
コメント

退会ユーザー
うちも6ヶ月首座り
1歳4ヶ月腰座りでした

2児ママ
うちの子もまだお座り出来ません💦
一人で座らせたら横に倒れたり、前屈みになってしまいます😢
-
りいママ♡
うちの子も横に倒れたり前にぐぅーん!ってなります( ´・ω・`)
間もなくずりばいだね〜!って周りから言われるとなんか焦っちゃって…- 1月6日
-
2児ママ
私も焦ります😅💦
早く座って欲しいですが焦っても仕方ないですよね😓- 1月6日
-
りいママ♡
仕方ないって分かってても焦ってしまいますよね( ´・ω・`)
- 1月6日

なぽちゃん
上の子がなんでもかんでも遅かったです。
その分、赤ちゃん気分を長く味わえて幸せだったなぁ〜
今では元気でわんぱくな女の子😅今月5歳です!
-
りいママ♡
そうなんですね!
確かに赤ちゃんの期間ってあっという間ですもんね👶🏼🍼
そう思うと気持ち楽になりますね🙂- 1月6日

りんりん
うちはお座りが6ヶ月すぎからできているものの、寝返りをしません🤢
ほんもその子それぞれで違うなと実感します😂
-
りいママ♡
ほんとその子によって違うんですね!
ずりばいはしてるんですか🙂?- 1月6日
-
りんりん
ずりばいもしないです😂
- 1月6日

ゆうくんママ
3ヶ月で首すわりでしたが
まだ座っていません
ズリバイとかハイハイは始めてますか?
お座りが遅くハイハイが長いほうが体幹には良いみたいなので特に気にしてないです
-
りいママ♡
ずりばいもハイハイもまだです!
最近腕と足の力でクルクル回ってますw
そうなんですね!
んじゃ気にしなくて大丈夫かな〜- 1月6日
-
ゆうくんママ
7ヶ月入るくらいからズリバイやるようになって、この前保育士さんにしっかりしてますねーって言われました
ここ数日でハイハイまでもうちょい!って感じでした。やりだすときっとあっと言う間ですよ!- 1月6日

姉妹のMAMA
ウチも7ヶ月になった時点では1人で座れなかったですが、毎日練習させて7ヶ月半過ぎたら1人で座れるようになりました!
-
りいママ♡
練習ってどんな風にしたんですかあ👀?
- 1月6日

ママリ
今7ヶ月ちょっとの男の子を育てています👶うちもずりばいをはじめたばかりで、おすわりはまだです😊
でも、発達教室に参加した時聞いた話では、おすわりはずりばい、ハイハイの後だそうです!無理にすわらせると、赤ちゃんの体が準備ができてないのにすわっちゃうので、体に負担がかかったり、その後の発達によくないそうですよ~!たくさんハイハイした方が、その後の発達に断然いいそうです☺️
焦らなくて大丈夫ですよ✨
-
りいママ♡
そうなんですね!
分かりやすい説明ありがとうございます🌱
なんか安心しましたあ(´;ω;`)✨
焦らず子どものペースに任せてみますっ!- 1月6日

tkrmi
うちの子もまだお座りできません!支えてる手を離すと、横に倒れたり前屈みになったりします。
そのくせ一丁前につかまり立ちをしたがり、すぐテーブルやらに捕まって立ってます😂
そしてバランス崩して床にゴッチンしてます😂
本当にその子によりけりですね☺️
焦らずゆっくり見守りましょう🥰
-
りいママ♡
お座りしなくてもつかまり立ちするんですね!?
すごーいっ🍒
ほんとその子によって違うんですね!
焦らず見守ってみます🙂- 1月6日
りいママ♡
そうなんですね!
やっぱりその子によって違うんですね( ´・ω・`)
退会ユーザー
通院とかはしてますか?
上は7ヶ月だと、ママと発語、ハイハイ、つかまり立ちしてました(^_^;
下はこんなんですが、リハビリ、療育で今では歩けますヽ(^0^)ノ
りいママ♡
通院はしてないです!
上のお子さんは発達が早かったんですかね?
今度の検診の時ちょっと先生に相談してみます🌱
退会ユーザー
上の子と差がありすぎて赤ちゃんの時は心配刺しましたが今では一緒に遊べてます(^.^)