近い状態ですね😅💦

    岡本町は坂道が多いんですね。自転車や歩きには辛いですね💦

    情報ありがとうございます😊

    • 1月8日
  • Maa

    Maa

    その時期に草津市内で岡本町の他にも3園開園するみたいなので、希望は分散されるのではないかなぁと予想してます🤔

    私も前まで大阪に住んでいて、完全なるペーパードライバーでしたが、練習して一応運転できるようになりました。笑
    でもやっぱり運転苦手です…😫笑

    • 1月8日
  • ニポ

    ニポ


    3園も開園するんですか?!😲それだけ、住む人が増えてきてるんですね。

    実家が三重県で、実家にいる時はよく運転していたんですが、大阪は怖くて💦
    私も苦手なんですよ😫w
    ブツブツ言いながら運転してしまいますw
    費用面や駐車する場所など考えて、実家に置いてきたので、もし草津にとなると再度練習しないと!ですね😅

    • 1月9日
  • Maa

    Maa

    実家にいらっしゃる時によく運転していたのなら、すぐ勘を取り戻せると思いますよ😉
    草津市はわりと運転しやすいと思いますし✨

    • 1月9日
  • ニポ

    ニポ


    運転しやすいんですね。安心しました😊

    • 1月9日